何の楽器の音が好き?
▼本日限定!ブログスタンプ
■ 11月10日は「いい音・オルゴールの日」
「い(1)い(1)おと(十)」の語呂合せで、長野県下諏訪町の「諏訪湖オルゴール博物館 奏鳴館」(長野県諏訪郡下諏訪町5805) が制定した。
2016年にリニューアルし、「諏訪湖オルゴール博物館 奏鳴館」から「日本電産サンキョーオルゴール記念館 すわのね」へと改名した。
諏訪大社下社秋宮の目の前に在るオルゴールの博物館で、オルゴールのシェア世界一の地元企業・日本電産サンキョー社のコレクションを展示している。
■ お題「何の楽器の音が好き?」
どの楽器の音もそれなりに好きですが、敢えて選ぶならば、娘たちに買ってやったことのある「ピアノ」と「フルート」。
また、オルゴールの思い出は、第1次定年退職を迎えた2001年秋、我が夫婦は11月のカシオペア号に乗って北海道旅行をした。
その折りに小樽オルゴール堂堺町店(小樽市堺町1-21)で、当時ヒット中のSMAP「らいおんハート」を買った。
この曲は長く我が家のトイレで和ませてくれた。
◇
■ 米国大統領の選挙結果に衝撃!!
日本時間で昨日11月9日(水)夕方、世界の大方の予想と期待に反して、共和党のドナルド・J・トランプ候補が勝利し第45代米国大統領に就任することになった。
"アメリカとはどういう国なんだ!? 理不尽な!!"
とうとう吾が妻は体調を崩してしまった!?と言えば大袈裟(おおげさ)だが、食欲を無くしてしまった。
想像以上のショックだったかも。
民主党のヒラリー・R・クリントンさんは同世代(1947年10月26日生まれ)であり、かの国初の女性大統領就任を喜ばしい出来事と期待していたのだろう。
それと、トランプという男のタイプが余程、嫌いなタイプのようだ。
夫の私は、今から丁度、53年前の1963年11月22日(金)、テキサス州ダラス市で暗殺された民主党のジョン・F・ケネディ第35代米国大統領の記憶が蘇(よみが)えった。
当時の私は高校1年生で、よその国の事件とは雖(いえど)も、酷いショックを受けた。
"アメリカとはどういう国なんだ!? 恐ろしい!!"
確かそんな気持ちに襲われた記憶がある。