Quantcast
Channel: ちとちのなとちのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2687

5/26(水)午前中は「しょうぶ沼公園」を訪問。夜の「皆既月食」は鮮明には観測できず。

$
0
0


■ スーパームーンの皆既月食

 

<再掲記事> 

明晩は十五夜(月齢14.3)であり、満月==スーパームーンと皆既月食!!(2021/05/25)

 

<実況天気図20210526-21:00>

 

 

<自宅ベランダからの撮影>

 

20210526

-21:22

-21:29

-21:37

-22:02




◇----------------------------------------------------



□ 千住大橋~千住新橋

日光街道~環七南通り

□ 綾瀬川==新加平橋

周辺マップ

 

 


■「足立区立しょうぶ沼公園」 [足立区谷中(やなか)2-4-1]


綾瀬~北綾瀬の一帯は見渡す限りの整備された住宅地帯。その昔は、・・・/隅田/荒川/綾瀬川/曳舟川/中川/江戸川/・・・と、河川・湖沼・三角州などの入り組んだ湿地帯で、野生の「ノハナショウブ」が咲き誇っていたという。
今は、5つの菖蒲田に、野花菖蒲の園芸種「ハナショウブ」が、長井系(古種)・江戸系・肥後系・伊勢系の品種を中心に、外国からの逆輸入品種に至る140品種=約8,100株が、整然と咲いている。
毎年5月中旬から咲き始め、6月上~中旬に見頃の時期を迎え、紫・薄紫・黄・白などの美しい花姿が楽しめる。この時期は菖蒲田内に木道を設置 [期間は5/21(金)~6/20(日)] し間近に鑑賞できる。


園内マップ


 

 

□ 全景


















*


□  江戸系


吉野太夫
 
初霜

無双

青根

浦安の舞

栄紫

揚羽

乙女鏡

初霜

  
蛇の目傘

小町娘

猿踊

曲水の詩

 

鎌田錦
湖泉

 

古希の色

黒雲

 

蛇篭波

千歳

 

早生辰野

白水玉星

万里の響

霧ケ島

水の都

薄化粧

邪馬台国

小笹川




*


□ 肥後系


源氏蛍

白鷹

紅蓮華

京舞

麗月

紅小町


遠山霞



□ 伊勢系


朝日空

月宮殿

寒紅梅

青柳

紫苑(外来種) 



□ 長井系(古種)


舞小町


鷹の爪


野川の辺

長井清流

爪紅




□ 雑種


月夜野

 

愛知の輝

愛知の光明




□ 原種

縞菖蒲


トントン花


 

 

**


□ アジサイ


セイヨウアジサイ&ホンアジサイ

 

ガクアジサイ

 



ノリウツギ(別名ノリノキ/アナベル)


ヤマアジサイ/アマチャ




帰途は、江北橋通り~日光街道

 



 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2687

Trending Articles