梅雨の「清澄庭園」の魅力を満喫した
6/20(水)は朝から梅雨が降り続いており、神宮球場観戦の折りにコンビニで買った合羽(アマガエルの黄緑色ではなく半透明)を着て、歯医者へ消毒に行った。午後は未だ降り止まなかったが小降りになったので、傘を持って何処かに行くことにした。 雨に濡れて、より美しさが際立つ名園と言えば、「そうだ ! 清澄、行こう」 メトロ銀座線・上野広小路駅 ⇔ 都営大江戸線・上野御徒町駅 ⇔ 清澄白河駅 を往復。...
View Article「谷中銀座」「不忍通り 千駄木」「不忍池」を巡る
昨日6/22(金)は、一日中、梅雨が無かったので、「谷根千」を訪れ自転車で難なくイケル処まで巡った。 夜、このブログを作成・編集作業を続けていたところ、余りに長時間だったためか、過去の轍(てつ)を踏まないよう、時折、一時保存していたにも拘わらず、作業終盤でフリーズ・通信不具合となってしまった。...
View Article「UFOの日」由来、科学調査 6/24(日)の夕焼け空
6/23(土)は次第に雲が切れるようになって、月が雲間から覗(のぞ)いてくれた。 2018/06/23(土) 23:26月齢9.3、上弦の月、十日夜(とうかんや) 夜空と言えば、UFOが思い浮かぶ----------6/24(日)は「UFO記念日」。 ■ 「UFO (空飛ぶ円盤) 記念日」の由来...
View Article七夕のお願いごとは何?★夏の風景
七夕のお願いごとは何?#七夕2018 をつけてブログを書くと!?あなたのブログに何かが起こる!詳細を見る ■ お題 「七夕のお願いごとは何?」 ☆ 子供たちと孫たちの将来、戦争が起きませんように。 ☆ われわれ老夫婦が、今の健康を保てますように。 ■ 「夏の風景」...
View Article今日は「雷記念日」。全国の風神雷神をリストアップ。
■ 6月26日は「雷記念日」 ▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう リブログ ■ お題 「雷で怖い思いをしたこと、ある?」...
View Article★七夕★東京スカイツリー
今日お昼前後、「東京スカイツリー」(墨田区押上1-1-2)で「七夕飾り」を見学に行った。「東京スカイツリータウン 七夕まつり2018」 が6/23(土)~7/8(日)の期間で開催中。有名な「仙台七夕まつり」で使われている七夕飾りを58本展示し、うち45本は「東京ソラマチ」1F「ソラマチ商店街」に展示している。また、昨年に引き続き、地元・墨田区の小学生たちが願い事を書いた短冊を飾り付けしている。...
View Article今夜は「十三夜」だった、明後夜は「満月~ストロベリームーン」
今夜6/26(火)の月齢は12.3「十三夜」。 夜半、強風で雲がみるみる千切れて、月がよく見えました。そして先程26:57 [6/27(水)02:57]月の入りとなりました。20180626 24:5720180626 24:5920180626 25:13 6/28(木)の月齢は14.3「満月」。 月の出18:58, 月の入り28:22 [6/29(金)04:22]。月と土星が接近します。...
View Article風雲急を告げるが如く
==未明からの続き== 南からの強風が続いています。昨日6/26(火)、都内の最大瞬間風速は、12.4m/sだった。 南の空 20180627 11:59 東の空 20180627 12:00 西の空 20180627 12:01 * 妻が買って来ました。近所のスーパーが仕入れるスイカは、熊本産から千葉産へと移っていると言います。
View Article十四夜月の輝きが半端ない! ☆夏の風景☆上野界隈
今日6/27(水)も終日、嵐が吹き荒れていた。都区内の最大瞬間風速20m/s。 日の入り(19:01)以降、空の変化を気にしていたところ、月が最近にない輝きを放っていたのには驚いた。明日の満月「ストロベリームーン」の予兆なのだろうか? 月齢13.3十四夜月の出17:24 20180627 19:26 (一切、編集の手を加えていない) ◇...
View Article「早稲田松竹」で映画鑑賞、☆夏の風景☆神楽坂界隈、「ストロベリームーン」
昨日6/28(木)は朝10時から、再映館「早稲田松竹」で、米「デトロイト」と仏「BPM ビート・パー・ミニット」の2本を鑑賞した。この劇場は丁度2年振り。 東京メトロ・銀座線の日本橋駅⇒東西線の高田馬場駅。 ■ 劇場映画鑑賞 □ リブログ 「シネ・リーブル池袋」 □ その他のブログ 「上野TOHOシネマズ」 「祈りの幕が下りる時」を鑑賞(2018-01-29)「池袋シネマ・ロサ」...
