日本の代表的な祭り--今週は東北の夏祭り酣(たけなわ)
今週は東北の夏祭り酣(たけなわ)。台風13号が迫って来ており、無事終了を願う。[日本の代表的な祭り]・・・開催日付順。■ 日本三大祭り「神田祭」[東京都千代田区外神田2-16-2「神田神社(神田明神)」、5/9~5/15)「天神祭」[大阪市北区天神橋2-1-8「大阪天満宮」、6/25~7/31]「祇園祭」[京都市東山区祇園町北側625「八坂神社」、7/1~7/31]■...
View Article虫の音を聞き分けられるのは日本人とポリネシア人。両者のルーツ。
昨日8/7(火)は急に涼しくなったからか、浅草寺院街の宵闇に、スズムシの音(ね、鳴き声)が鳴り響いていた。 *東京医科歯科大学/難治疾患研究所/名誉教授の角田(つのだ)忠信氏が、32年前に、日本人の脳と他民族の脳の相違点を追究した、「脳の発見 脳の中の小宇宙」(大修館書店1985年刊)で、ロマンのあるノンフィクションとして新潮・日本文学大賞(学芸部門)を受賞した。 Amazonで購入 ■ 角田説...
View Article「皇居東御苑」に秋のKIZASHI
台風13号が去った8/9(木)午後、皇居方面へと向かった。 東京メトロ銀座線で日本橋駅で東西線に乗り換えて大手町駅下車。帰途も同じコース。 ■ 「桔梗濠」~日比谷方面を望む。 「東京ミッドタウン日比谷」 (千代田区有楽町1-1-2) ↓ 台風通過後の強風に耐えるお濠のシダレヤナギたち...
View Article真夏の夕暮れに、左衛門橋~隅田川テラス~駒形をサイクリング
8/10(金)夕方、陽が傾き掛けた頃にサイクリングした。コースは陽が直接当たらないよう北から南へ移動。新堀通り⇒左衛門橋通り⇒柳橋桜北通り⇒隅田川テラス⇒御蔵前通り⇒江戸通り。■ 新堀通り~春日通り■ 左衛門橋通り 左衛門橋(北詰:東神田3/浅草橋1、南詰:東神田2/浅草橋1) 神田川の屋形船たち 浅草橋↓■ 柳橋桜北通り■ 隅田川テラス...
View Article真夏の夕暮れに(PartⅡ)、駒形橋~リバーピア吾妻橋~隅田公園
今日8/11(土)「山の日」も、16時過ぎからサイクリングに出掛けた。 風は涼しく感じたが、湿度は依然として高かった。<追記> 東京地方の天気8/10(金) 晴れ、気温:最高34.5/最低27.0℃、湿度76%、南南東の風3.8m/s、降水量0.0mm。8/11(土・祝)曇り、気温:最高33.6/最低26.0℃、湿度85%、南南東の風2.3m/s、降水量0.5mm。 *...
View Article今日は「小石川後楽園」、昨日は「神田上水」「本郷サッカーミュージアム」
8/13(月)も連日、湿度の高い日が続いた。 ■ 「特別史跡・名勝 小石川後楽園」 (文京区後楽1-6-6) へハスとスイレンを見に行った。 東京メトロ・銀座線で上野広小路駅、都営大江戸線で上野御徒町駅から飯田橋駅を往復。 西門出入口・サービスセンター七夕飾り 涵徳亭(かんとくてい)側からの東京ドームやドームホテルの遠望...
View Articleお盆休み中の天気荒れる予想。♪「I'm a Radioman」映画「クライマーズ・ハイ」
<追記> ■ 今日8/14(火)の発雷予想 20180814 昼前11:43~44の東京下町の空南南西西 <追記>発雷確率予想 20180814 昼から12:00~15:00 ⇒ 結果は全くの外れで、雷は無かった。よかったね。 ■...
View Article真夏の夕暮れに(PartⅢ)、蔵前橋~両国橋
<追記> 東京地方の天気8/12(日)曇り、 気温:最高31.1/最低25.6℃、湿度85%、北東の風 2.2m/s、降水量 0.0mm。8/13(月)雨、気温:最高34.1/最低24.6℃、湿度91%、北西の風 2.0m/s、降水量10.5mm。8/14(火)晴れ、気温:最高34.1/最低23.9℃、湿度79%、 南の風 3.8m/s、降水量 0.0mm。...
View Article甲子園に"ど根性ゼミ"金足農高:菊地選手の背中で!!【付録】私の撮ったセミたち
□ 8/15(水)「終戦記念日」今日もまた限りなく猛暑日(気温も湿度も)に近かった。 8/13(月)雨、 気温:最高34.1/最低24.6℃、湿度91%、北西の風2.0m/s、降水量10.5mm。8/14(火)晴れ、気温:最高34.1/最低23.9℃、湿度79%、 南の風 3.8m/s、降水量 0.0mm。8/15(水)晴れ、気温:最高33.1/最低27.2℃、湿度72%、 南の風...
