Quantcast
Channel: ちとちのなとちのブログ
Browsing all 2687 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「藝大コレクション展2018」鑑賞

今日10/30(火)の午前中、今年の藝大コレクション展を鑑賞した。 ■ 「藝大コレクション展2018」会期: 10/2(火)~11/11(日)、月曜休館、但し11/5(月)は開館。会場: 東京藝術大学大学美術館(台東区上野公園12-8) 本館展示室1開催趣旨:前身である東京美術学校の開校に先立って開始された芸術作品・資料の収集に始まる。以来130...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

東野圭吾の「危険なビーナス」紹介 

書き下ろし長編小説「危険なビーナス」著:東野圭吾講談社単行本(ソフトカバー)2016年8月刊Amazon ◇■ 東野圭吾氏の長編著作(2013年以降)と私のブログ「夢幻花」(PHP研究所2013年4月、PHP文芸文庫2016年4月)・・・柴田錬三郎賞 「加賀恭一郎シリーズ 祈りの幕が下りる時」(講談社2013年9月、講談社文庫2016年9月)・・・吉川英治文学賞...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

昨日の王子「飛鳥山/名主の滝」訪問。今朝の羊雲。

昨日10/31(水)午前は歯医者。7月下旬から始まった前歯2箇所の集中治療が3カ月で終えた。今後は毎月~隔月のペースに落として受診を続けたい。  *午後も快晴が続いた。久し振りに王子の「飛鳥山」や「名主の滝」を訪れた。JR京浜東北線で上野駅⇔王子駅を往復。ウォーキング7,100歩と適度。王子関連リブログ  その他王子関連ブログJR王子駅前を巡る:...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「代々木公園」の紅葉情報

昨日11/1(木)も快晴。紅葉の進み具合確認(笑)のため、代々木公園へと向かった。東京メトロ・銀座線で表参道駅まで。リブログ その他関連ブログ「明治神宮」~「代々木公園」~「表参道」で紅葉狩り(2017-11-19)5月4日は「みどりの日」。「代々木公園」は初夏の緑と陽光がいっぱい(2018-05-04)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

今日は「家庭文化の日」。午後は「横網町」方面にサイクリング。

■「家庭文化の日」。 ▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう  リブログ   2005年、「キッチン・バス工業会」(港区芝大門1-4-9 大門ビル3F) の創立40周年に当たり、11月2日を「キッチン・バスの日」とともに「家庭文化の日」と制定した。①...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

昨日は「あらかわ遊園」に孫と行った。

 11/3(土・祝)「文化の日」は、またしても快晴。長女ファミリーがやって来た。ランチの後、孫との約束を果たしていなかった「あらかわ遊園」を訪れることにした。 JR京浜東北線・上野駅から王子駅、都電荒川線に乗り換えて荒川遊園地前駅まで。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

11/5(月)「東京ソラマチ」、11/6(火)「皇居東御苑」の予定。

 ■ 昨日11/5(月)の午前中、東京スカイツリータウン「東京ソラマチ」(墨田区押上1-1-2)へ買い物に行った。ウォーキング4,200歩。4F屋外イベントスペースの「スカイアリーナ」では、11/8(木)~12/25(火)の「光ガーデン」設営作業が始まっていた。   「ドリームクリスマス2018」 報道資料     ■...

View Article

NHK「ラジオ深夜便」「近代日本150年 明治の群像」#20「高橋是清」に感動!!

NHK「ラジオ深夜便」11/5(月)4時台「近代日本150年 明治の群像」#20 「高橋是清(これきよ)」正しく波乱万丈の人生に、改めて敬服した。人格として、今の財務大臣と大きな隔たりを禁じ得ない。YouTube■ 出演者:東京大学史料編纂所教授: 本郷和人講談師: 神田蘭MC: 川野一宇(かずいえ、元NHKアナ)  ■...

View Article


11/7(水)NHK-FM「THE ALFEE 終わらない夢~音楽館」シティーポップな二曲

NHK-FM「THE ALFEE 終わらない夢」この番組は、2013年で結成40年を迎えたTHE ALFEEの、NHK初のレギュラーFM番組。今回のの放送11/07(水) 23:00~23:50再放送は11/14(水) 10:00~10:50「THE ALFEE はじめて物語」は、イヤモニ(イヤーモニター)を使った時の感覚について。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「国営昭和記念公園」をサイクリング&ウォーキング。紅葉は過半数まで進んでいた。

JR中央線・神田駅⇔JR青梅線・西立川駅。自宅(浅草)から総所要時間は1時間11分。  遂に紅葉・黄葉は過半数にまで進んでいた。■「国営昭和記念公園」 (東京都立川市緑町~昭島市もくせいの杜3丁目/泉町。事務所は立川市緑町3173)「国営昭和記念公園」ホームページ  リブログ関連ブログ国営「昭和記念公園」を初めて訪れた(2016-11-03)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

