Quantcast
Channel: ちとちのなとちのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2687

今日は「世界宇宙飛行の日」。宇宙に行けるなら何してみたい?【ブログネタ】

$
0
0

宇宙に行けるなら何してみたい?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
 


■ 4月12日は「世界宇宙飛行の日」

 


1961年4月12日、世界初の人工衛星 (有人宇宙衛星船)である旧ソ連のヴォストーク(ボストーク)1号が打ち上げに成功した。

 


この時、人類で初めて宇宙に行ったユーリイ・ガガーリン少佐 (Yuri Alekseyevich Gagarin、1934年3月9日~1968年3月27日、満34歳没)は、宇宙から地球を見た時の感想を、日本の新聞・朝毎讀が『 地球は青かった 』※ と表現し流行語になった。

 



1961年4月13日付けのイズベスチヤ(政府発行の日刊紙)に掲載されたルポによれば、原文は、『 Небо очень и очень темное , а Земля голубоватая 』。

日本語訳では、『 空は非常に暗かった。一方、地球は青みがかっていた 』が正確な表現である。
それを日本の讀賣新聞が4月13日付けの朝刊で、 『 地球は青かった 』※ と表現し、朝日新聞・毎日新聞とも4月13日付けの夕刊で追従した。

 


宇宙からの帰還後、ガガーリンはソビエトの宇宙計画の広告塔として世界を旅した。ガガーリンは激変した自分の環境の中で徐々に精神的に弱り、飲酒癖がつくようになって自傷行為を起こした。
 

1968年3月27日、ガガーリンはジェット戦闘機MiG-15UTIでロシア・ヴラジーミル州西部のキルジャチ付近を飛行中、墜落事故死した。事故の正確な原因は長らく不明のままである。

 


*

 

 

■ その頃の私

 


関連ブログ 私にとっての重大ニュース(2007-12-22)

 

 

【年号(元号)】  【私にとっての重大ニュース】   

 

1947(S22)  日本国憲法施行(5月3日)。私が生まれた。
1948(S23)  福井大地震発生・・・親から聞いた。
1949(S24)  日本国有鉄道発足。
1950(S25)    朝鮮戦争勃発。満年齢の称(とな)え方の実施。
1951(S26)  NHK「紅白歌合戦」放送開始・・・真空管ラヂオの前に集合。
1952(S27)  日米安保条約発効。韓国・李承晩ライン政策開始・・・北陸の漁師にとって脅威。  
1953(S28)  朝鮮戦争の休戦(今日に至る)。


1954(S29)  昭和の大合併・・・我が村も町に。 小学校入学。   
1955(S30)  自民党・社会党の二大政党時代(55年体制)開始。
1956(S31)  メルボルン・オリンピック開催・・・郷里の☆水泳・山中毅選手が惜しくも銀。
1957(S32)  南極大陸に日本越冬隊初上陸。 
1958(S33)  巨人・長嶋選手デビュー。
1959(S34)  皇太子殿下・美智子様ご成婚・・・前年、我が家にテレビ(白黒)。伊勢湾台風襲来。


1960(S35)  NHKカラーテレビ放送開始。中学校進学。ローマ・オリンピック開催。
1961(S36)  ソ連・ボストーク1号(ガガーリン)大気圏外周回。
1962(S37)  米国・ケネディ大統領が海上封鎖(キューバ危機)。金沢市に編入。


1963(S38)  北陸地方38(サンパチ)豪雪襲来。高校進学。米国・ケネディ大統領暗殺事件発生。
1964(S39)  東京オリンピック開催・・・前年、我が家にカラーテレビ。
1965(S40)  米国が北ベトナム爆撃開始。名神高速道路開通。  
1966(S41)  中国・文化大革命における紅衛兵運動の過熱。ビートルズ来日公演。


1967(S42)  大学進学。グループ・サウンズ(GS)流行。
1968(S43)  三億円強奪事件発生。
1969(S44)  東名高速道路開通・・・翌年スバルを運転し京都~東京へ上京(安保反対デモ参加)。チクロが食品添加物使用禁止。
1970(S45)  日米安保条約反対闘争激化。公害深刻化。東海道無賃の旅へ。


1971(S46)  社会人となる。


==以下略==

 


*

 

 

■ お題 「宇宙に行けるなら何してみたい?」

 


私個人としては、宇宙を語るのは大好きであるが、これからの老後に(たぶん後10~20年間で)、宇宙に行ってみたいとは思わない。

 

理由は、先ずバカ高い搭乗料金であること、耳鳴りはじめ様々な後遺症が心配されるので。

 

 

しかしそう言っちゃ夢がないので、仮に幸運にも宇宙旅行券が当たってしまい、しかも全く後遺症がないと仮定したならば---

地球の世界一周旅行と同じように、ハレー彗星の如く宇宙(太陽系内で十分)の一周旅行をしながら写真撮影し、Amebaブログに記事を掲載して自慢したい。
 

 

◇--------------------------------

 

 

【番外】

 

6連勝だ~~!!・*:.。. .。.:*・゚゚ 強いぞバファローズ! 

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2687

Trending Articles