Quantcast
Channel: ちとちのなとちのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2687

ユニークな看板: 日本橋編

$
0
0

 

6/15(木)夕方、「快海」(かいかい、日本橋2-16-3 #18山京ビル1F)で昔の会社同期の有志に誘われて、珍しく一献傾けた。

 

試しに現在、プロ野球はどこを応援しているのか? と尋ねてみたところ、5人全て異なっていた。

私(石川県出身)はオリックス。

T氏(高知県出身)は広島、H氏(和歌山県出身)は阪神、O氏(愛知県出身)は中日、N氏(宮城県出身)は楽天。

愉快だ。

 

 

*

 

 

その前に、日本橋界隈を散歩。

 

 

□ 「海老屋美術店」(中央区日本橋室町3-2-18 海老屋ビル)
 
東洲斎写楽・画 「河原崎座『恋女房染分手綱』に登場した五代目市川団十郎改め市川蝦蔵の竹村定之進」 (版元・蔦屋重三郎により1794年制作)

の大判レプリカは、日本橋シャッターチャンスプロジェクトのディックスペースアメニティ2007年12月に制作した。


B1には「鮨の与志喜」が入居。

 

 

□ 「矢の根寿司 日本橋本店」(日本橋室町3-3-9 日本橋ITビル1F)

 

寿雙々忠清・画 「市川團十郎 歌舞伎十八番之内 矢の根」の暖簾。

 

 

 

□ 「日本橋三越本店」 (日本橋室町1-4-1)

 

 

□ 和菓子「日月堂」(日本橋小舟町12-14 日月堂ビル)


月岡芳年・画 「月百姿 五條橋の月」(大判錦絵1888年)の暖簾。

 

 

 

□ スターツ八重洲中央ビル(旧・日本橋ツムラビル、日本橋3-4-10)

名物となっている1989年に彫刻家・安藤泉氏が制作した鍛金彫刻「キリン」。


 

 

□ 「日本橋タカシマヤ」(日本橋2-4-1)

□ 「丸善日本橋店」(日本橋2-3-10)

 

 

□ 「焼きはまぐりSTAND」(中央区八重洲1-7-7 第二山本ビル1F)

 

日本橋~東京駅八重洲口の界隈に、桑名の焼き蛤(はまぐり)屋さんが。

 

 

 

□ 関連ブログ


日本橋~八重洲のクリスマスデコレーション(2016-11-29)
日本橋~常盤橋~呉服橋~丸の内をウォーキング(2016-07-16)

 

 

今日のウォーキング7,400歩。

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2687

Trending Articles