Quantcast
Channel: ちとちのなとちのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2687

「旧芝離宮庭園」~「ニューピア竹芝」を巡った

$
0
0

昨日8/4(日)の午前中は、竹芝埠頭(ふとう)と旧芝離宮庭園を訪ねた。
前日に続いて猛暑の中の "水" 繋がりスポットという思いもあった。

東京メトロ銀座線・神田駅でJR京浜東北線に乗り換えて浜松町駅下車を往復。


■「国の名勝 旧芝離宮恩賜庭園」(港区海岸1-4-1)

「小石川後楽園」とともに都区内に残る江戸期の大名庭園。1678年、第4代将軍・徳川家綱から老中・大久保氏(唐津藩⇒佐倉藩⇒小田原藩)が、埋め立て地を拝領、上屋敷とした。江戸幕末期には紀州徳川家 ⇒明治期には有栖川宮家⇒宮内省の芝離宮 ⇒1924年に東京市に下賜された。


▽ 全景

汐留浜離宮ビル・汐留ビル

手前はゆりかもめ


浮島・中島、州浜・雪見灯籠


滝石組、今度は対面から見たハゼノキ



文化放送、マツヨイグサ


私にとって懐かしい世界貿易センター、フジ棚


浜松町駅前プロジェクト(仮称、世界貿易センター建て替えなど5棟)

東京モノレール


東京ガス・浜松町ビル(旧東芝ビル)・シーバンスビル

キキョウの群生



テッポウユリの群生

 

 




▽ 大泉水

ガマ


入道雲、ハゼノキ

紅葉が始まったハゼノキ

 

定点観測中のアオサギが急に飛び立った


猛暑の中でスズメたちが元気に水浴び



▽ 大山下

茶室跡に遺された石柱


キノコ

 

今日もまたミンミンゼミとアブラゼミ

 

 

 


□ 海岸通り付近から芝庭園内を見ると

東京ガス

サンゴジュの赤い実



東京タワーの遠景



■「ニューピア竹芝」(運営は「竹芝地域開発」⇒「東京テレポートセンター」、港区海岸1-11-1)

マップ




□「竹芝客船ターミナル」(海岸1-16-3)


▽ 中央広場

有名な帆船マストのオブジェ

白い花のサルスベリ


▽ 待合所

1347アイスクリーム自販機でソーダフロートを買う



東京湾納涼船ポスター

うちわ



東京愛らんどシャトル(ヘリ定期便)時刻表



▽ 臨港広場からの眺望

 

豊洲・有明・台場、レインボーブリッジ



勝どき・月島・佃島のタワーマンション群、晴海埠頭

 

 

◇----------------------------

 

 

夕方、三日月がくっきりと浮かんでいた。

 

南西の空

20190804--19:12


 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2687

Trending Articles