Quantcast
Channel: ちとちのなとちのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2687

流山市の総合運動公園などを訪ねる。

$
0
0

 

12/27(水)も引き続き冬型の寒風が吹く日。

千葉県流山市に引っ越していた次女を訪ねた。妻は2度目、私は初めて。

 

 

第三セクターの「首都圏新都市鉄道 つくばエクスプレス(TX)」で、浅草から流山の各駅には20~30分と近い。

河川で説明すると、隅田川~荒川~中川~江戸川の順で渡る。

 

 

TXのルートは、千代田区秋葉原~台東区浅草~足立区北千住~埼玉県八潮市・三郷市~千葉県流山市・柏市~茨城県つくば市の順。

このルートを使って、約1年前の今年1月に千葉県野田市の「清水公園」へ牡丹や梅を観に行った時以来である。

 

 

リブログ

 

 

*

 

 

□ 流山市の代表的な公園の 「総合運動公園」 を訪れてみた。

 

 

流山市野々下1丁目/古間木/前平井/後平井に跨(またが)る。

広さ15ha (千代田区の日比谷公園とほぼ同じで、今後18haに拡張の計画)。

 

 

冬枯れのユリノキ。

 

サザンカと半月。

 

 

SL 「D51(デコイチ)14」は、1936年、大阪吹田・兵庫鷹取を皮切りに、1940~73年、北海道の函館・岩見沢・滝川・旭川・名寄で活躍した。全走行距離2,352,349km(地球約59周に相当)。

 

 

 

マンションのベランダ(バルコニー)からは、富士山や東京スカイツリーが鮮やかに遠望できた。

 

 

 

 

 

今日のウォーキング6,800歩。

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2687

Trending Articles