■ 1月16日は「2022年(令和4年)お年玉年賀はがき 籤(くじ)抽選日」
今年は3等「お年玉切手シート」が2セット当たりました!!
年賀状を43枚頂きましたので、当選率4.7%。
□ 我が家の「お年玉切手シート」(2種類のシール式切手) 当選実績
1965年(昭和40年)以降の当選枚数推移 (○内数字は枚数)
S40 ①、S41~S63 0、S64 ①
H2 0、H3 ④、H4 ⑤、H5 ④、H6 ⑧、H7 ⑧、H8 ⑨、H9 ⑨
H10 ⑥、H11 ⑨、H12 ⑤、H13 ⑤、H14 ⑤、H15 ⑤、H16 ④、H17 0、H18 0、H19 ③
H20 ①、H21 ①、H22 ①、H23 ①、H24 ①、H25 ①、H26 ②、H27 ①、H28 ④、H29 ①
H30 ①、H31 ③
R2 ①、R3①、R4②
お年玉切手シート2022
◇-----------------------------------------------------------
■ 1月16日は「ヒーローの日」
1月16日は「ヒ(1)ー(1)ロー(6)」と読む語呂合わせから、日本広告業界に久しく君臨して来た「(株)電通」(港区東新橋1-8-1 電通汐留本社ビル ※) が2018年に制定した。
アニメや映画の世界における「ヒーロー」をさらに多くの人に愛してもらい、その存在を世の中に浸透させることが目的である。
<※> 補足説明
しかし、①旧来型の"代理店"ビジネスが限界、②"コロナ禍" ---によって、2020、2021年度と巨額赤字決算が2期連続となり、2021年6月、汐留本社ビルの売却決定(テナントとして入居継続)。
**
□ お題「あなたのヒーローは?」
▼本日限定!ブログスタンプ
私が子どもの頃の好きなヒーロー(キャラクター): ★印。
息子が子どもの頃の好きなヒーロー(キャラクター): ☆印。
鉄腕アトム(1952~68年)・・・原作者: 手塚治虫、漫画出版者: 光文社、アニメ制作者: 虫プロ。
★
赤胴鈴之助(1954~60年)・・・原作者: 福井英一/武内つなよし、漫画出版者: 少年画報社、ラジオドラマ制作者: ラジオ東京(現・TBSラジオ)。
★
月光仮面(1958~59年)・・・原作者: 川内康範、特撮映画制作者: KRテレビ(現・TBS)/宣弘社プロ。
サイボーグ009(1964~2002年)・・・原作者: 石ノ森章太郎、漫画出版者: 秋田書店/メディアファクトリー/角川書店/講談社/小学館、アニメ制作者: 東映動画(現・東映アニメ)、映画製作者: NET(現・テレビ朝日)/東映。
ウルトラマン(1966~75年)・・・創作者: 円谷プロ、特撮映画制作者: 円谷プロ/TBS。
タイガーマスク(1968~71年)・・・原作者: 梶原一騎/辻なおき、漫画出版者: 講談社、アニメ制作者: 東映動画(現・東映アニメ)、映画製作者: 東映。
☆
ドラえもん(1969年~)・・・原作者: 藤子・F・不二雄、漫画出版者: 小学館、アニメ制作者①: 日本テレビ動画、映画製作者①: 日本テレビ/日本テレビ動画。アニメ制作者②: シンエイ動画、映画製作者②: テレビ朝日/シンエイ動画/旭通信社(現・ADK)。
「ドラえもん のび太の宇宙開拓史」(1981年)
仮面ライダー(1971~74年)・・・原作者: 石ノ森章太郎、漫画出版者: 講談社、特撮映画制作者: 毎日放送/東映。
科学忍者隊ガッチャマン(1972~74年)・・・原作者: 吉田竜夫、アニメ制作者: タツノコプロ、映画製作者: タツノコプロ/フジテレビ。
秘密戦隊ゴレンジャー(1975~80年)・・・原作者: 石ノ森章太郎、特撮映画制作者: NET(現・テレビ朝日)、東映。
☆
キン肉マン(1979~87年)・・・原作者: ゆでたまご、漫画出版者: 集英社、アニメ制作者: 東映動画(現・東映アニメ)、映画製作者: 日本テレビ/読売広告社/東映。
「キン肉マン ⑰死闘のかなた」(1984年)
北斗の拳(1983~2008年)・・・原作者: 武論尊/原哲夫、漫画出版者: 集英社、アニメ制作者: 東映動画(現・東映アニメ)、映画製作者: フジテレビ/東映。
ドラゴンボール(1984~95年)・・・原作者: 鳥山明、アニメ制作者: 東映動画(現・東映アニメ)。
アンパンマン(1988年~)・・・原作者: やなせたかし、漫画出版者: フレーベル館、アニメ制作者: トムス・エンタテインメント、映画製作者: 日本テレビ/トムス・エンタテインメント。
ONE PIECE (1997年~)・・・原作者: 尾田栄一郎、漫画出版者: 集英社。