View Articleチドリの群れに1年振りの再会
今朝は未明より、北~西の方向から強風が吹いて、かなり涼しく感じた。久し振りのエアコンレス。 例によって、雲を撮影していた。すると、何か鳥の群れが乱舞している。よく注視すると、何と!! 群チドリだ。夢中で連写。 20180817 06:27~06:31北西の空 (浅草) ★ チドリ 漢字: 千鳥・鵆。英語: Plovers (プロバーズ)...
View Article月と雲と妖怪と?
今宵の月は月齢5.7。南西の空で、" 月が妖怪のような暗雲に呑まれて行った "。2018081721:23:2621:23:4721:24:23 * そこで、「月と雲と妖怪」を切り口に、写真や浮世絵を探してみた。 スペースシャトル・ディスカバリー号宇宙に飛び立った時に現れた飛行機雲20100405葛飾北斎の肉筆画「龍図」の世界のようだ。 月岡芳年「月百姿シリーズ」「大物海上月...
View Article今日は「俳句の日」。「上弦の月」が麗しく輝いている。
東京地方の天気 8/16(木)晴れ、気温:最高32.3/最低25.8℃、湿度72%、南南西の風5.9m/s、瞬間最大風速20.3m/s。8/17(金)晴れ、気温:最高30.0/最低21.3℃、湿度44%、北西の風 5.5m/s、瞬間最大風速18.3m/s。8/18(土)晴れ、気温:最高27.2/最低18.3℃、湿度57%、南南東の風2.9m/s、瞬間最大風速...
View Article今日は「俳句の日」に(PartⅡ)、芭蕉「矢立初めの地」を訪ねた
夏に関する俳句を一句どうぞ!▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 今日8/19(日)午後、「俳句の日」に因んで千住方面を訪ねた。 国際通り ⇔ 昭和通り(日光街道) をサイクリングで往復。今日のウォーキング3,900歩。 隅田川に出る。 ■隅田川 「千住大橋」(南詰は荒川区南千住6丁目~北詰は足立区千住橋戸町) テラス(散歩道)より日本大橋番付---千住大橋は行司の一人...
View Article横浜美術館「モネ それからの100年」展を鑑賞しました
□ リブログ 上記のスタディをしてから3週間余り経過してしまったが、猛暑が一段落したので、昨日8/20(月)午前中、鑑賞して来た。 JR上野-東京ラインで上野駅 ⇔ 横浜駅 ⇔ 横浜高速鉄道・みなとみらい線に乗り換えてみなとみらい駅を往復。この日のウォーキング6,000歩。 横浜美術館周辺マップ * □ 全体の印象としては---- ① 横浜美術館は、ほぼ2年振り2度目...
View Article夏の海の風景: 竹芝から日の出まで
8/21(火)は、朝から蒸し暑さがブリ返して来たが、夏の海の風景を焼き付けたい(笑)と、竹芝~日の出の海岸へと出掛けることにした。昨日、折角の横浜みなとみらいの海岸を、にわか雨で見損なったこともあって。。。 JR京浜東北線で神田駅 ⇔ 浜松町駅を往復。ウォーキング6,800歩。 振り返れば、「東京タワー」右手前に「文化放送」(港区浜松町1-31) 奥に汐留・浜離宮関連ビル「竹芝客船ターミナル...
View Articleここ一週間(8/22~28)の暦・記念日・行事
■ 8/22(水) 日の出05:05 浅草の朝の空東から南東05:10 ■ 8/23(木) 「処暑」・・・暑さが収まり秋に近づく頃(秋の気配を感じ始める頃)。「二百十日」[今年は9/1(土)]、「二百二十日」(今年は9/11(火))] と並んで、"台風襲来"の特異日でもある。そして今正しく、「台風20号」が明日8/23(木)~24(金)本州上陸の恐れがある。...
View Article東京都美術館「没後50年 藤田嗣治展」のスタディ
今週は「モネ展」の後、「藤田嗣治展」の事前スタディを行った。来週には鑑賞に訪れたい。 東京都美術館・特別展「没後50年 藤田嗣治展」(「Foujita: A Retrospective ― Commemorating the 50th Anniversary of his Death」)■ 概要会場: 「東京都美術館」企画展示室(台東区上野公園8-36)会期:...
View Article台風19・20号ダブルで大暴れ、アジア大会競泳女子フリー・メドレーのダブルで金メダル
■ 西日本は台風19号に続いて20号が襲来し、8/22(水)~23(木)は暴風雨が吹き荒れた。 台風19号・20号ダブル襲来 ウェザーニュース 高知県室戸岬 朝日新聞 徳島県海陽町 日テレNEWS24 和歌山県串本町 毎日新聞 静岡県駿河区高松海岸 静岡新聞 ■ 一方、アジア大会競泳女子のリレー日本代表は、フリーもメドレーもダブルで大活躍!! しかも美人さん揃い...
View Article