Quantcast
Channel: ちとちのなとちのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2687

4月14日は「パートナーデー」。13日は「荒川自然公園」を散策。実の成る木が多い。

$
0
0

■ 4月14日は「パートナーデー」

 

 

1998年に佐賀市が制定。2月14日が「バレンタインデー」、3月14日が「ホワイトデー」であることから、その1カ月後の4月14日を「パートナーデー」とした。
家庭・職場・地域などで互いを思い遣り男女が共に参画する社会を目指して、家族・友人・職場同僚など大切に思っている人に日頃の感謝の気持ちを伝える日。


□ 「パートナー」 (英語「partner」)


▽ 語源

部分(part)と人/物(- ner)で合成された単語。部分=一員に成ること。


▽ 意味


配偶者(婚姻関係の相手、夫or妻、連れ合い)。配偶者に準ずる事実婚の相手。

二人組(二人一組)で行動を共にする相方・相棒・仲間。

共同で仕事をしたり助け合ったりする相手・協力者。

共同で出資・経営するビジネスパートナー・提携企業。



*


□ お題 「パートナーの見習いたいところ」

 

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 

我が夫婦はプロ野球のTV観戦をする場合、妻に「選手名鑑」を検索してもらうことが多い。
私が「ママは我が家のデータベースだから」と頼むと、「また煽(おだ)てて調べさせる」と言いながら・・・。

妻には感謝している。シルバーになっても専業主婦の現職である。
朝のゴミ捨てと朝食だけは私がやっているが、その他は甘えてばかりで申し訳無い限り。


◇-------------------------------------------------------------


昨日4/13(水)もまた気温が上がった。
最高気温: 4/10(日)26.8、11(月)24.7、12(火)25.6、13(水)26.4℃。


午後は「荒川自然公園」を散策し春真っ盛りを楽しんだ。


往きは、国際通り⇒言問通り⇒金杉通り⇒正庭通り⇒荒川ゆいの森通り。



□ 台東区下谷3付近


早咲きのガクアジサイ園芸種



□ 台東区根岸5付近

ミツバツツジ



*



■ 「区立荒川公園」(通称「荒川区役所公園」、荒川区荒川2-2-3)

区役所の正面玄関前に広がり、春はお花見、夏はせせらぎ、秋は紅葉鑑賞---と四季折々の顔を見せてくれる。中央の噴水の周りは憩いの場所、遊具のある児童遊園、「実のなる木」広場などもある。総面積1.5ha。1968年に開園。


□ 実の成る木コーナー

カリン


リンゴ



ネモフィラ



**



□ 都電荒川線「荒川2丁目停留場」(荒川2-37) 付近







□ ゆいの森通り
 
サトザクラ(天の川)
 


■ 「区立荒川自然公園」 (荒川1/2/7/8)


東京都下水道局「三河島水再生センター」の上下水処理場の上の人工地盤に造られ、新宿区の落合中央公園に次いで都内で2番目の規模。総面積6.1ha。1974年に中央部分が開園、1979年に南側が開園。82年に「新東京百景」に選定。1996年に北側へと拡充。西・都電荒川線、北・京成本線、東・隅田川、南側 (荒川1)・・・に囲まれた広大な区域。自然観察やウォーキングの場としても楽しめる。
 
園内マップ
 



□ 南側 (荒川1/2、都電荒川区役所前停留場・荒川2丁目停留場側)


▽ 雑木林~野草園~水辺広場


クルメツツジ



ブルーベリー



カメリアエリナカスケード (別名ヒメサザンカ)

 



ニワザクラ(ニワウメの変種)



ゼンマイ、開花中のシラン



セイヨウシャクナゲ



ライラック

 



ユスラウメ



コデマリ




▽ 白鳥の池


フジ棚



ヤマアラシ(別名コゴメバナ)の大きな雄しべ(花粉)が飛んでいた



ベニバナハナミズキ







ハクチョウ

オオバン


マガモ・オナガガモ・ハシビロガモなどのカモたち




▽ 水生植物園~木橋


セイヨウジュウニヒトエ(別名アジュガ)



イロハモミジの苗



ツムギはいつも一人旅



▽ サービスセンター(管理事務所)付近


ヒメウツギ



スミレ類

  


*


□ 中央側 (荒川7/8、都電荒川7丁目停留場側)


▽ 児童遊園コーナー/わいわいプール/池


サトザクラ(関山)



ヒメリンゴ

 



シモクレン



ツツジ、クロアゲハ

 




▽ バラ園/ハーブコーナー ~ふれあい健康広場


ハナモモ(白)

東京スカイツリーの遠景



アルプスオトメ



ドウダンツツジ



▽ 野球場/テニスコート



*


□ 北側 (荒川7/8、都電町屋停留場・京成町屋駅側)
 
 
▽ さんさん広場


サトザクラ(品種不明)、ナミアゲハ


ナミアゲハの乱舞




▽ 交通園(三輪車・補助付き自転車・一輪車・ゴーカートなどの体験)



**


帰途は、ゆいの森通り⇒明治通り⇒昭和通り⇒合羽橋本通り。







 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2687

Trending Articles