「セ・パ交流戦」におけるオリックスバファローズ選手のヒーロー度を集計した。
-------------------------------------
活躍度 評価指標
-------------------------------------
勝ち試合 ヒーロー選手 2点
その他活躍した選手 1点
引分試合 活躍した選手 0.5点
負け試合 活躍した選手 0.5点
-------------------------------------
■ 3/29(金)~6/2(日)「リーグ前半戦」53戦19勝30敗4分
<リーグ戦前半を最下位(借金11)で終了>
リブログ
□ 投手部門
① 山本 8.0
② 山岡 7.0
② 榊原 7.0
□ 野手部門(打撃評価のみ)
① 吉田正 16.0
② ロメロ 10.5
③ 大城 10.0
④ メネセス 7.0
⑤ 小田 6.0
⑤ 中川 6.0
■ 6/4(火)~6/24(月)「セ・パ交流戦」18戦11勝6敗1分
<6/23(日)遂に、日曜日に勝てないジンクスを破る!!>
<セ・パ交流戦で準優勝成る!!>
□ 投手部門
① エップラー 4.0
② 田嶋 3.5
③ 荒西 3.0
□ 野手部門(打撃評価のみ)
① ロメロ 8.0
② 中川 7.5
☆若手・中川選手の活躍が目覚ましかった。
③ 吉田正 7.0
④ 大城 6.0
⑤ 福田 4.5
■ 3/29(金)~6/24(月)「リーグ前半戦」+「セ・パ交流戦」71戦30勝36敗5分
□ 投手部門
★先発投手陣の充実度はパリーグ有数となって来た。
★救援投手陣に不安が多い。
① 山本 9.5
② 山岡 9.0
② 榊原 9.0
□ 野手部門(打撃評価のみ)
★長打が少ないため繋がらない。
① 吉田正 23.0
② ロメロ 18.5
③ 大城 16.0
☆大城選手がクリーナップの一角を確保した。
④ 中川 13.5
⑤ 小田 9.5
*
選手ヒーロー度は以上のような評価結果となった。
6/28(金)からの「リーグ後半戦」72戦でクライマックスに勝ち残るには---
★ "先行逃げ切り"を得意として来たチーム風土を取り戻すこと。先発投手は投球回数7回以上を目指せ!!
★ "拙攻残塁のヤマ"という汚名を返上するべく、長打(願わくばホームラン)で繋げ!!