昨日8/15(火)「終戦記念日」は、夏休みの長男がやって来たので一緒に墓参りしようとしたが、強い雨が止まず断念。
「盆明け」の今日、夫婦だけで墓参り。ひっそりとしていた。
やっぱりシトシト降っていた。
その後、未だだった「ボストン美術館の至宝展2017」を鑑賞しようと、上野公園・東京都美術館の前まで行くと、長い列。
今日はシルバーデイ(65歳以上は無料)だと分かって引き返した。
自分たちもシルバーだがチケットを買ってあったので、何も超満員の日に入場することは無いのだ。
「ボストン美術館の至宝展2017」事前スタディ(2017-07-16)
それにしても珍しく東京に長雨に続いて秋雨前線の発生。
8/1(火)から1618日間、ずーっと何らかの雨粒が降っている。
8月の東京で、14日以上連続で降水を観測したのは1977年 (8月6日~27日の22日連続) 以来の40年振り。
衛星画像20170816 13時
== 出典 isi1210mizuさん== 秋雨前線20170529
7月に心配していた利根川水系8ダムの貯水率は、8/15(火)0時現在で平均91%と安心な数値となっている。
利根川上流8ダムの貯水量20170815 0時
ところが日照時間が大幅に減少したため、今度は米や野菜など農作物の出来が非常に悪くなっており、夏の飲食施設や海の娯楽施設の売上げりも不振に陥っている。
"あちらを立てればこちらが立たず。とかくこの世はままならぬ。"
*
夏の甲子園も昨日は雨天順延。
改めて今日の第3試合で、応援している両校が先程から激突スタート!!
8/16(水)13時 --第8日 第3試合[2回戦]--
日本航空石川(石川) 3--9 花咲徳栄(埼玉)
花咲徳栄は佐渡投手の低目に手を出さず、一回、先頭の太刀岡が四球で出塁し暴投で二進後、千丸の左前適時打で先制した。さらに高井の適時二塁打や4四球や敵失も絡め、打者10人を送った速攻で一挙5点を挙げた。
七回にも野村の左越え本塁打で加点、九回にも3点を挙げて突き放した。
日本航空石川は七回、尾畑、兼田の連続安打と敵失で1死満塁とすると、山上の押し出し四球と安保の左前適時打で3点を返したが、初回の大量失点が響いた上、終盤に突き放された。
==夏の甲子園 朝日新聞20170816== 一回の花咲徳栄は高井が右翼線に適時二塁打を放つ
リブログ