今日は「クロスカントリーの日」。大会、見たことある?【ブログネタ】
クロスカントリーの大会、見たことある?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう □ クロスカントリー(Cross-country、長距離) 1977年2月24日、原野・丘陵地・森林等にコースを設定して走る長距離の陸上競技種目・クロスカントリーの、統一ルールによる初めての大会がイギリスで開催された。 *...
View Article今日は「夕刊紙の日」。夕刊とってる?【ブログネタ】春の嵐
夕刊とってる?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう ■ 2月25日は「夕刊紙の日」 1915年10月10日、「大阪朝日新聞」と「大阪毎日新聞」が同時に夕刊紙を創刊。...
View Article明日2/26(日)は新コースの「東京マラソン2017」です!!
2月26日(日)「東京マラソン2017」 10kmマラソン500人42.195kmフルマラソン35,500人 ■ フルマラソンの予定コース トップランナー ラストランナー東京都庁 0km 09:10スタート~飯田橋~神田~日本橋 10km 09:40頃 10:50~浅草雷門 ※~両国~門前仲町 20km...
View Article今日は「脱出の日」。NHK特集ドラマ「スリル!〜赤の章・黒の章〜」
脱出ゲーム、好き?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう ■ 2月26日は「脱出の日」 1815年2月26日、ナポレオン・ボナパルト(1769~1821年)が流刑地のトスカーナ群島・エルバ島を脱出し、パリに戻って復位を成し遂げた。 それに因んで、嫌なことや辛(つら)いことなどからの脱出を目指し頑張る日。 ■ お題 「脱出ゲームは好き?」 私は全然、経験したことがありません。...
View Article今日は「新撰組の日」。メンバーで好きなのは?
新撰組のメンバーで好きなのは?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう ■ 2月27日は「新撰組の日」 1862年2月27日、江戸幕府によって、京都警備のために武芸に優れた浪士を集めて作った武力組織として、「新撰組」の前身である「壬生(みぶ)組」が結成された。当初は20名程度だった隊員数は、1865年頃の最盛期には約200名に膨(ふく)らんでいた。...
View Article不忍池へ土筆(つくし)探しに行ったら、寒緋桜と大寒桜が咲いていた。
2/27(月)朝、「上野恩賜公園」の「不忍池」畔へと、土筆(つくし)が出ていないか探しに出かけた。 公園の広小路入口交番横の袴腰広場では、有名な大寒桜2本が満開に近かった。五條天神社の大寒桜もそうだった。 「上野桜守の会」の皆さんが、ソメイヨシノの桜まつりを前に園内の点検をしていた。今年は3/25(土)に開花の予想が出ている。...
View Article今日は「ビスケットの日」。好きなビスケット、ある?【ブログネタ】
好きなビスケットある?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう ■ 2月28日は「ビスケットの日」 1855年2月28日、パンの製法を学ぶために長崎に留学していた水戸藩の蘭学者で医師の柴田方庵...
View Article2017年3月の日めくりカレンダー
3月はイベントでいっぱい !! 1日(水) 春季全国火災予防運動スタート、防災用品点検の日ビキニ・デー労働組合法施行記念日マーチの日、行進曲の日豚の日デコポンの日 2日(木)ミニの日、ミニぶたの日中国残留孤児の日遠山の金さんの日...
View Article今日は「豚の日」。友達で飼っている人、いる?【ブログネタ】
友達で豚を飼っている人いる?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう ■ 3月1日は「豚の日」(英語 National Pig Day) 米国のテキサス州ラボック郡ラボック市に住むエレン・スタンリー(Ellen Stanley)、ノースカロライナ州カータレット郡ボーフォート町に住むメアリー・リン・レイブ (Mary Lynne Rave)...
View Article早春の「日比谷公園」⇒「桜田濠」⇒「国会前庭」を散策
3/1(水)の午後は気温はそんなに上がらなかったが、風が弱く暖かく感じた。JR山手線で上野駅⇒有楽町駅。 ■ 都立「日比谷公園」(千代田区日比谷公園1-6) 過去のブログ 5月の「日比谷公園」を巡る(2016-05-13) 「有楽門」 「第一花壇」南の寒緋桜 「テニスコート」横の寒緋桜 ネコ 「馬の水飲み場跡」「西幸門」傍の大寒桜 スズメのお宿...
