■ 6月1日は「牛乳の日」
「国連 食糧農業機関」[英名「Food and Agriculture Organization」(略称「FAO」] が2001年に「世界牛乳の日」(英名「World Milk Day」) を制定し、これに合わせ「(一般社団法人)日本酪農乳業協会」(略称「Jミルク」) が2007年にこの日を「牛乳の日」に制定した。
「牛乳の日」は、牛乳への関心を高めて消費の拡大を図り人々の健康の増進と食生活の向上を目的としており、「Jミルク」では6月を「牛乳月間」として各地で牛乳の魅力を伝えるイベントや工場見学が実施される。
*
□ 私の牛乳愛飲歴
私は幼少期より、小柄で痩(や)せていて顔色も蒼白(あおじろ)く高熱が出やすい体質として、毎朝配達される明治牛乳一合瓶(180ml)を飲んだり、各種のビタミン剤をあれこれ飲んで来た(父に飲まされていた)。
ところが運動能力も劣っているかと言うとそうでは無くて、1年生時より短距離も長距離も速さが目立つ方であった。
中学生時には身長が急速に伸びて平均を上回る体格に変化し、牛乳を飲む日課も無くなった一方、陸上競技能力が次第に落ちて行ったため学力の方に力が入って行った。
牛乳を好んで飲む習慣は74才に成っている現在も続いており、1日300ml程を消化している。
ところが妻の方は幼少期より、反対に牛乳を飲むと胃腸が緩(ゆる)くなるとして避けて来ている。
以上のように牛乳を加工して飲もうという気は無く、夜間や冬季に温(あたた)めること位である。
牛乳の銘柄としては、廉価なスーパーやコンビニのブランドが多い。
*
□ 牛乳の売れ筋ランキング (集計期間:2022年02月01日 〜 2022年04月30日)
出典: ウレコン「ID-POSマーケティングの羅針盤 Powered by True Data」・・・全国のドラッグストア、スーパーマーケットなどの消費者購買情報【ID-POSデータ】を統計化した日本最大級の標準データベース
------------------------------------------------------------
順位 商品名 メーカ名 市場シェア(%)
------------------------------------------------------------
1位 おいしい牛乳 900ml 明治 14.79%
2位 酪農牛乳 1000ml 東海牛乳その他 11.48%
3位 おいしい牛乳 1000ml 森永乳業 4.86%
4位 おいしい牛乳 450ml 明治 4.81%
5位 北海道牛乳 パック 1L 北海道乳業 4.05%
6位 まきばの空 1000ml 森永乳業
7位 おいしい低脂肪乳 900ml 明治
8位 おいしい牛乳 200ml 明治
9位 防酪牛乳 1L 防府酪農農業協同組合その他
10位 メグミルク牛乳 1L 雪印メグミルク
------------------------------------------------------------
□ 都道府県別の牛乳の消費量ランキング (2021年11月6日)
出典: 総務省統計局家計調査・・・2020年の牛乳の消費量データ
-----------------------------------------
順位 都道府県(調査都市) 消費金額( 円)
-----------------------------------------
01位 京都府(京都市) 16,102
02位 新潟県(新潟市) 15,975
03位 奈良県(奈良市) 14,993
04位 広島県(広島市) 14,607
05位 埼玉県(さいたま市) 14,455
06位 鳥取県(鳥取市) 14,454
07位 鹿児島県(鹿児島市) 14,428
08位 福井県(福井市) 14,391
09位 岐阜県(岐阜市) 14,381
10位 香川県(高松市) 14,156
-----------------------------------------
**
■ お題「カフェラテとブラックコーヒー、よく飲むのはどっち?」
妻はカフェラテ(粉末式)を好み、私はミルク無し/砂糖入りのコーヒー(ドリップ式)を好む。
▼本日限定!ブログスタンプ
Image may be NSFW.
Clik here to view.
□ ドリップバッグ式コーヒーの売れ筋ランキング
出典: Amazon.co.jp (2022年06月01日)
------------------------------------------------------------------------------
順位 メーカー名 商品名
------------------------------------------------------------------------------
1位 AGF レギュラーコーヒー ドリップパック アソート 40袋
2位 ドトールコーヒー ドリップパック 香り楽しむバラエティアソート 40P
3位 UCC 職人の珈琲 ワンドリップコーヒー あまい香りのリッチブレンド 30P×3袋
4位 AGF 煎 レギュラー・コーヒー 粉 濃厚 深いコク 200g×2袋
5位 AGF ブレンディ ドリップパック モカブレンド 100袋
6位 UCC 職人の珈琲 ドリップコーヒー 深いコクのスペシャルブレンド 120杯
7位 UCC おいしいカフェインレスコーヒー ドリップコーヒー 7g×50袋
8位 モンカフェ バラエティセブン 45杯分
9位 ドトールコーヒー ドリップパック 深煎りブレンド 100P
10位 ネスレ スターバックス オリガミ パーソナルドリップコーヒー 3種アソート
(ハウス ブレンド5袋、カフェ ベロナ5袋、ライトノートブレンド5袋)
11位 キーコーヒー 香味まろやか水出し珈琲 4バッグ ×4個
12位 小川珈琲 コーヒーショップブレンド ドリップコーヒー 8杯分×3個
------------------------------------------------------------------------------