猛暑日が続いている。
7/13(金)晴れ、気温:最低25.5/最高33.8℃、湿度61%、南南東の風4m/s
7/14(土)晴れ、気温:最低26.2/最高35.4℃、湿度65%、南南東の風4m/s
7/15(日)晴れ、気温:最低26.3/最高34.5℃、湿度59%、南南東の風5m/s
我が家はいつも10~11時頃に室内が30℃を超えたらエアコンを入れ、夜明け前の4時頃に切る。1日17~18H運転態勢。
しかし今朝は9時前にもう30℃を超えていた。
今朝8:50頃の雲の様子
南西の空20180716 08:50
衛星画像20180716 08:00
実況天気図20180716 06:00
◇
今日7月16日は、お盆の最終日「送り火」であり、「薮入り」。
また、「海の日」であり、「虹の日」でもある。
■ 「海の日」
日本の国民の祝日の一つとして1996年から施行され、当初は7月20日だったが、2003年の祝日法改正(ハッピーマンデー制度制定)により7月第3月曜日となった。
「海の恩恵に感謝するとともに、海洋国日本の繁栄を願う」。
▼本日限定!ブログスタンプ
□ お題 「今年は海に行く予定ある?行きたい?」
老夫婦としては、海に行くとしても "JUST LOOKING"
葛西、台場、晴海、竹芝、品川のうちの数か所。
横浜、鎌倉のいずれか (今夏は横浜美術館のモネ展鑑賞を予定している)。
□ 海の写真
20131224 横浜港からベイブリッジを望む
20141123 水上バスから台場を望む
20151225 横浜港の埠頭を望む
20170706 葛西臨海公園にて
20180506 品川コンテナ埠頭にて
*
■ 「虹の日」
七(なな)一(い)六(ろ)で「七色」の語呂合せにより、デザイナーの山内康弘が制定した。「人と人、人と自然、世代と世代が虹のように繋(つな)がる日になりますように願う」。
□ リブログ
七(なな)一(い)六(ろ)で「七色」の語呂合せにより、デザイナーの山内康弘が制定した。「人と人、人と自然、世代と世代が虹のように繋(つな)がる日になりますように願う」。
□ リブログ
□ 虹の写真
20160619 金沢駅前のホテルから撮影
(ストロボが写った)
20180510 上野公園の大噴水で撮影