Quantcast
Channel: ちとちのなとちのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2687

11月19日は「浜町公園」散策。「部分月食」観察。

$
0
0

昨日11/19(金)の午後、2カ月強振りに「浜町公園」を訪ね紅葉を楽しんだ。


往きは、浅草通り⇒左衛門橋通り⇒清杉通り⇒浜町公園通り⇒「浜町公園」。
帰りは、浜町河岸通り⇒柳橋通り⇒江戸通り⇒国際通り。


*


■「区立浜町公園」(中央区日本橋浜町2-59)


中央区で最大面積4.7haの公園。浜町河岸通り、隅田川テラスに沿って隅田川の河岸に面しており新大橋、首都高速小松川線&向島線の高架が程近い。
江戸期に熊本藩主・細川氏などの下屋敷、明治期以降も細川家の邸宅が在った、1923年の関東大震災の東京復興記念事業の一環として「区立隅田公園」(台東区~墨田区)・「都立錦糸公園」(墨田区)と並んで整備され、1929年に開園した。現在では区立総合スポーツセンター、自然遊歩道、デイキャンプ場、運動広場、遊具広場などが有り、桜の名所(ソメイヨシノ、紅シダレなど約70本)としても知られる。映画「容疑者Xの献身」の舞台でもあった。園内には1861年に熊本藩主・細川斉護によって建てられた、加藤清正を祀る「清正公寺」がある。


□ 東日本橋~人形町~浜町など周辺広域マップ

 




□「浜町緑道(グリーンベルト、日本橋人形町2)が正門に繋がっている。

 


背景に「明治座」(日本橋浜町2-31-1)
ユリノキ並木、イチョウ並木



□ 園内マップ

 




浜町公園通りに沿ってイチョウ並木



□「区立総合スポーツセンター」(日本橋浜町2-59-1)

ケヤキ、シダレザクラ


 



□ 遊具広場


ハナミズキ


カジノキ?

 


サンシュユの赤い実

オオモミジ?、モクレン




□「日蓮宗清正公寺」(日本橋浜町2-59-2)
・・・1861年に創建。「熊本本妙寺」別院として加藤清正公の分霊を勧請。




□ 芝生広場~サクラ樹林~池
 

□「浜町運動場 野球スタンド」(日本橋浜町2-59-1) に接した自然遊歩道

 

 


ピラカンサ(トキワサンザシ)の赤い実、ツワブキの黄色い花

 


サクラ樹林


アキニレ

 

 


クヌギ




トチノキ



 





 

 

ジョウビタキ♀

 

 

メジロは久しぶり



□ デイキャンプ場


◇-----------------------------------------------------------------


□ 夕焼け空
20211119--16:40 (日没の3分後)



□ 今宵は「部分月食」 (ほぼほぼ皆既月食)なのを忘れちゃいけない。

月齢14.2 「十五夜月」「満月」「望月」
東の空
20211119--18:05 (月食最大18:02の3分後、月の出から1時間16分後)

 

 




「東京スカイツリー」は例によってライトアップ





□ 改めて「満月」の姿を撮影。
南の天空
20211119--23:01 (正中の56分前)



 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2687

Trending Articles