Quantcast
Channel: ちとちのなとちのブログ
Browsing all 2687 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

11/5(金)午後は「旧中川水辺公園」「亀戸中央公園」散策。11/6(土)からパリーグCS開幕。

いよいよ今日11/6(土)より、プロ野球のクライマックスシリーズ(CS)が開幕します。改めて近年の最優秀選手(MVP)を振り返ってみましょう。■ 2014~2021年 パリーグ MVP一覧表ペナントレース -------------------------------------- 年   チーム  監督      MVP...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

11月7日は「立冬」。昨日は「東本願寺」「寛永寺」「東京藝大」の秋色を撮影した。

暦の上で今日11/7(日)は「立冬」だが、現実には漸(ようや)く「秋酣(たけなわ)」である。■ 11月7日は「立冬」□「二十四節気」(にじゅうよんせっき) 中国の戦国時代(紀元前5~2世紀)に考案された『宣明暦』(せんみょうれき、太陰太陽暦)がルーツ。江戸時代には渋川春海による『貞享暦』(じょうきょうれき、太陰太陽暦) をはじめ何度も改暦。明治時代1883年に『本暦』(別称『神宮暦』、太陽暦)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

11月7日は「鍋の日」。パリーグ「CS 1STステージ」の評。

■ パリーグ「CSファーストステージ」□ いよいよ11/6(土)開幕した。今回は楽天イーグルスに、(珍しく)気持ち応援しながら観戦していた。しかも二画面でセリーグの方もチラ見しながら。気楽なもんだ。予想に反して、楽天に相性のいいロッテ・マリーンズが底力を発揮して、最終回に逆転サヨナラ勝利した。やっぱり相手はロッテなのか!? ▽...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

11月8日は「いい歯の日」掛かり付け歯科医。午前中は「小石川後楽園」の紅葉を満喫した。

■ 11月8日は「いい歯の日」「公益社団法人...

View Article

2021年パリーグ「CS ファイナルステージ」オリックスバファローズ優勝の決め手

2021年パリーグ「CS ファイナルステージ」・・・京セラD大阪で、11/10(水)からタフな6連戦が開幕する!!オリックスが1勝のアドバンテージをもらい、後3勝 (or2勝1分け) すれば日本シリーズ進出となる!!■ レギュラーシーズンの対戦成績は10勝10敗5分けと全くの互角である。その中で振り返ってみると、オリックスの優勝を決めたのは結果的に、9/28(火)~30(木)の三連勝なのだろう。□...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

11月10日は「いい音の日」、お気に入りの曲。午後は「清澄庭園/公園」で紅葉鑑賞。

■ 11月10日は「いい音の日」「諏訪湖オルゴール博物館 奏鳴館」 (現「日本電産サンキョーオルゴール記念館 すわのね」、長野県諏訪郡下諏訪町上久保5805) が「いい(11)おと(10)」の語呂合わせから、11月10日を「いい音・オルゴールの日」として制定した。*□ お題「お気に入りの曲は?」  ▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしよう ▽...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

11月11日は「恋人たちの日」デートコース。「木場公園」訪問。上弦の月夜にオリックス王手!!

■ 11月11日は「恋人たちの日」静岡県田方郡土肥町の「土肥(とい)観光協会」(現・「伊豆市観光協会土肥支部」、伊豆市土肥670-2)が、同町富士見遊歩道の先端に在る海に突き出た岬、「恋人岬」(伊豆市小下田3135-7)に因んで制定した。「恋人岬」は "恋人たちの聖地" とも呼ばれ、「愛の鐘...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

11月12日は「皮膚の日」、愛用のスキンケア商品。近場の散歩。オリックスが日本シリーズ進出!!

