「三社祭」本番: 各氏子の町内神輿が連合渡御
5/20(土)早朝より、各氏子の町内神輿が練り歩いていた。 うち、南部十六ケ町を追ってみた。 ■ 駒形 ■ 田原町 雷門、田原町 ■ 雷門 雷門前外国人観光客 ■ 西浅草一丁目の旧・松清町 ■ 西浅草一丁目 ■...
View Article今日は「小学校開校の日」。一番の思い出は?【ブログネタ】
小学生のときの一番の思い出は?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう ■ 5月21日は「小学校開校の日」明治維新によって都が東京へ移ること(東京遷都)となり、京都は深刻な危機を迎えた。 そこで京都の町衆は、再興は人づくりにあると考え、1869年5月21日、京都市に日本初の近代小学校「上京第二十七番組」[⇒後の「柳池(りゅうち)学区」⇒「御所南」) が開校した。...
View Article「三社祭2017」本番中!!
5/21(日)も早朝より「三社祭」最終日を取材して回った。 本社神輿「二之宮」様の太鼓が休憩中。本日のご予定は、寿2丁目⇒西浅草1丁目⇒浅草1丁目/旧・三栄町⇒・・・⇒浅草神社。 雷門通り 寿2丁目町会神輿。 西浅草3丁目(旧・柴崎)町会「柴崎日枝神社」(西浅草3-8-1)前で記念写真。氷水はいかが!!と神社横で。...
View Article今日は「サイクリングの日」。最近乗った?【ブログネタ】
自転車、最近乗った?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう ■ 5月22日は「サイクリングの日」1964年5月22日に「(財) 日本サイクリング協会」(品川区上大崎3-3-1 自転車総合ビル5階) が文部大臣から設立認可を受けたことから、2009年4月に制定した。■ 自転車の歴史・・・ Wikipedia 自転車、 自転車に関する製品イノベーション...
View Article今日は「キスの日」。キスシーンで有名な映画といえば?【ブログネタ】
キスシーンで有名な映画といえば?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう ■ 5月23日は「キスの日」リブログ終戦直後の1946年1月24日に公開された松竹映画「ニコニコ大会 追ひつ追はれつ」(監督: 川島雄三、脚本: 伏見晁)に続いて、5月23日に公開された松竹映画「はたちの青春」(監督: 佐々木康、脚本: 柳井隆雄・武井韶平) は、...
View Article板橋区立「赤塚植物園」に初夏の花を訪ねる
5/23(火)早朝より、初夏の花に期待を寄せて、板橋区立「赤塚植物園」に向かう。 東武東上線・準急で池袋駅⇔ (1駅)成増駅下車。関東バス・北口⇔赤塚八丁目下車。 バスから降りて直ぐに「松月院」と幼稚園。■...
View ArticlePR: どうやったら防げるの?高齢者の交通事故-政府広報
被害者にも加害者にもならないためにはどうすればいいか、事故原因と対策を詳しく解説 Ads by Trend Match
View Article今日は「ゴルフ場記念日」。ゴルフ、やったことある?【ブログネタ】
ゴルフ、やったことある?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう ■ ゴルフの起源ゴルフの起源説は幾つかあるが、現在のゴルフゲームに近い形態のゲームは、1300年代に行われていたオランダが発祥地で、当時は、各ホールの距離が1000ヤード(914m)もある4ホールのコースで、羽毛を中に詰めた皮製のボールを使っていたそう。そのゲームは「spel metten...
View Article今日は「タップダンスの日」。踊れる?【ブログネタ】
タップダンス、踊れる?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう ■ 5月25日は米国の「タップダンスの日 (National Tap Dance Day)」"タップの神様 (the god of tap dance) " と呼ばれたビル・"ボージャングル"・ロビンソン(Bill "Bojangles" Robinson) ※...
View Article早稲田通り: 「穴八幡宮」、「漱石公園」(「漱石山房記念館」 建設中) などを巡る
5/25(木)午後、テレビで触れていた「漱石公園」でも訪れてみようと出掛けた。 東京メトロ・銀座線で日本橋駅乗り換え⇒東西線で早稲田駅下車。 リブログ 早稲田通りを歩く。 アジサイとタチアオイ キョウカノコ ■ 「穴八幡宮」(旧称「高田八幡宮」。新宿区西早稲田2-1-11 諏訪通りの合流地点)...
