Quantcast
Channel: ちとちのなとちのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2687

盛夏の「荒川自然公園」の水・花・虫

$
0
0

■「区立荒川自然公園」(荒川区荒川1/2/7/8)


東京都下水道局「三河島水再生センター」の上下水処理場の上の人工地盤に造られ、新宿区の落合中央公園に次いで都内で2番目の規模。総面積6.1ha。1974年に中央部分が開園、1979年に南側が開園。82年に「新東京百景」に選定。1996年に北側へと拡充。西・都電荒川線、北・京成本線、東・隅田川、南側 (荒川1)・・・に囲まれた広大な区域。自然観察やウォーキングの場としても楽しめる。


今回は、炎天下だったので短時間の散策に止めた。


□ 花


池の淵のミソハギ(別名ボンバナ/ショウリョウバナ)

 




池のスイレン(別名ヒツジグサ)

 

淡紅

 


*

 


□ 虫


▽ スイレン池を飛び交う

黒色のチョウトンボ♀

水色のチョウトンボ♂




▽ クヌギの樹液に集(たか)る

シロテンハナムグリ(上)
アカボシゴマダラ(下)

 





▽ 遅ればせながら今季初の

ミンミンゼミ



 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2687

Trending Articles