Quantcast
Channel: ちとちのなとちのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2687

11月5日は「縁結びの日」、私が訪れた縁結び&夫婦円満のパワースポット。

$
0
0

昨日11/5(木)の夕暮れ

20201105--16:45 (日没の3分後)

 

 

◇------------------------------------------------------

 

 

 11月5日は「縁結びの日」

旧暦10月「神無月」に日本中の神が集まる「出雲大社」(島根県出雲市大社町杵築東195) では「神在月」となり、
縁結びについて相談するという言い伝えと、「いい(11)ご(5)えん」(いいご縁)の語呂合せとから、
11月5日を「縁結びの日」として、「神話の国・縁結び観光協会」(島根県松江市殿町1 島根県観光振興課内) が制定。


*
 

□ お題「縁結びの神社、行ったことある?」

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


 

元締めの「出雲大社」には未だ参拝していないが、これまで次のパワースポットを訪れたことがある。
 

但し、殆どは結婚後に訪れているので、縁結びの祈願というよりも夫婦円満の祈願ということになる。

 

▽ 栃木県


日光二荒山神社 (日光市山内2307)・・・主祭神は男神の二荒山大神(=大己貴命)。 

出典は刀剣ワールドHP 

 

 

▽ 埼玉県
 

川越氷川神社 (川越市宮下町2-11-3)・・・主祭神は男神の大國主大神(=大己貴命)とその父母神(夫婦神)の素戔嗚尊(=須佐之男命)・奇稲田姫命(=櫛名田比売)、またその父母神(夫婦神)の足摩乳命・手摩乳命。


 

大宮氷川神社 (さいたま市大宮区高鼻町1-407)・・・主祭神は男神の大國主大神(=大己貴命)とその父母神(夫婦神)の素戔嗚尊(=須佐之男命)・奇稲田姫命(=櫛名田比売)。 

 

 

▽ 東京都
 

明治神宮 (渋谷区代々木神園町1-1)・・・主祭神は夫婦神の明治天皇と昭憲皇太后。 

出典は明治神宮HP 

北参道20190511撮影

 

 

赤坂氷川神社 (港区赤坂6-10-12)・・・主祭神は男神の大國主大神(=大己貴命)とその父母神(夫婦神)の素戔嗚尊(=建速須佐之男命)・奇稲田姫命(=櫛名田比売)。 

20190614撮影

 

 

芝大神宮 (港区芝大門1-12-7)・・・主祭神は女神の天照皇大神・豊受大神(=豊受比売)。 

20160210撮影

 

 

愛宕神社 (港区愛宕1-5-3)・・・主祭神は女神の伊弉冉尊(=伊邪那美命)・埴山姫神(=波邇夜須毘売)、稚産霊神・豊受大神(=豊受比売)、など。 

20201024撮影

20160302撮影

 

 

東京大神宮 (千代田区富士見2-4-1)・・・主祭神は女神の天照皇大神・豊受大神(=豊受比売)。 

20141224撮影

 

 

神田明神 (正式名:神田神社、千代田区外神田2-16-2)・・・主祭神は男神の大國主大神(=大己貴命)、少彦名命(=恵比須)、平将門命。 

20150629撮影 

 

 

今戸神社 (台東区今戸1-5-22)・・・主祭神は男神の応神天皇(=誉田別命)、夫婦神の伊弉諾尊(=伊邪那岐命)・伊弉冉尊(=伊邪那美命)、福禄寿。 

20161224撮影

20200921撮影

 

 

待乳山聖天 (正式名:聖観音宗待乳山本龍院、台東区浅草7-4-1)・・・本尊は歓喜天、十一面観音、毘沙門天。 

20140404撮影 

 

 

▽ 神奈川県
 

鶴岡八幡宮 (鎌倉市雪ノ下2-1-31)・・・主祭神は男神の応神天皇(=誉田別命)とその母神の神功皇后(=息長帯比売命)をはじめとした女神(=比売大神)。 

20100521撮影

 

 

江島神社 (藤沢市江の島2-3-8)・・・主祭神は江島大神(宗像三女神: 多紀理比賣命・市寸島比賣命・田寸津比賣命)。 

 

 

▽ 静岡県
 

伊豆山神社 (熱海市上野地708-1)・・・主祭神は伊豆山神(天忍穂耳尊・拷幡千千姫尊・瓊瓊杵尊)。 

 

 

▽ 石川県
 

氣多大社 (羽咋市寺家町ク1-1)・・・主祭神は男神の大國主大神(=大己貴命)。
 

 

白山比咩神社 (白山市三宮町ニ105-1)・・・主祭神は女神の白山比咩大神(=菊理媛命)、夫婦神の伊弉諾尊(=伊邪那岐命)・伊弉冉尊(=伊邪那美命)。 

出典は白山比咩神社HP 

 

 

▽ 京都府
 

紫野今宮神社 (北区紫野今宮町21)・・・主祭神は男神の大國主大神(=大己貴命)と事代主命、女神の奇稲田姫命(=櫛名田比売)。
 

 

野宮神社 (右京区嵯峨野々宮町1)・・・主祭神は女神の野宮大神(=天照皇大神)。
 

 

地主神社 (東山区清水1-317)・・・主祭神は男神の大國主大神(=大己貴命)とその父母神(夫婦神)の素戔嗚尊(=建速須佐之男命)・奇稲田姫命(=櫛名田比売)、またその父母神(夫婦神)の足摩乳命・手摩乳命。 

出典は地主神社HP

 

 

八坂神社 (東山区祇園町北側625)・・・主祭神は夫婦神の素戔嗚尊(=建速須佐之男命)・奇稲田姫命(=櫛名田比売)、その8人の子神たち(八柱御子神)。

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2687

Trending Articles