猫の魅力は?
▼本日限定!ブログスタンプ
■ 2月22日は「猫の日」
1987年、ペットフード工業会が主催し、英文学者・柳瀬尚紀氏ら愛猫家がメンバーとなった「猫の日制定委員会」が、全国の愛猫家たちから公募の結果、
「ニャン(2)ニャン(2)ニャン(2)」の語呂合せにより、2月22日に決定した。
■ お題 「猫の魅力は?」
二大ペットの犬と猫を比較してしまいますが---
犬は性格が素直で、ご主人様に尾っぽを振り振り寄って来ます。
しかし猫は性格が素直じゃなくて、ご主人様から近付いて行く必要がありますがスンナリではありません。
そのようなところがまた堪らなく感じてしまいます。
☆ 私が書いた猫関連ブログ
「エルミタージュの猫たち~女帝と猫と名画の奇妙な物語」あらすじ(2012-09-19)
「歴史秘話ヒストリア」#223「漱石先生と妻と猫」詳細(2015-07-02)
「ネコ死んじゃった ! ~ペットロスからの脱出~」詳細(2015-12-06)
猫を愛し猫とともに生きた有名文学者や偉人は数知れない。
ジョルジュ・ミケシュ(ハンガリー生まれの英国ジャーナリスト・作家)・・・「犬を飼うことはできる。だがネコの場合はネコがヒトを飼う。なぜならネコはヒトを役に立つペットだと思っているからだ」
向田邦子「眠る盃」・・・「紛れもなく野獣だなと思い知らされたりする。甘え合って暮らしながら油断はできない。その兼ね合いが面白い」
アーネスト・ヘミングウェー・・・海を愛し冒険を愛しネコを愛した。「ネコほど自由な動物はいない。ネコは最高のアナーキストだ」
メアリー・ブライ(米国フォーダム大学の英文学教授)・・・「犬は呼ばれるとすぐやって来るが、ネコはメッセージを受け取り、後で折り返す」
「SMAP×SMAP」プレゼンツ「やっぱり猫が好きすぎて…」紹介(2016-05-23)
「サイエンスZERO~猫特集」①②紹介(2016-06-05)
「岩合光昭の世界ネコ歩き」「津軽の四季 りんご農園のネコ家族」(2016-08-02)