Quantcast
Channel: ちとちのなとちのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2687

紅葉が穏やかに進む「猿江恩賜公園」を訪ねた

$
0
0

昨日11/5(火)もまずまずの晴天。体感温度の方は前日に続いて涼しかった。

---------------------------------------

都内              気温℃      湿度%

         最低  最高  寒暖差     平均

---------------------------------------

11/5(火)     9.0   19.2   10.2         58

11/4(月・休)     11.0   20.2    9.2         74

11/3(日・祝)     12.7   18.9    6.2         79

---------------------------------------

 

午後は江東区の「木場公園」にしようか? 「猿江公園」にしようか? と迷いながら、後者へと向かった。

 

往きは、隅田川=言問橋  ⇒ 大横川親水公園 ⇒ 新大橋通り ⇒ 猿江公園。

帰りは、四ツ目通り ⇒ 浅草通り ⇒ 隅田川=吾妻橋。

 

この日のサイクリング&ウォーキング1,500歩と極軽く。

 

周辺マップ(広域)

 

 

 

 

■ 大好きな場所 「墨田区立大横川親水公園」を、今回は通り抜け同然に。

墨田区内を流れている大横川の多くの部分を埋め立てて造成され、1993年に開園。総延長は1.8km。総面積は6.4ha。
北は東京スカイツリーの押上・業平橋地区の「北十間川」合流地点 

~ 南は江戸東京博物館・両国国技館の両国地区の「竪川」合流地点。


□ 「イベント広場・パレットプラザゾーン」(墨田区亀沢4-18)

メタセコイア


カツラノキ

背景は東武ホテルレバント東京(墨田区錦糸1-2-2)



長崎橋跡[北斎通り(旧・南割下水通り)]~総武線橋梁~江東橋~撞木(しゅもく)橋跡
・・・南辻橋~菊柳橋~菊川橋~猿江橋。これ以降は小名木川に繋がる。


菊柳橋の上から大横川の下流、菊川橋~猿江橋の方向を望むと、
紅葉したソメイヨシノの並木が美しく川面に映っている。





■「都立猿江恩賜公園」(江東区毛利2~住吉、サービスセンターは毛利2-13-7)

横十間川の「水辺の散歩道」の西側。その間を新大橋通り/本村橋が通っており、面積15万㎡。

 

園内マップ




□「北園」(毛利2丁目)が1981~83年に新しく拡充。区民の憩いの場である。野球以外の運動は北園の各広場で、樹木や草花壇も豊富。
 

シャリンバイの白い花と青黒い実

 

 

「ミニ木蔵(きぐら)」

幕府の貯木場・木蔵を再現した。

1733年頃、江戸城の建材を貯木した「幕府 深川木場」

明治維新後は「宮内庁 貯材所」。

戦後は東京都の貯木場自体が江東区潮見に移転した。

 

カモ類のキンクロハジロ/オナガカモなど

日陰でクリアに撮れなかったので、昨年冬に撮ったものを再掲

清澄庭園で20180130撮影

 

スイセン(ヒツジグサ)が唯一輪だけ


四阿(あずまや)、フェンス沿いのドウダンツツジがかなり紅葉していた

 

アキニレの紅葉が進む

 

イチョウ、東京スカイツリー、ブラタナス

 

プラタナス

東南東の空の「上弦の月」15:18

 

カロリナポプラ、月、ヤシ

手前は、管理室前の名物・木彫りゴリラのオブジェ目

 

ハロウィンが終わって、おばけカボチャを管理室前に展示

 

 

イチョウもケヤキも黄葉は未だ進んでいないが、

それでも少し進んだケヤキを見つけた

 

 

*


□ 新大橋通りを渡ると、「南園」(住吉2丁目)が1932年に開園。和風庭園となっておりシルバーの散策向き。

上池/下池がありアシ(ヨシ)や水草がたくさん生えている。
一角に、「江東公会堂」(愛称「ティアラこうとう」、江東区住吉2-28-36)・・・ここは東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団の準本拠地。

 

イロハモミジが極めて少ないこの公園で、

紅葉した一本を発見

 

ガマズミの赤い実

 

シラカシの青い実

 


枯れた下池は枯山水のよう

何と! そこに定点観測中の(ミミズでも待っているのだろうか?) アオサギ石の如し目

 

 

 

 

日没(16:43)後の「上弦の月」(月齢8, 月の出13:34, 正中18:50)

 

自宅ベランダから南の空

20191105--18:01

 

 

 

 

 



 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2687

Trending Articles