昨日10/26(金)の日中は雲の多い日。
プロ野球ドラフト明けなので、珍しくコンビニからスポーツ紙(日刊)を買った。
我がオリックスは、相変わらず派手好みでなく地味な選択だったので、スポーツ記者たちの評価は高くなかった。
禅譲に近いとは雖(いえど)も指揮官が交代してくれたんだから、勝って優勝を競うチーム(少なくともCS進出)になってもらわないと---と当たり前のことを思う。
でも、弱くっても有望な新人と交渉できて多数入団してくれる、ドラフトは有り難い制度。
一方、高校野球ででっかい朗報があった。
我が春日部共栄高校が関東大会で、あの横浜高校にコールド勝ちしベスト4となった。
これにより不祥事さえ起きなければ、春の選抜は当確となった。
◇--------------------------
午後、浜町河岸方面へとサイクリング&ウォーキング2,300歩と軽過ぎ。
江戸通り(国道#6) ⇒ 靖国通り(国道#14=都道#302) ⇒ 浜町河岸通り
⇒ 隅田川=清洲橋 ⇒ 清洲橋通り(都道#474) ⇒ 清澄通り(都道#463)
⇒ 隅田川=両国橋 ⇒ 柳橋大川端通り ⇒ 江戸通り。
*
台東区柳橋1-9付近
ハナセンナ(カッシア・コリボサ)
■ 浜町河岸通り
□ 両国橋西詰
東京スカイツリー、NTTドコモ墨田ビル、ライオン、江戸東京博物館
□「薬研堀(やげんぼり)不動院」
(正式名称「真言宗智山派川崎大師平間寺東京分院」中央区東日本橋2-6-8)
「やげん堀移動商店街」[2018/10/26(金)~27(土)]の開催中。
チンドン屋さんの前でハロウィンの仮装
手前はロンセラ(ツキヌキニンドウ)
向こう岸は東京スカイツリー、
停泊中の警戒船が見えた
*
■「区立浜町公園」(中央区日本橋浜町2-59)
ジュウガツザクラの向こうに
「明治座」(日本橋浜町2-31-1)
クロガネモチ・モチノキ・ピラカンサスなど
ハギ、ツワブキの補色関係
ウメモドキの赤い実
□「区立総合スポーツセンター」(日本橋浜町2-59-1)の裏手
クサギの赤い萼(がく)と白い花
クリスマスを期待させるモミノキなど針葉樹が並ぶ
そこにオナガの群れが留まった
一方、茂みにブス可愛いネコ
ハトとスズメが餌の奪い合い
白い尾のハトも
*
日本橋浜町3-28付近
ギンモクセイが香っていた
◇
□ 新大橋西詰
■ 隅田川テラス
ここにもネコ
清洲橋の橋桁、キバナコスモス
箱崎~新川~佐賀の超高層マンション群、
隅田川大橋、永代橋
紅葉したツタ
ニシキギの赤い実
向こう岸に「区立芭蕉記念館分館」(江東区常盤1-1-3)
↓