Quantcast
Channel: ちとちのなとちのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2687

「にっぽん縦断 こころ旅 ~鹿児島県『大汝牟遅神社 千本楠』」に遠距離恋愛!!

$
0
0

遠距離恋愛、できる?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
 
NHK-BSプレミアム
火野正平さんの「にっぽん縦断 こころ旅」「2017秋の旅」
 
176週目701~704日目 
[2017年12月19日(火)~12月22日(金)]



「鹿児島県」702日目「日置市」


この番組は大好きなんだけれど、火野さんには申し訳ないが、最近は時々しか観ていなかった。
偶々、昨夕12/20(水)19:00~19:30「とうちゃこ版」を観て、魅了されてしまった!!
 
今日は「遠距離恋愛の日」らしい。
爺は、遠き鹿児島県日置市の「大楠」に惚れてしもうた。
東京・浅草~鹿児島・日置は、直線で980km、道程距離で1,377km (16時間)と知った。

早速、再放送12/23(土・祝)11:30~12:00を録画予約したぞ!!


*


702日目 鹿児島県日置市
放送日: 12/20(水)

「行成(ゆきなり)さや子さんのこころの風景」


さや子さんがお母さんの看病のために帰郷した時に訪れた、
「大汝牟遅(おおなむち)神社」
(1186年に島津忠久が鶴岡八幡宮から八幡神を勧請した、日置市吹上町中原2263) 。
 
神社横の「大楠の森」。
沈んだ気持ちを元気にしてくれたと言う。
 

旅のスタートは、3回目となる「吹上浜」の海岸。
いきなりの雨と強風に煽(あお)られる波乱の幕開け。雄々しい荒波。
手紙を読めず砂浜から退避。
 
「吹上浜サイクリングロード」の入口でお手紙を読む。
 
悪天候の中をチャリオ君と出発。
廃線跡に造られたサイクリングロードをひた走り。
廃線跡のサイクリングロードは、「鹿児島交通南薩線」の廃線跡に作られたもの。
 
有毒のマムシグサ
(オモダカ目サトイモ科テンナンショウ属)。
いつものような気軽なノリで、正平さんが召し上らなくて良かった! 
 
 
吹上浜に縁の深い大汝牟遅神社横の大楠の森へ、何とかとうちゃこ。
 
すると待っていたかのようにお日様も顔を出した。「キツネの嫁入り」だ。
木のトンネルを抜けて行く、なんだか神秘的。
木漏れ陽が差し心地良さそうな風、
枯れていない緑の草の原、
光の美しさ。
 
 
参道に樹齢千年以上の御神木「大楠の森」。
同じ方向を向いた巨木もあれば、縦横無尽に伸びた巨木もある「千本楠」。
太古の風景の幻想を誘う。
 
 
「大きな木はたくさん見て来たけど、これだけの数を見られるのは珍しい」と、ただただ驚く正平さん。
大楠たちからたくさん元気をもらった。
 
 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2687