Quantcast
Channel: ちとちのなとちのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2687

浜松町「旧芝離宮庭園」~五反田「ねむの木の庭」「池田山公園」を巡る

$
0
0

 

9/30(金)。週末の月末の期末のゴ(5)トウ(10)日。

世の中は道が混むし、何か知らん落ち着かないと言う。

 

 

我が家の方は、妻が一昨日9/28(水)、コスモスを見に行き、浜離宮の最終段階「中の御門」から出ようと歩いていて、ズッデーン!!と転んでヒザとヒジを強(したた)か打ってしまいました。

事故現場には、躓(つまず)く様な石コロも無かったのですが、僅かに盛り上がっていました。

年寄りはこんなちょっとした隆起でも・・・。

 

そんな訳で、大事を取ってお医者さんへ。

そのため今日のウォーキングは一人旅。ハイペースで久々の1万歩突破でした。

9.6km 11,780歩。

 


■ 国指定名勝 「芝離宮恩賜庭園」(港区海岸1-4-1)

 

 

「小石川後楽園」とともに都区内に残る江戸期の大名庭園。


1678年、第4代将軍・徳川家綱から老中・大久保氏(唐津藩⇒佐倉藩⇒小田原藩)が、埋め立て地を拝領、上屋敷とした。
江戸幕末期には紀州徳川家 ⇒明治期には有栖川宮家⇒宮内省の芝離宮 ⇒1924年に東京市に下賜された。

 

 

弓道場

 

海水取水口跡

 

湧き水

 

東京モノレールが浜松町駅へと入線したところをキャッチ!!

 

紅葉前のハゼノキと黒い実

 

赤トンポ

 

コムラサキ

シロシキブ&コムラサキ

 

色付くイロハモミジ

 

赤い実は何の実かな?

ヒガンバナ

 

浜離宮と同じく芝離宮の大泉水でも

逆さ東京タワーを撮る

 

サギたちが休み、飛ぶ

   ↓     ↓                    ↓

 

ハギの小道

ハギと、紅葉が始まったニシキギ

 

シャリンバイの紫の実がいっぱい!!

 

シュウメイギク


 

JR山手線で浜松町駅⇒五反田駅へと移動。

 


■ 品川区立「ねむの木の庭」(品川区東五反田5-19-5)

 

皇后・美智子様の実家・正田家邸跡。

 

 

ネムノキ

 

プリンセス・ミチコの薔薇

 

黄色い花の名は??

 

シュンジュギク

 

センニンソウ

 

 

 

■ 品川区立「池田山公園」(品川区東五反田5-4-35)

 

 

備前岡山藩・池田家の下屋敷奥庭跡 ⇒ 1985年に品川区立公園化。

急な高低差を活かした池泉回遊式。

 

高台から錦鯉が確認された

 

黄色いカンナ

 

 

■ 品川区立「第三日野小学校」(品川区上大崎1-19-19)

 

■ 「NTT東日本関東病院」(旧・関東逓信病院、品川区東五反田5-9-22)

 

 

 

ハギの枝垂れ

 

モッコウバラ

 

見事な白いリュウゼツラン(アガベ)

 


□ 「タニタ食堂/ ガーデンカフェ」

 

病院のレストラン棟に入居。この日は臨時休業していた。
 

天然記念物のハイビャクシン(這柏槇)がビッシリ這(は)っている。

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2687

Trending Articles