Quantcast
Channel: ちとちのなとちのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2687

昨日は「文京シビックセンター展望台」で富士山撮影!! 今日は「身体検査の日」。

$
0
0

■「今日は身体検査の日

1888年12月28日、文部省(現在の文部科学省)が全ての学校で毎年4月に生徒の活力検査(身体検査)を実施するよう訓令したことに因んで記念日を制定した。
 

 

□ お題 「身長の伸び、何歳の時に止まった?」

 

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
 
私は、幼少の頃は体格が貧弱だったのに、シルバー世代の今はメタボの部類になっている。

▽ 小学校低学年(1954~56年)

姉と弟は優良児だったが、中の私と妹は弱い児童だった。私は前から数えて(1クラス32名中)5,6番目。身長110cm・体重20kg前後(推定)。
顔は青白く白ナマズ (正式名・白斑) があった。それでも駆けっこ(徒競走)だけは速かった。

▽ 小学校高学年(1957~59年)

当時の農村部では、野菜の肥やしは糞尿(ふんにょう)だったことがあり、子供たちにはギョウチュウなど何かしらの寄生虫が宿って、発育の障害になっていた。それでも高度経済成長に伴う国の指導があって、クジラ肉や細切れ牛肉、牛乳やスキムミルク、肝油やわかもと・チョコラ・養命酒などを積極的に摂取させられ、私の身体もだんだん大きくなって行った。身長135cm・体重30kg(推定)。でも女子の方がずーっと大きかったネ。

▽ 中学校(1960~62年)

激変したのは中学生時代だった。中1の頃の体格は、クラス50名中の中程=平均になっていて、部活は陸上部に入った。ところが、中2~中3の頃には、夜寝ているとバキバキというような音がしている!! と錯覚する程、骨格がグングン伸びていたのだ。親によれば、中高校生時に急成長する血筋(遺伝子)だと言う。
しかし身長の急伸に比べると、筋肉の付き方が追い付かず、陸上競技の力がダウンし貧血があった。恐らく脳の方も増殖していたんだろうか? (笑)、夜中にウワーンと唸(うな)っているかに思えた。中3当時の身長165cm・体重50kg(推定)になっていたのだろう。

▽ 高校(1963~65年)

金沢市内南部の進学校に進んだ(通学時間1H強の)私は、体格も後ろから数えた方がいい位置になっていた。身長175cm・体重62kg。そうして、この体型に落ち着いて30歳台まで続いて行くのである。
 
 

◇------------------------------------------------


昨日12/27(金)の朝早く、雨が上がって晴れ間が出ていたため、
富士山や都内の高層ビルや東京湾を撮影しようと思い、展望台の有る「文京区役所」と「世界貿易センター」へと向かった。

東京メトロ銀座線・上野広小路駅で都営大江戸線・上野御徒町駅に乗り換えて春日駅下車。

ところが幸いにも1H待って富士山を捉えることができ喜んでしまって、東京湾は次の機会として途中で帰宅した。
ウォーキング2,800歩と僅か。


■ 「文京シビックセンター」25F「展望ラウンジ」(文京区春日1-16-21)


▽ 御茶ノ水~後楽園方面
 


明治大学駿河台キャンパス/リバティタワー(千代田区神田駿河台1-1)
小石川後楽園(後楽1-6-6) 

住宅金融支援機構本店(後楽1-4-10)
コートレジデントタワー(後楽1-4-11)
後楽森ビル(後楽1-4-14)
トヨタ自動車東京本社ビル(後楽1-4-18)

東京ドームシティアトラクションズ/サンダードルフィン/東京ドームホテル(文京区後楽1-3-61)


▽ 向島~本所方面
 


墨田区役所(墨田区吾妻橋1-23-20)
アサヒビール本社ビル/スーパードライホール(吾妻橋1-23-1)
リバーピア吾妻橋ライフタワー(吾妻橋1-23-30)


▽ 曳舟~上野方面
 


東京スカイツリー/イーストタワー(墨田区押上1-1-2)の遠景
手前は上野恩賜公園/不忍池(台東区上野公園~池之端)


▽ 東京スカイツリー




▽ 本郷~上野池之端方面
 


東京大学本郷/弥生キャンパス(文京区本郷7-3-1/弥生1-1-1)

上野池之端タワーマンション群
ブリリアタワー上野池之端(台東区池之端1-4-33)
パークタワー上野池之端(池之端2-1-1)
シティタワー上野池之端(池之端2-1-39)
ルネッサンスタワー上野池之端(池之端2-1-35)


▽ 筑波山の遠景

西日暮里~日暮里方面
 


ステーションガーデンタワー(西日暮里2-25-1)


▽ 埼玉県川口市のタワーマンション群の遠景

駒込駅周辺
 

文京グリーンコート/ビュータワー本駒込(文京区本駒込2-28-1)


▽ 小石川~白山方面
 


小石川植物園(文京区白山3-7-1)
東洋大学白山キャンパス(白山5-28-20)


▽ 池袋駅周辺



アウルタワー(東池袋4-21-1)
エアライズタワー(東池袋4-5-1)
サンシャイン60(東池袋3-1-1)
ハレザタワー(東池袋1-18-1、建設中)
豊島区役所(南池袋2-45-1)/ブリリアタワー池袋(南池袋2-45-2)
豊島清掃工場(上池袋2-5-1)



▽ その他文京区
 


中央大学後楽園キャンパス(文京区春日1-13-27) 


▽ 秩父連山の遠景

小石川~後楽園方面
 


トッパン小石川ビル(文京区水道1-3-3) 
中央大学後楽園キャンパス(文京区春日1-13-27)


▽ 丹沢山系(大山)、富士山の遠景

千駄ケ谷~西新宿方面
 

手前は小石川後楽園(文京区後楽1-6-6)、飯田橋ファーストタワー(後楽2-6-1)



▽ 西新宿高層ビル群(新宿副都心)
 

NTTドコモ代々木ビル(渋谷区千駄ケ谷5-24-3)
東京オペラシティ(新宿区西新宿3-20-2)
新宿パークタワー(西新宿3-7-1)
東京都庁第二本庁舎(西新宿2-9)/東京都庁第一本庁舎(西新宿2-8-1)
京王プラザホテル (西新宿2-2-1)
新宿エルタワー(西新宿1-6-1)
モード学園コクーンタワー(西新宿1-7-3)
新宿センタービル(西新宿1-25-1)
損保ジャパン日本興亜(西新宿1-26-1)
新宿野村ビル(西新宿1-26-2)
新宿アイランドタワー(西新宿6-5-1)


▽ 西新宿高層ビル群(新宿副都心)ズームイン
 

東京都庁第二本庁舎(西新宿2-9)/東京都庁第一本庁舎(西新宿2-8-1)
京王プラザホテル (西新宿2-2-1)
新宿エルタワー(西新宿1-6-1)
モード学園コクーンタワー(西新宿1-7-3)


▽ 千駄ケ谷~代々木~渋谷方面

 

▽ 赤坂~六本木方面
 
 

 
プルデンシャルタワー(千代田区永田町2-13-10)
泉ガーデンタワー(港区六本木1-6-1)
六本木グランドタワー(六本木3-2-1)
六本木ヒルズ森タワー(六本木6-10-1)
東京ミッドタウン(港区赤坂9-7-1)
1-2)
ホテルニューオータニ(千代田区紀尾井町4-1)



□「真白喜き富士の嶺」 撮影の推移


09:19 雲が流れて行くのをジッと待った
丹沢山系/大山


10:00


10:12


10:13


10:15


10:18ジャスト1H後に遂に雲が晴れた!!

 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2687

Trending Articles