View Article今日は「東名高速道路開通記念日」【ブログネタ】
渋滞の時のひまつぶし、なにしてる?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう ■ 5月26日は「東名高速道路開通記念日」 1969年5月26日、大井松田IC~御殿場ICが開通し、東京IC(首都高速3号渋谷線の世田谷区用賀JCT)~小牧IC(名古屋高速11号小牧線の愛知県小牧北JCT)の346.7kmに及ぶ「東名高速道路」が全線開通し、...
View Article「散歩」「散策」「ウォーキング」について
今朝5/26(金)の「テレ朝 グッド!モーニング」で林修先生の「ことば検定」を観ていたら、私の趣味の「散歩」について、その語源・由来が出題されていたので、紹介したい。■「散歩」□ 語源古代中国の「三国」時代(184~280年の魏・呉・蜀漢の三王朝が争覇した時代) に始まり、「六朝」(222~589年)~「隋」王朝(581~618年)~「唐」王朝(618~907年)...
View Article今日は「AWA2周年の日」。お気に入りの曲は?【ブログネタ】
あなたのお気に入りの曲は?▼本日限定!ブログスタンプ今日はAWA2周年の日AWAなら国内最大級4000万曲聴き放題!まずは無料で体験♪ ■ 5月27日は「AWA2周年の日」2014年12月1日、サイバーエージェントとエイベックス・デジタル(ともに48.5%)の共同出資によって、インターネット音楽配信サービス会社「AWA(株)」(港区六本木1-6-1 泉ガーデンタワー)...
View Article東京湾岸(旧・江戸湾岸)の主な地名のルーツ
先週のテレビ番組で、「江戸」「浅草」「品川」などの地名の由来(語源)が採り上げられていた。興味深いので、早速、アレコレ検索してみた。◇かつて武蔵國と下総國の間は広大な低湿地帯で通行に適さなかった。...
View Article今日は「こんにゃくの日」【ブログネタ】
こんにゃく、好き?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう ■ 5月29日は「こんにゃくの日」5(こ)2(に)9(く)で「こんにゃく」の語呂合せ、および種芋の植え付けが5月に行われることから、「(財)日本こんにゃく協会」[千代田区神田多町2-11-5 東京蒟蒻(こんにゃく)会館2階] と「全国こんにゃく協同組合連合会」が1989年に制定した。こんにゃくワールド...
View Article羽田の「国際線ターミナル」「天空橋」「穴守稲荷」を訪ねた。
ブログスタンプ全獲得おめでとう!5月もたくさん集めよう♪▼4月のあなたはスペシャルランクでした ◇ 5/29(月)は朝から全国的に五月晴れの一日。 JR京浜東北線で上野駅⇔浜松町駅。 久しぶりに東京モノレール線に乗った。 レインボーブリッジ ■ 羽田空港「国際線ターミナル駅」東京国際空港ターミナル(TIAT、大田区羽田空港2-6-5)江戸舞台のアジサイ江戸小路のアジサイ...
View ArticleNHK-BSP「にっぽん縦断 こころ旅」#633~636「石川」
「にっぽん縦断 こころ旅」633~636日目「石川」朝版:月~金 7:45~7:59、再放送 11:45~11:59とうちゃこ版:火~金 19:00~19:29、再放送:土~日 11:00~11:58■■...
View Article隅田川「千住汐入大橋~新大橋」の13橋を撮影
今日は朝から日差しが強く、昼が近づくほどに気温上昇。隅田川の河岸をサイクリングしながら降りては歩き、千住汐入大橋・・・吾妻橋・・・新大橋の間の橋(13基)を熱写した。 ◇ 【西詰】 【東詰】■荒川区南千住8丁目~「千住汐入大橋」~足立区千住曙町 * ■荒川区南千住8丁目~「水神大橋」~墨田区堤通2丁目 * 瑞光橋隧道付近のサツキ園 *...
View Article今日は「世界禁煙デー」【ブログネタはこれにて終了】
2016年5月24日から1年余を毎日、ブログネタ投稿し続けて来た。ここらで一旦、離れることにしたい。読んで頂いた皆さん、アメブロの編集スタッフの方々、たくさんのことを学ぶことができ、有難うございました。 ◇ タバコについて、どう思う?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう ■ 5月31日は「世界禁煙デー」(World No-Tabacco...
View Article