View Article2018年も半分終了!半年をブログで振り返ってみよう。
2018年も残り6か月!半年を振り返ってどうだったみんなの投稿を見てみる 2018年も半分終了。この半年をブログで振り返ってみたい。■ 私生活□...
View Article6月30日は「アインシュタイン記念日」「トランジスタの日」
<追記> 6月29日(金)13時、関東甲信地方で梅雨明けの発表があった。6月6日(水)に梅雨入りしてから23日後という短さ。史上(1951年の統計開始後)最も早い梅雨明けだそう。これまでは2001年7月1日が最も早い記録であり、昨年2017年は7月6日だった。 ◇-----------------------------------------------...
View Article「すみだ水族館」で孫たちと涼む
昨日7/1(日)午後は、埼玉の長女夫婦と孫が遊びに来てくれた。 真夏日なのでエアコンが効いた所が良かろうと、2016年9月以来、2度目の「すみだ水族館」を訪れた。日曜日なので長い待ち時間を覚悟していたが、予想よりも速く入館できた。この日のウォーキングは近場なので、3,100歩と軽く。 「東京スカイツリータウン」(墨田区押上1-1-2)5~6F「すみだ水族館」□ 自然水景 ネオンテトラ...
View Article★七夕★合羽橋・今戸神社・待乳山聖天・富士浅間神社
7月に入っても強風は続き、台風7号もまた接近するかもしれない。 今日7/2(月)は15時半以降、合羽橋をはじめ「下町七夕まつり」の風景を巡った。 リブログ ■ 梅雨明けし、「かっぱ橋本通り」の「下町七夕まつり」における七夕飾りの準備完了。 強風に幟(のぼり)が勢いよく泳いでいた。□ 公園六区入口交差点 (台東区浅草2-11) □ (北は西浅草3-1、南は西浅草2-27) □...
View Article今日は「ソフトクリームの日」「七味の日」「波の日」
今日7/3(火)は主には、ソフトクリーム、七味唐辛子、波の記念日のようである。 そこで午後、いつものように浅草界隈を散歩しながら、記念日関連のスポットを取材(笑)した。 ■「ソフトクリームの日」...
View Article★七夕★日本橋・京橋・銀座界隈
今日7/4(水)午後も引き続き強風。 メトロ銀座線・日本橋駅で下車し歩き、夏の風景や七夕の景色を探した。 ■ 「ECO EDO 日本橋 2018 ~五感で楽しむ、江戸の涼~」 □ コレド室町1/2 (中央区日本橋室町2-2-1/2-3-1) 森の風鈴が並ぶ小径 □ 福徳神社/ 芽吹稲荷 (日本橋室町2-4-14) □ 日本橋三越 (日本橋室町1-4-1) □...
View Article今日の記念日は「ビキニ」「江戸切子」「穴子」「チーズケーキ」
<追記> 今日明日明後日は降ったり止んだりですかね。ほとんど "戻り梅雨"ですね。 天気図24H予想 20180705 21:00 * ■「ビキニ(スタイル)の日」□ リブログ ▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう □ お題:...
View Article7月6日は「サラダ記念日」など「記念日の日」
■ スポーツ報知 ==2018年5月12日報道== 俵万智さんが明かした「サラダ記念日」2つの“ウソ”歌人の俵万智さん(55)が5/12日放送のTBS系「サタデープラス」(土曜・前8時)にVTR出演し、今から約30年前の1987年にベストセラーとなった歌集「サラダ記念日」には2つの“ウソ”があることを明かした。 「『この味がいいね』と君が言ったから...
View Article権藤はなよ・作詞「たなばたさま」
「たなばたさま」「ささの葉 さらさら のきばに ゆれる きらきら お星さま きんぎん すなご ごしきの たんざく わたしが かいた きらきら お星さま そらから みてる」作詞:権藤はなよ、補作詞:林柳波、作曲:下総皖一1941年に文部省が発行した「うたのほん 下」に掲載された。 □ 詩の説明庭に立て掛けた笹の葉が風に揺れている。その様子を縁側から眺めていると、...
View Article