猛暑が続く中、
昨日8/1(木)午前、「山谷堀公園」⇒「隅田公園」⇒吾妻橋を巡回した。
■「区立山谷堀公園」(台東区東浅草1⇒浅草6⇒浅草7)
ずっとミンミンゼミばかりだったが、
この日の山谷堀で今季初アブラゼミを撮影。
聖天橋⇒今戸橋へと移った所で、若い巡査から職務質問されて驚き。学生時代(1970年夏)に静岡県の田子の浦でされて以来だろうか?
巡査「自転車の登録を確認したいのですが」私「はい」
巡査「別に疑っていないのですが、バッグの中も見ていいですか?」私「いいですが、疑っているからでしょ」
巡査「身分を証明するものは?」免許証を提示すると無線で前科などの問い合わせ。
キーホルダーを見て巡査「車の鍵ですか?」私「家の鍵です (心の中では、運転は2010年で止め免許証も今秋で自主返納するつもりだと)」
更に小銭入れの中を覗いた後にようやく、自転車の登録番号から無線で盗難の問い合わせ。
以上で無罪放免となった。
昨日のサイクリング&ウォーキングは1200歩と寂しく。やはり、職質されて気分を害したのが影響した。
*
今日8/2(金)午前、根岸⇒三ノ輪⇒「荒川自然公園」へと向かった。
□ 根岸4付近で、白から赤へのスイフヨウ
■「区立荒川自然公園」(荒川区荒川8)
□ 白鳥が亡くなって(2018年9月)久しい「白鳥池」
スイレン
暑くなってますます活発なトンボたち
シオカラトンボの交尾
シオカラトンボとナツアカネ(ショウジョウトンボ)があっち向いてホイ
ナツアカネの飛行と垂直着地(倒立)
コシアキトンボ
久し振りに会ったショウリョウバッタは、草の中に完璧な擬態
□ 10時から「昆虫観察園」開園
サンゴジュの真っ赤な実
ヨウシュヤマゴボウも紅葉して来た
キノコ
モミジと入道雲が美しい
荒川二丁目駅を出る都電荒川線とバラ
*
今日のサイクリング&ウォーキングは6,000歩ジャストと適度。