1/10(水)、晴れ上がっているが昨日に比べて寒くて風があった。
午前中、ようやく完成した「丸の内駅前広場」を訪れた。
□ リブログ
□ 関連ブログ
和田倉噴水公園~皇居前広場~日比谷公園を歩く(2013-11-15)
年の瀬の大手町~丸の内~有楽町を行く(2015-12-19)
■「JR東京駅 丸の内駅前広場」(千代田区丸の内1丁目)
昨年末12/7(木)、JR東日本が2014年8月から進めて来た整備工事がやっと完了した。
1万9千㎡の敷地のうち中央の6.5千㎡が広場面積。
広場は皇居へ続く「行幸(みゆきorぎょうこう)通り」と一体となった白を基調とする御影石で舗装。赤レンガ造りの「丸の内駅舎」も引き立つ。
出典: 報道資料
撮影20180110
丸の内北口
丸の内南口
「JPタワー KITTE」(丸の内2-7-2)
*
「行幸通り」を歩く。
和田倉橋(右端)から和田倉へと渡る。
和田倉濠の番(つが)いの白鳥
■ 環境省「和田倉噴水公園」(皇居外苑3-1)
スズメたち
噴水の向こうに「パレスホテル東京」(丸の内1-1-1)
■ 富士見櫓(左奥)、桔梗門(中)、窓明館(右手前)
*
■ ランチは、東京海上日動ビル地下街の
「ダイナック 魚盛丸の内店」(丸の内1-2-1 東京海上日動ビル 新館B1F) 。
妻は魚盛海鮮丼、私は三色丼。トロサバの焼きも乗っていてカリッと美味しかった。
地上へ戻ったら、どこの店なのか、信号待ちの見事な出前持ち(左)がいらっしゃった。
*
帰途は、東京駅八重洲口地下街の「DAIMARU東京店」(丸の内1-9-1)、御徒町駅前の「ユニクロ御徒町店」(台東区上野3-20-1)、上野広小路の「マツザカヤ上野店」(上野3-29-5)を買い物のハシゴに付き合った。
今日のウォーキング6,000歩。