■ 11月12日は「皮膚の日」皮膚科を専門とする臨床医の集まりである「日本臨床皮膚科医会」(略称「日臨皮」)が「いい(11)ひ(1)ふ(2)」と読む語呂合わせから、1989年に制定した。皮膚の健康と皮膚疾患についての正しい知識の普及と、皮膚科の専門医療に対する理解を深めるが目的。*□ お題「スキンケアに必須級の商品は?」 ▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

11月13日は「一汁三菜の日」食べたいおかずベスト3。浅草寺境内~伝法院通りなど散策。

■...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

11月14日は「アンチエイジングの日」、素敵な年齢の重ね方をしている有名人。

■ 11月14日は「アンチエイジングの日」「NPO法人 アンチエイジングネットワーク」(千代田区丸の内2-7-2 JPタワー26F) が、「いい(11)とし(14)」(良い歳) と読む語呂合わせから、① 生活習慣病を予防する予防医学の定着、② 年齢を重ねても生き生きと活躍するための活力となる「見た目の若さ」を保ち続ける方法の認知拡大、③...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

11月15日は「七五三の日」。「向島百花園」の紅葉風景。

■...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

11月16日は「いいいろ塗装の日」。午前中は「柳原百草園」の紅葉樹を撮影。

■ 11月16日は「いいいろ塗装の日」「一般社団法人 日本塗装工業会」(英語名称「Japan Painting Contractors Association:略称「JPCA」。渋谷区恵比寿3-12-8  東京塗料会館1F、大阪市北区東天満1-9-10 大阪塗料ビル2F)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

11月17日は「将棋の日」、升田幸三氏。午後から「湯島聖堂」~「不忍池」を巡った。

■ 11月17日は「将棋の日」江戸時代に将棋好きの徳川吉宗が第8代将軍の時期(1716~45年)、年に1度、旧暦の11月17日に江戸城内で御前対局(大橋本家・大橋分家・伊藤家の家元三家)を戦わせ、後に制度化した。1975年、「日本将棋連盟」(渋谷区千駄ケ谷2-39-9 将棋会館)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

11月18日は「セルフレジの日」。「隅田川テラス」駒形橋~吾妻橋の夕暮れと月の出。

■ 11月18日は「セルフレジの日」2003年11月18日、「日本NCR(株)」[1920年2月「日本金錢登録機」として設立。本社は中央区新川1-21-2 茅場町タワー (経営破綻し1997年11月に自主廃業した「山一証券」本社が入居していた)] が、食品スーパー「SMマックスバリュ 松ケ崎店」(千葉県柏市大山台1-6 イオンタウン松ヶ崎)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

11月19日は「浜町公園」散策。「部分月食」観察。

...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

11月20日は「ピザの日」好きなピザ。午後は浅草寺・隅田公園の紅葉、クルーズ船の撮影。

■ 11月20日は「ピザの日」イタリア文化のシンボルとしてピザをPRするため、「ピッツァ・マルゲリータ」の名前になっている王妃マルゲリータ・ディ・サヴォイア=ジェノヴァ(1851年11月20日~1926年1月4日)の誕生日から、凸版印刷が1995年に制定した。*□ お題「好きなピザの種類は?」 ▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

11月21日「フライドチキンの日」。蔵前界隈~「旧安田庭園」で紅葉撮影。日本S観戦。

■...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

11月22日は「小雪」、旬の物、紅葉狩りのフォトギャラリー。「いい夫婦の日」。

■ 11月22日は「小雪」(しょうせつ)□「二十四節気」・・・中国の戦国時代(紀元前5~2世紀)に考案された『宣明暦』(せんみょうれき、太陰太陽暦)がルーツ。江戸時代には渋川春海による『貞享暦』(じょうきょうれき、太陰太陽暦) をはじめ何度も改暦。明治時代1883年に『本暦』(別称『神宮暦』、太陽暦)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

11月23日は「勤労感謝の日」。日本橋川の「大手町川端緑道」~皇居の「大手濠・平河濠」を巡った。

■...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

11月24日は「鰹節の日」おかかの知識。「新嘗祭」に因んで台東・文京区の寺社巡り。

■ 11月24日は「鰹節(かつおぶし)の日」「い(1)い(1)ふ(2)し(4)」の語呂合せから。鰹節の使い方や上手な出汁(だし)の取り方などをもっと多くの人に知ってもらいたいとの想いを込めて、鰹節のトップ食品メーカー「ヤマキ(株)」(本社: 愛媛県伊予市米湊1698-6、営業本部: 東京都千代田区外神田4-8-2)...

View Article
Browsing all 2687 articles
Browse latest View live