テレビ朝日 3/1(水)21:00~21:54
「相棒15」第17話「ラストワーク」
【スタッフ】
脚本:森下直
監督:内片輝、チーフ助監督: 安養寺工
ラップ指導: 彩-Xi-、佐藤一仁(ハニービート)
*
【撮影協力】
水戸市みとの魅力発信課(水戸市中央1-4-1)、
和光市役所(埼玉県和光市広沢1-5)、
木更津LS(千葉県木更津市富士見1-2-1 スパークルシティ木更津8階)、江川漁業協同組合(木更津市江川576-6)、
ジール撮影事業部(港区海岸3-21-35 芝浦岸壁ビル2F)、BEACON TowerResidence(江東区東雲1-9-43)、日本エンドレス(板橋区新河岸2-7-7)、松よし(台東区浅草2-7-21)、
川崎マリエン(川崎市川崎区東扇島38-1)、他。
◇
【キャスト/レギュラー】
■ 刑事部
片桐竜次・・・刑事部長・警視長 内村完爾
小野了・・・刑事部参事官・警視正 中園照生
水谷豊・・・特命係長・警部 杉下右京
反町隆史・・・特命係員・巡査 冠城亘
浅利陽介・・・サイバーセキュリティー対策本部第五課 特別捜査官 青木年男
川原和久・・・捜査第一課殺人犯捜査第七係員・巡査部長 伊丹憲一
山中崇史・・・捜査第一課殺人犯捜査第七係員・巡査 芹沢慶二
田中隆三・・・鑑識課員・巡査部長? 益子桑栄
■ 組織犯罪対策部
山西惇・・・組織犯罪対策第五課長・警視 角田六郎
志水正義・・・組織犯罪対策第五課員・巡査部長 大木長十郎
久保田龍吉・・・組織犯罪対策第五課員・巡査部長 小松真琴
□ 民間
鈴木杏樹・・・小料理屋「花の里」女将 月本幸子
◇
【キャスト/ ゲスト#17】
渡辺哲・・・運送会社「里中運輸」従業員(トラック野郎)⇒失踪⇒日雇い労働者⇒ホームレス(無銭飲食常習者) 大屋嗣治
西山繭子・・・大屋の娘 川地祥子
池田宜大・・・祥子の夫 川地雄介
高松咲希(子役)・・・祥子の娘 川地雲母
原田文明・・・大屋の運送会社「里中運輸」時代の同僚 島田
長野克弘・・・呑み処「浮雲」で出演していた日雇い労働者 ヤス
花王おさむ・・・ホームレス
橋本拓也・・・ホームレス
尾上寛之・・・不登校高校生(江東区上東雲)⇒"スガチー1888"と名乗る動画クリエイター 中鴨昌行
田岡美也子・・・撮影所スタッフ 寺内早苗
吉成浩一・・・動画撮影スタジオのスタッフ 川田
白井珠希・・・上東雲のタワーレジデンスの受付女性
◇
【あらすじ#17】
凄惨な監禁現場を映した映像は虚構か犯罪か!?
ネットを介した不気味な事件に特命係が切り込む!
"スガチー1888" と名乗る若い男が数日前に投稿した、まるで殺人の様子を撮影したかのような「ラストワーク」というネット動画が話題を呼んでいた。
その第1弾の動画には、拳銃を持った謎の人物(ダンボール製等身大ロボット)に脅され、恐怖に怯(おび)えながらステーキを食べる老人(渡辺哲)が映っており、フィクションかリアルな犯罪動画か物議を醸しているのだ。
警察としては、放置してしまうと後で責任を問われかねず、かといってこの段階で“捜査”を始めると「表現の自由の侵害だ」と批判されかねないため、捜査権のない特命係に“調査”の指令を下す。
*
それを受け、さっそく動画の投稿者について調べ始めた右京(水谷豊)と亘(反町隆史)は、青木(浅利陽介)から"スガチー1888" が中鴨昌行(尾上寛之)という若い動画クリエイターであり、
当の青木も警視庁に採用される前からのファンだと判明する。
青木によると、中鴨は数年前から事故や事件の現場に赴き、その映像に自作のラップや音楽などを付けてネタにし、更に自撮りギャグも付けるという不謹慎な動画投稿により、
記録的な再生数(1動画当たりの平均再生回数: 220万5214回、チャンネル登録者数: 320万6508人)で多額の収入を得て話題を呼んでいる。
先ずは本人から事情を聞こうと、年収は1億円を超えると言われる中鴨の行方を捜し始めた右京と亘だったが、自宅マンション(上東雲のタワーレジデンス)は家賃滞納で引き払っており、行きつけの動画スタジオにも最近は来ていないらしい。
*
そんな中、中鴨が「ラストワーク」の第2弾動画を投稿。そこには、クロロホルムを嗅(か)がされて昏倒する老人・大屋嗣治が映っていた。
いよいよ、リアルな犯罪動画の可能性が高まる中、第3弾動画(湖)が。
*
世間を騒がし始める、殺人予告とも取れる凶悪な投稿動画!! 動画投稿者の目的は?
<ネタバレご注意>
右京は動画に隠された法則性に気が付き、背景などから動画が投稿された場所を特定する。
それが老人の足跡なのだ!!
山梨県の丑首湖←野宿していた公園←日雇い時の呑み処←運輸会社←29年前に捨てた家族(妻と娘)と住んでいたアパート(足立区竹原)←???。
更に、老人の意外な過去が明らかになって行く…!?
「ノストラ1999」大屋嗣治・監督 フェイクドキュメンタリー作品。時代の先を行き過ぎた自主制作。
若き大屋が自主映画をクランクインした原点<聖地>とも言うべき場所。
扇島?
末期癌。
娘にメッセージとして送信するフェイクドキュメンタリー作品「ラストワーク」。