View Article「相棒15」#17「ラストワーク」ゲスト・あらすじ
テレビ朝日 3/1(水)21:00~21:54 「相棒15」第17話「ラストワーク」 【スタッフ】脚本:森下直 監督:内片輝、チーフ助監督: 安養寺工 ラップ指導: 彩-Xi-、佐藤一仁(ハニービート)* 【撮影協力】 水戸市みとの魅力発信課(水戸市中央1-4-1)、和光市役所(埼玉県和光市広沢1-5)、木更津LS(千葉県木更津市富士見1-2-1...
View Article今日は「ミニチュアの日」。何か持ってる?【ブログネタ】
ミニチュアグッズ、何か持ってる?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう ■ 3月2日は 「ミニチュアの日 (ミニの日)」 「ミ(3)ニ(2)」の語呂合せで「ミニチュアの日」。ミニチュアや小さいものを愛そうという日。 スケール(縮尺)に基づいて忠実に再現した模型には、拡大模型(スケールモデル)、原寸模型(実物大模型、モックアップ)、縮尺模型(ミニチュアモデル)とがある。...
View Article今日は「ひなまつり」。雛人形、飾った?【ブログネタ】
雛人形、飾った?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう ■ 3月3日は「雛祭り」「桃の節句」 「上巳(じょうし)の節句」は五節句の一つで、元々は3月上旬の巳の日だったが、後に3月3日(新暦の3月末~4月初)に行われるようになり、桃の花が咲く季節であることから「桃の節句」とも言われる。 古代の中国では、「上巳の日」に川で身を清め不浄を祓(はら)う習慣がある。...
View Article桃の節句に「小石川後楽園」を訪ねる
都営大江戸線・上野広小路駅⇔飯田橋駅の往復。 ■ 都立「小石川後楽園」(文京区後楽1-6-6) この名園には毎年、早春を訪ねている。 リブログ...
View Article今日は「ミシンの日」。ミシンで縫い物、最近した?【ブログネタ】
ミシンで縫い物、最近した?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう ■ 3月4日は「ミシンの日」 語源古典ギリシア語 μαχανά (makhana)/ドーリア語 μηχανή (mēkhanē)ラテン語 machina中世フランス語 machine 「ミシン」という名前は、 英語 sawing machine(裁縫機械)のmachineが訛(なま)ったもの。...
View Article早春の「安養院」⇒「目黒不動尊」⇒「林試の森公園」を巡る
3/4(土)お昼を挟んで、JR目黒駅乗り換え東急目黒線で「不動前駅」下車。 今日の風は冬型で冷たかった。 リブログ 関連ブログ十三夜、仙台七夕祭り、目黒の大円寺・不動尊を歩く(2012-07-03)「林試の森公園」(品川区武蔵小山駅)を散策(2016-10-27) * 桐ケ谷斎場と真っ直ぐ繋がった「桐ケ谷通り」を上ると--- ■ 天台宗臥龍山「安養院」能仁寺...
View Article今日は「スチュワーデスの日」。憧れたことある?【ブログネタ】
スチュワーデス、憧れたことある?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう ■ 3月5日は「スチュワーデスの日」 1931年2月5日、「東京航空輸送」(⇒「大日本航空」⇒敗戦により廃止・解散)が実施した日本初の「スチュワーデス」(当初は「エアガール」と呼称)採用試験が行われた。その選考結果は3月5日に発表され、140人の応募に対し合格者は僅か3人だった。...
View Article今日は「弟の日」。弟、いる?弟、ほしい?【ブログネタ】
弟、いる?弟、ほしい?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 「兄弟型・姉妹型」の研究で知られる漫画家の畑田国男氏(1944年10月11日~96年3月11日)が1991~92年に提唱したらしい。...
View Article今日は「消防記念日」。消防車、よんだことある?【ブログネタ】
消防車、よんだことある?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう ■ 3月7日は「消防記念日」 1948年3月7日、「消防組織法」が施行され国の行政機関として「国家公安委員会 国家消防庁」[現在の「総務省 消防庁」(千代田区霞が関2-1-2)]...
View Article少し早いですが、「相棒15」#18最終回と5代目相棒の予想
テレビ朝日 「相棒season15」 第18話 「悪魔の証明」 最終回スペシャル 3/22(水) 20:00~21:54(2時間拡大) 【スタッフ】脚本:輿水泰弘 監督:橋本一 ◇ 【キャスト/レギュラー】 ■■法務省 榎木孝明・・・法務事務次官 日下部彌彦(くさかべ・いやひこ) ■■警察庁 石坂浩二・・・長官官房付 甲斐峯秋 ■■警視庁 大杉漣・・・警視副総監 衣笠藤治 ■総務部...
View Article