今日は「インゲンマメの日」。隠元禅師・忌【ブログネタ】
1673年の今日、インゲンマメを中国から持ってきたとされる隠元禅師が亡くなったみたいだよ。▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう ■ 4月3日は「インゲンマメの日」 1673年4月3日は、いんげん豆を日本に齎(もたら)したとされる隠元禅師が亡くなった命日。 * □ 隠元禅師...
View Article今日は「あんパンの日」中身はつぶあん派。「隅田公園」でも花見。
あんパンの中身はつぶあん派?こしあん派?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう ■ 今日4月4日は「あんパンの日」 私は、つぶあん派。 花見の時季の1875年4月4日、明治天皇が東京・向島にある旧・水戸藩下屋敷(現「隅田公園」)を訪れることになった。...
View Article「目黒川」の大崎橋~目黒新橋で花見。オリックス初勝利!!
4/4(火)はお昼前後に、「目黒川」を訪ねた。 この都内でも有数の桜の花見スポットは、今年は満開が遅れていた。3,4分咲き。 リブログ 関連ブログ目黒川の桜を惜しむ(2016-04-06)*往路はJR上野・東京ラインで品川駅まで。山手線に乗り換えて五反田駅で下車。 JR五反田駅前から目黒川に沿って川上へと上る。 "怪奇館"の異名で呼ばれる旅館「海喜館」(西五反田2-22-6)...
View Article今日は「ヘアカットの日」。次はどんな髪型にしてみたい?【ブログネタ】
次はどんな髪型にしてみたい?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう ■「丁髷」(「ゝ髷」、ちょんまげ。英語: topknot)の歴史 □ 戦国時代(15世紀後半~16世紀)...
View Article「新宿御苑」はほぼ満開の花見!!
JR中央線で神田駅⇒四谷駅、メトロ丸の内線に乗り換えて新宿御苑前駅で下車。 ■「新宿御苑」(新宿区内藤町11) 新宿区から渋谷区に跨(またが)る。 江戸元禄期から幕末では、信濃伊那の譜代大名「高遠藩・内藤家」の下屋敷⇒ 明治期に皇室御苑 ⇒ 昭和・戦後期に国民の公園として開放 ⇒ 現在は環境省・所管。 リブログ...
View Article今日は「コンビーフの日」【ブログネタ】。都内花見スポットの状況。
1875年の今日、コンビーフの台形の缶詰が特許を取ったみたいだよ。▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう ■ 4月6日は「コンビーフの日」 1875年4月6日、コンビーフ [英語: corned beef (塩漬けされた牛肉)] を詰めやすいように工夫された、独特の台形の缶 (英語: tapered can, trapezoid-shaped...
View Article「浜離宮庭園」でも花見
4/6(木)午後、「浜離宮」へ花見に訪れた。 メトロ銀座線の新橋駅を往復。 最短コースの「旧・新橋停車場跡/ 鉄道歴史展示室」(港区新橋1-5-3) 横を通り過ぎて向かう。 ■ 都立「浜離宮恩賜庭園」(中央区浜離宮庭園1-1)...
View Article今日は「世界保健デー」
1948年の今日、世界保健機関「WHO」が誕生したよ。▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう □ 4月7日は「世界保健デー」 「世界保健機関 [World Health Organization...
View Article今日は「タイヤの日」。最近、車に乗ってどこかに行った?【ブログネタ】
最近、車に乗ってどこかに行った?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう ■ 4月8日は「タイヤの日」 4月は「春の交通安全運動」が行われる月 [2017年は4月6日(木)~15日(土)] であり、8がタイヤをイメージさせることから「一般社団法人 日本自動車タイヤ協会」(港区虎ノ門3-8-21 虎ノ門33森ビル8階) が、4月8日を「タイヤの日」に制定した。 ■...
View Article今日は「大仏の日」【ブログネタ】
752年の今日、東大寺の大仏開眼供養が行われたみたいだよ。▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう ■ 4月9日は「大仏の日」 743年、聖武天皇によって華厳経の「盧舎那(るしゃな、※)大仏」像の造立の詔(みことのり)が出された。仏の力によって天下太平、動植物までも共栄せんことを祈るためだった。 ※ 毘盧遮那 (略して盧舎那)...
View Article今日は「駅弁の日」。駅でつい買っちゃう食べ物ってなに?【ブログネタ】
駅でつい買っちゃう食べ物ってなに?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう ■ 4月10日は「駅弁の日」 「一般社団法人 日本鉄道構内営業中央会」(千代田区飯田橋3-1-3 関口ビル4階、※)...
