■ 12月3日は「プレママの日」
"プレママ" とはこれからママになる妊婦さんのこと。ベビー用品専門店「ベビーザらス」を展開する「日本トイザらス(株)」(川崎市幸区大宮町1310番地 ミューザ川崎セントラルタワー25/26F) が、「いい(1)にん(2)ぷさん(3)」の語呂合わせと、「ベビーザらス」国内1号店の新浦安店(千葉県浦安市日の出5-1-14) が開店した日であることから、12月3日を「プレママの日」と制定した。
□ お題「プレママにおすすめのアイテム、教えて!」
▼本日限定!ブログスタンプ
新型コロナウイルス感染症が収束しない現状での妊婦さんに対するアドバイスに関するサイトがありましたので、ご紹介させて頂きます。
コロナ禍、妊婦が孤立しがち? これから妊活を始める人が知っておきたいこと【医師・宋美玄×スリール堀江敦子】(OCT/2020)
◇---------------------------------------------------------------
昨日12/3(木)は天気予報と違って、午後も晴れず終日曇ったままで気温も上がらず寒かった。
朝から「皇居東御苑」に向かった。中央通り⇔靖国通り⇔白山通り⇔神田警察通り を往復。
ほぼ2カ月振りの訪問だったが、ここは元々は外国人観光客が多いので、With コロナの折り閑散としていた。
サイクリング14.7km & ウォーキング7,700歩と十分。
□ 大手濠
左は「毎日新聞東京本社」(千代田区一ツ橋1-1-1)、中央に「旧気象庁」/「東京消防庁」(千代田区大手町1-3-4/5)
■「宮内庁 皇居東御苑」(千代田区千代田1)
苑内マップ
トウカエデ(ムクロジ科)
タチカンツバキ(ツバキ科)・・・サザンカに酷似(花弁は1枚ずつ散る)
□ 天神濠(内堀)
□ 梅林坂下
*
□ 左に都道府県木園、二の丸雑木林
背景左に「三井物産ビル」/「Otemachi One」(大手町1-2-1/2)
愛知県木のハナノキ(ムクロジ科)
□ 二の丸庭園、(諏訪の茶屋は工事中)
右の背景は「三井物産ビル」、「大手町パークビル」(大手町1-1-1)
イロハモミジ(ムクロジ科)
□ 竹林~二の丸休憩所
モウソウチク(イネ科)
ヒメシャラ(ツバキ科)
ナツツバキ(ツバキ科)
*
□ 新雑木林
せせらぎ
カマツカ(バラ科)
ムラサキシキブ(シソ科)
アカシデ(カバノキ科)
イヌシデ(カバノキ科)
キブシ(キブシ科)
コブシ(モクレン科)
ミヤマガマズミ(レンプクソウ科)
マユミ(ニシキギ科)
ノリウツギ(アジサイ科)
リョウブ(リョウブ科)
*
ガマズミ(レンプクソウ科)の赤い実
イロハモミジ(ムクロジ科)
エゴノキ(エゴノキ科)
クサギ(シソ科)
ムラサキシキブ(シソ科)
ゴンズイの赤黒い実
ウツギ(アジサイ科)の黒い実
アカシデ(カバノキ科)
ヤマコウバシ(クスノキ科)
コナラ(ブナ科)
カシワ(ブナ科)
カツラ(カツラ科)
ヤマボウシ(ミズキ科)
エゴノキ(エゴノキ科)
ハリギリ(ウコギ科)
ハギ(マメ科)
奥は白鳥濠(内堀)
アオジ(ホオジロ科)が枝々の陰にいた!
*
□ 本丸展望台
イロハモミジ
□ 百人番所(大手三之門)/大番所(中之門)
□ 済寧館/皇宮警察本部
背景は「パレスビル」「パレスホテル東京」(千代田区丸の内1-1-1)
シナマンサク(マンサク科)
*
□ 果樹古品種園
タチカンツバキ(ツバキ科)
カキノキ(カキノキ科)園
左から1/3本目はヨツミゾ種、2/4本目はギオンボウ種
□ 中雀門~野草の島
ウメモドキ(モチノキ科)
ホオノキ(モクレン科)
ムラサキシキブ(シソ科)
*
□ 松の大廊下跡
ツワブキ(キク科)とセンリョウ(センリョウ科)の群生
□ 江戸城本丸跡(大芝生)
遠景は「千代田区役所 アンテナ」(千代田区九段南1-2-1)、「東京法務局」/「九段合同庁舎」(九段南1-1-15)
ニシキギ(ニシキギ科)
ハクウンボク(エゴノキ科)
シロヤマブキ(バラ科)の黒い実
カシワバアジサイ(アジサイ科)
ドウダンツツジ(ツツジ科)
□ 大奥跡~桜の島~竹林