Quantcast
Channel: ちとちのなとちのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2687

目黒天空庭園~西郷山公園~代官山を散歩

$
0
0

11/14(水)午前中は北風で肌寒かったが、歩きやすかった。

 

東京メトロ・銀座線で表参道駅、東急田園都市線に乗り換えて池尻大橋駅まで。

 

玉川通り

 

■「区立目黒天空庭園  オーパス夢ひろば」(目黒区大橋1-9-2)

 

2013年に開園。首都高3号渋谷線と中央環状線を結ぶ大橋JCTの屋上を緑地化したもの。大都市の試みとして素晴らしい。

 

 

 

東北東方向の六本木ヒルズ(港区六本木6-10)、真東方向の東京タワー(港区芝公園4-208)の遠望。

 

 

 

天空の水田

 

 

ススキ


 

ニシキギ

 

ニシキギ、クコ

 

ナツツバキの紅葉

 

バイカウツギ

 

アオシダレの紅葉

 

クチナシの実

 

タイワンツバキの白い花

 

 

ハクウンボクの黄葉

 

ミツバツツジの紅葉

 

ソヨゴの赤い実

 

ガマズミの赤い実

 

リョウブの黄葉

 

キンカンの黄色い実

 

マンリョウの赤い実

 

ヒイラギの白い花

 

カシワバアジサイの紅葉

 

 

 

 

 

*

 

 

■「上目黒氷川神社」(別称「大橋氷川神社」、大橋2-16-21)

 

1573~92年頃に創建。1878年に上目黒浅間神社を遷座、1912年に北野神社を合祀。

 

目黒富士

 

 

紅白八重咲きツバキ

 

狂い咲きのボケの花

 

 

 

 

*

 

 

山手通り

 

■「区立菅刈(すげかり)公園」(目黒区青葉台2-11-25)

 

豊後国岡藩・中川家の下屋敷⇒明治維新に西郷従道が購入⇒戦後に国鉄⇒1991年に目黒区⇒2001年に開園。

 

 

キク

 

 

 

 

■「区立西郷山公園」(青葉台2-10)

 

豊後国岡藩・中川家の抱え屋敷⇒明治維新に西郷従道が購入⇒戦後に国鉄(スワローズの合宿所)⇒1981年に開園。

 

サザンカ

 

 

 

 

ここで持参したお握りを食べた。

 

 

*

 

旧山手通り

 

西郷橋(渋谷区鉢山町)

 

やはり代官山の街風景は欧風を感じる。

 

 

「アーカンジェル迎賓館代官山」(目黒区青葉台1-4-6)

 

「駐日エジプト大使館」(青葉台1-5-4)

 

「蔦屋書店」(渋谷区猿楽町17-5)

 

 

*

 

 

帰途は、東急東横線の代官山駅⇒渋谷駅、東京メトロ・銀座線に乗り換える。

ヒカリエが完成しても、渋谷駅前全体の完成はまだ先。

 

今日のウォーキング8,500歩といい感じ。

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2687

Trending Articles