Quantcast
Channel: ちとちのなとちのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2687

「根津神社」のツツジが2,3分咲き

$
0
0

4/18(火)の午後も夏日になり、暑い。

 

昨日の「谷中霊園」に続いてサイクリング。

 

「根津神社」のツツジを観に行った。

 

 

*

 

 

言問通り

上野桜木町

 

□ 臨済宗大徳寺派龍興山「臨江寺」(台東区谷中1-4-13)

 

1630年頃に下谷池之端に「臨江庵」として創建、1681年に現在地へ移転。

 

シャクナゲ

ドウダンツツジ、シャガ

 

 

藍染大通り

 

□ ケーキ屋「ル・クシネ」(フランス語で肉球の意、文京区根津2-34-24)

 

フジが見事 ! !

 

 

*

 

 

■ 「根津神社」(別称「根津権現」、文京区根津1-28-9)

 

 

リブログ

 

 

徳川綱吉が養嗣子・家宣の産土神(うぶすながみ、守護神)として、1706年に移して権現造りへと改築した。
9/21の例祭は、山王祭、神田祭とあわせ「江戸の三大(神社)祭」に挙げられる。
摂末社: 千本鳥居、乙女稲荷神社、駒込稲荷神社。

 

 

楼門から桜を見る。

 

 

 

「つつじ苑」 

 

・・・2千坪の広大な庭に100種3,000株が植えられている。
ミツバ、キリン、キリシマ、フジ、ハナグルマ、ミシマ、キレンゲ、カラフネ(黒)、ゴヨウ(白ヤシオ)、など多種。

 

未だ2,3分咲きであり、ゴールデンウィークには満開を迎えるだろう。

 

 

ミツバ/ オン(雄)

モチ/ ハナグルマ

 

 

全景

つつじが岡

 

 

クルメ/ トコナツ

モチ/ ギンノザイ

エゾムラサキ/ オオエゾムラサキ

フジ[別名・メン(雌)]

クルメ/ ホリウチカンザキ

モチ/ ハナグルマ

ミツバ(白)

クルメ/ キリン

クルメ/ ヒノデ

シロヤシオ/ クロフネ[別名・カラ(唐)]

クルメ/ チクシベニ

 

 

全景

 

 

ヤマ/ (ホン)キリシマ

レンゲ/ カバ(樺・橙)レンゲ

オオムラサキ/ センエ(千重)オオムラサキ

 

 

千代田線・根津駅前

不忍通り

 

池之端

JR御徒町駅前

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2687

Trending Articles