View Article台東区内の花満開風景(1)
ソメイヨシノの花見もそろそろ大詰め。晴れ間の4/10(月)午後、サイクリングで巡回した。 ■ 浄土宗「天嶽院」(てんがくいん、台東区西浅草3-14-1) 山門はデザインが美しい鉄格子。庭園は花木が多く趣深い。江戸時代の儒学者・細井平洲の墓が在る。細井平洲は、米沢藩主・上杉鷹山に招かれて藩政改革の教学面を指揮し、後に尾張藩にも招かれた。...
View Article今日は「AbemaTV開局1周年の日」。AbemaTVって見たことある?【ブログネタ】
今夜は満月です。一足早く撮影しました。 20170411 01:20 ◇------------------------------------------ AbemaTVって見たことある? 開局を記念して特別プログラムが1ヶ月開催されるんだって!▼本日限定!ブログスタンプ今日はAbemaTV開局1周年の日1ヶ月間毎日スゴイ!!スペシャルプログラム開催中! ■...
View Article今日は「世界宇宙飛行の日」。宇宙に行けるなら何してみたい?【ブログネタ】
宇宙に行けるなら何してみたい?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう ■ 4月12日は「世界宇宙飛行の日」 1961年4月12日、世界初の人工衛星 (有人宇宙衛星船)である旧ソ連のヴォストーク(ボストーク)1号が打ち上げに成功した。 この時、人類で初めて宇宙に行ったユーリイ・ガガーリン少佐 (Yuri Alekseyevich...
View Article三菱一号館美術館「オルセーのナビ派展」を鑑賞
「オルセーのナビ派展 美の預言者たち---ささやきとざわめき」 ■ 開催概要 会場: 「三菱一号館美術館」(千代田区丸の内2-6-2 丸の内ブリックスクエア) 会期: 2017年2月4日(土)~5月21日(日)。休館日: 月曜(但し、3月20日、5月1日、5月15日は開館) 主催: 三菱一号館美術館、読売新聞社、オルセー美術館 後援: 在日フランス大使館/アンスティチュ・フランセ日本 ■...
View Article今日は「ボーイスカウトの日」。入ってたこと、ある?【ブログネタ】
ボーイスカウトに入ってたことある?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう ■ 4月13日は「ボーイスカウトの日」 1月24日、世界の「ボーイスカウト創立記念日」(英語: the anniversary of the founding of the Boy Scouts ) 。4月13日、「ボーイスカウト日本連盟」が発足した。 英国陸軍少将のロバート・ベーデン=パウエル卿...
View Article台東区内の花満開風景(2)
4/13(木)午後、台東区役所に用事があって済ませた後、不忍池や上野公園の桜を見物した。 ソメイヨシノより遅咲きの桜が爛漫 !! ■ 不忍池 (台東区上野公園) 紅華(コウカ)・・・サトザクラ系 白妙・・・サトザクラ系 カモメ、ハス、ソメイヨシノ 永源寺(淡紅)・・・サトザクラ系 紅豊(ベニユタカ、淡紅) ・・・サトザクラ系 朝霧(白)・・・ヤマザクラ系...
View Article今日は「タイタニックの日」
1912年の今日、タイタニック号が氷山と衝突し沈没したんだって。▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう ■ 4月14日は「タイタニック号の日」 処女航海中のイギリス豪華客船「タイタニック号」(RMS...
View Article春の「井の頭公園」を散歩
4/14(金)は風は少し強かったが陽気が良かったので、お昼前後に、「井の頭公園」へ向かった。 神田駅からJR中央線で吉祥寺駅まで。 ■ 都立「井の頭恩賜公園」 前回は昨年初冬に訪れた。 リブログ 関連ブログ「井の頭公園」をウォーキング(2012-06-13) 武蔵野市 (御殿山1丁目・吉祥寺南町1丁目) ~ 三鷹市...
View Article今日は「よい子の日」【ブログネタ】春の文京区散歩
4/15(土)朝、JR中央線神田駅乗り換え水道橋駅下車。 ■ 「東京ドームシティ」(文京区後楽1-3-61) 4/20(木)の「日本ハムvsオリックス」戦チケットを買いに行った。私はIDを設定するネット購入はしない。 その後、文京区内を散歩した。9,500歩。坂の多い土地柄なので、皆さん電動自転車ばかり。 □ 文京区のリブログ □ 文京区の関連フログ...
View Article