Quantcast
Channel: ちとちのなとちのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2687

今日は「木の日」。木登りしたこと、ある?【ブログネタ】

$
0
0

木登りしたこと、ある?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
 


■ お題 「木登りしたこと、ある?」

 


私が小学生だった頃(1954~1959年)は、高い所に登ることなら何でも大好きだった。

 

 

小学校の校舎の屋根やイチョウの木、神社の屋根やイチョウ・杉の木。

 

まあ言ってみれば神聖な屋根も大木も制覇してしまう、餓鬼大将だった。

 

 

その天罰として、1959年9月26日(土)夜に暴れ捲(まく)った「伊勢湾台風」(1959年台風15号)によって杉の神木が、我が家に倒れて寄り掛かったのである。

 

その時、私にはそう思えた。 


 

 

■ 今日10月8日(土)は「木の日」

 


「十」と「八」を組み合わせると「木」の字になることから、10月8日を「木の日」とすることを、「日本木材青壮年団体連合会」が1977年に提唱し、木の良さを見直す日としている。

 

 

我が家は、私も長男も9月生まれ。折しも、渡すのが遅れていた誕生日プレゼントを今日、

受け取りに来る(笑)という長男のヤツは、"木の本場"に住んでいる。

 

 

歌川広重「名所江戸百景」#106「深川木場」

 

 

「深川不動尊」も「富岡八幡宮」も共に江東区富岡1丁目と近所。

 

 

今日のお題「木の日」を提唱した「日本木材青壮年団体連合会」さんの事務所も江東区冬木。

 

 

3日前にサイクリングで往復した「都立木場公園」は、江東区三好4丁目~平野4丁目~木場4・5丁目の広域に跨(またが)っている。


三ツ目通りを南下し「木場公園」までサイクリング(2016-10-05)

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2687

Trending Articles