Quantcast
Channel: ちとちのなとちのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2687

今日は「東京タワー完工の日」最後に見たのはいつ? 関東甲信の内陸に降雪か?

$
0
0

■ 12月23日は「東京タワー完工の日」

1958年12月23日、東京・芝公園に「東京タワー」(正式名称「日本電波塔」、港区芝公園4-2-8) が完成し、完工式(竣工式)が行われた。
 

高さ333mの自立鉄塔で、当時、パリの「エッフェル塔」(1889年3月15日完成) を約70年ぶりに抜いて世界一の高さの建造物となった。

また、地上120m地点にある展望台まで約1分間で昇る高速エレベーターなど多くの話題を集めた。
 

その後、電波塔としての主役を、2012年5月22日に完成した「東京スカイツリー」(墨田区押上1-1-2、高さ634m)に移譲した今もなお、東京発展のシンボルの代表として絶大な人気を誇っている。


*


□ お題 「東京タワー、最後に見たのはいつ?」

今年2019年10月21日に目黒通り白金台から。
 

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
 
昨年に続いて今年も "マイ東京タワー・ギャラリー2019" を集めてみた。

"マイ東京タワー・ギャラリー2018" (2018-12-22)


愛宕下通りから20190315


三田国際ビル下から20190616


海岸通り竹芝から20190804


浜離宮庭園から20190814


目黒通り白金台から20191021






今日12月23日(月)明け方にかけて、関東甲信の内陸を中心に雪が降り積もる所もある見込み。

20191222--09:00


20191222--19:00


20191223--09:00

 
 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2687

Trending Articles