11/10(土)「関西発ラジオ深夜便~メディア音楽1979年」は良かった。

昨晩の「関西発ラジオ深夜便」の11/10(土)午前3時台「にっぽんの歌こころの歌」は、「メディアの音楽<1979年(昭和54年)のCM・番組テーマ集>」だった。アンカーは住田功一Eアナ。「異邦人」久保田早紀、「魅せられて」ジュディ・オングほか。  この頃の我が家は第二子の長女が生まれ、私の仕事はコンピューター周辺端末機器を欧米に輸出開始する事業の下働きだった。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

晩秋の近隣寺社とイチョウの黄葉。

11/11(日)午前中、近場の晩秋風景を巡った。良い天気だった。どの神社も七五三酣(たけなわ)。イチョウの黄葉はカエデの紅葉同様に緩やかに進行中。 □「下谷(したや)神社」(台東区東上野3-29-8)旧称「下谷稲荷社」「下谷稲荷明神社」と呼ばれた都内最古(730年に創建)の稲荷神社。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

映画「ビブリア古書堂の事件手帖」の詳細紹介

11/12(月)は久しぶりに映画館「TOHOシネマズ西新井」(足立区西新井栄町1-20-1 アリオ西新井4F) で邦画鑑賞。つくばエクスプレス・浅草駅⇔北千住駅 ⇔ 東武スカイツリーライン・北千住駅⇔西新井駅。所要時間15分。この映画館は遠藤周作・原作、マーティン・スコセッシ・映画化作品「沈黙-サイレンス-」(2017-02-06鑑賞)以来。■「ビブリア古書堂の事件手帖」  □ 作品データ製作年:...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「東京国立博物館」秋の庭園開放

11/13(水)午前中、昨年と同じく、上野公園内の「東京国立博物館」庭園の秋季開放を訪ねた。  リブログ 「東京国立博物館 秋の庭園開放」 期間: 10/23(火)~12/2(日)  「東京国立博物館」(台東区上野公園13-9)の本館北側に広がる庭園は、元は寛永寺の境内に在った。□ かつて在った動植物の研究部門「天産部」の名残で、珍しい樹木や野草が植えられているのも特徴。□...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

目黒天空庭園~西郷山公園~代官山を散歩

11/14(水)午前中は北風で肌寒かったが、歩きやすかった。 東京メトロ・銀座線で表参道駅、東急田園都市線に乗り換えて池尻大橋駅まで。 玉川通り ■「区立目黒天空庭園  オーパス夢ひろば」(目黒区大橋1-9-2) 2013年に開園。首都高3号渋谷線と中央環状線を結ぶ大橋JCTの屋上を緑地化したもの。大都市の試みとして素晴らしい。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

今日は「七五三の日」。関連ブログ記事(抜粋)

 ■ お題「千歳飴食べたことある?」 「千歳飴」を食べたことはありまーす(笑)。下記のブログ記事の通り、数え5歳の時(1951年11月)に初めて舐(な)めた筈ですが、記憶はありません。その約30年後(1980年11月)の子供たちの七五三の時にも食べた筈ですが、これまた記憶にありませーん(苦笑)。  ▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう  □「千歳飴」のルーツ①...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

上野山は雲一つ無く、晩秋の半月は凍て付くが如く。

 今日11/15(木)「七五三の日」は、終日、雲一つない秋晴れで、風のない小春日和だった。  昭和通り(国道#4)⇒中央通り(都道#452)⇒JRの高架「両大師橋」(旧称「屏風坂」、台東区上野7丁目)を手押しで上った。  *■「寛永寺 谷中霊園」(台東区上野桜木1-16)□「徳川家綱(厳有院)霊廟勅額門」夕暮れの家綱霊廟勅額門20180922撮影□「徳川綱吉(常憲院)霊廟勅額門」...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

11月17日は「将棋の日」。虎ノ門~愛宕山~芝公園~増上寺~旧芝恩賜庭園を巡った。

■「今日は将棋の日」江戸時代に将棋好きの徳川吉宗が第8代将軍の時期(1716~45年)、年に1度、旧暦の11月17日に江戸城内で御前対局(大橋本家・大橋分家・伊藤家の家元三家)を戦わせ、後に制度化した。1975年、「日本将棋連盟」(渋谷区千駄ケ谷2-39-9 将棋会館) が新暦の11月17日を「将棋の日」と制定した。□...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

西浅草~上野池之端~根津の紅葉狩り

 11/18(日)は一日中、曇っていた。 早朝、近場の紅葉狩りに出掛けた。 ■...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

NHKワイルドライフ「モンゴル大平原 珍獣マヌルネコ」を観た。

NHK-BSプレミアムワイルドライフ「モンゴル大平原 珍獣マヌルネコ 狩りの“妖術”を見た」 初放送11/12(月)20:00~21:00再放送11/19(月)08:00~09:00語り:中條誠子予告動画■...

View Article
Browsing all 2687 articles
Browse latest View live