■ 5月27日は「百人一首の日」
▽ 権中納言・藤原定家(1162年~1241年9月26日) は、藤原北家・藤原俊成の二男、通称・京極殿、2つの勅撰集「新古今和歌集」「新勅撰和歌集」の選者。
藤原定家の「明月記」に、1235年5月27日(新暦6月14日)、親友の宇都宮入道蓮生(頼綱)の求めに応じて揮毫(きごう、毛筆書写)した和歌百首が、京都嵯峨の小倉山(嵯峨中院)山荘の障子に貼られたとの記述があり、「小倉百人一首」が完成したものとみられる。
戦国末期~安土桃山期にかけて、西洋から現在のトランプやタロットの原型のようなカード(カルタ)が入って来た。これに触発され国内でも元和年間(1615~1624)頃に各種の歌留多が作られた。そのうち「小倉百人一首」が歌留多として広く用いられ、通常、百人一首といえば「小倉百人一首」を指すまでになった。
*
▽ 私の小・中・高生時代、1954~65年(昭和29~40年)の大晦日~正月三が日における"家族(6人)挙っての遊び"と言えば、「NHK紅白歌合戦」を観ることに始まって、
①「小倉百人一首」「源平旗合戦」、②「花札」「トランプ」「(雑誌の付録の)カルタ」、③「双六」「福笑い」など数多くあり、そして遊びではないが「書初め」「年賀状」があった。
中でも「百人一首」は、和歌の勉強もできるとあって年齢が上がる毎に熱心になった(百首ほとんどを覚えた)もの。もう半世紀以上を経た昭和30年代の日本家庭には、今日のようにゲームソフトは存在しなかったけれど、正月の"家族挙っての遊び"は大いに盛り上がったものだった。
**
□ お題「印象に残っている偉人の名言は?」
▼本日限定!ブログスタンプ
★「年々歳々花相似たり 歳々年々人同じからず」
読み人・出典・・・ 劉希夷(りゅう・きい、651~679年、唐代の若手詩人)の漢詩「代悲白頭翁」(白頭を悲しむ翁に代わって)。
意味・・・花は年毎に変わることなく美しく咲くように、自然の営みは毎年同じように繰り返される。しかし、人の境遇は年毎に変わって行き、人の一生は儚(はかな)く移って行くものである。
★「国破れて山河在り 城春にして草木深し 時に感じては花にも涙を濺(そそ)ぎ 別れを恨んで鳥にも心を驚かす 烽火三月に連なり 家書万金に抵(あた)る 白頭掻けば更に短く 渾(すべ)て簪(しん)に勝(たえ)ざらんと欲す」
読み人・出典・・・杜甫(と・ほ、712~770年、李白と並ぶ唐代の代表的詩人) の漢詩「春望」の冒頭。
意味・・・人々の愚かな戦乱で荒れ果ててしまったが、山や河は変わらず城壁にも春が訪れ草木が生い茂っている。混乱した世の中と過ぎし時の流れに悲しみを感じては花を見ても涙が零れ落ち、離れ離れになった家族の行方を案じては鳥の鳴き声にすら心が痛んで来るばかり。もう三カ月経っているのに戦火は消えることなく、家族が残した手紙は何物にも替え難い。真っ白になった頭を掻けば掻くほどに髪が抜け落ち、何もできないまま老いて行く我が身が堪らなく悲しい。
★「連帯を求めて孤立を恐れず」
読み人・出典・・・ 谷川雁 [たにがわ・がん、本名・谷川巌(たにがわ・いわお)、1923年12月25日熊本県水俣市で生まれ~1995年2月2日神奈川県川崎市で肺癌のため71歳没)] の評論「工作者の死体に萌えるもの」(1958年6月刊行の「文学 原点が存在する」に所収)
意味・・・志を共にする仲間達との連帯を求めたい。しかし異なるところが現われて真の自分を貫けないなら、孤立することがあっても恐れてはならない。
◇---------------------------------------------------------
■ 我がオリックスバファローズ軍は一進一退が続いている。
吉田正外野手が昨季末[2021/10/2(土)]、SBのO投手による死球で離脱・後遺症、杉本外野手・宮城投手はじめ主力選手の出遅れ(昨季の疲労蓄積)ばかりではなく、
チーム全体に「新型コロナウイルス感染症」が蔓延したこと、相変わらずの助っ人メジャーリーガー人選(スカウト)の悪さ---などによって、成績がなかなか上がって来ない。
一方で救いは、先発(エース)の山本投手、抑え(クローザー)の平野佳投手の力強いパフォーマンスだ。
*
前回、開幕3/25(金)~5/5(木・祝)の成績を整理したが、その後、中断したままなので再開したい。
□ 2022プロ野球公式戦オリックスバファローズ成績表
------------------------------------------------------------------------------
相手 オリ先発 結果 責任投手
★ ヒーロー
------------------------------------------------------------------------------
3/25(金) 西武 山本(1) 〇6-0 先制勝ち(1) 山本(1-0-0S)
★山本(1)
3/26(土) 西武 宮城(1) ●0-5 先制負け(1) 宮城(0-1-0S)
3/27(日) 西武 山﨑颯(1) ●6-7 逆転負け(1) 村西(0-1-0S)
3/29(火) 楽天 田嶋(1) ●1-2 逆転負け(2) 黒木(0-1-0S)
3/30(水) 楽天 バルガス(1) ●1-6 先制負け(2) バルガス(0-1-0S)
3/31(木) 楽天 山﨑福(1) ●0-1 先制負け(3) 平野佳(0-1-0S)
4/1(金) 日ハム 山岡(1) 〇2-0 先制勝ち(2) 山岡(1-0-0S) 平野(0-1-1S)
★山岡(1)杉本(1)
4/2(土) 日ハム 山本(2) 〇7-0 先制勝ち(3) 山本(2-0-0S)
★山本(2)バレラ(1)
4/3(日) 日ハム 宮城(2) 〇4-2 逆転勝ち(1) ビドル(1-0-0S)平野(0-1-2S)
★佐野皓(1)吉田正(1)
4/5(火) SB 山﨑颯(2) ●3-6 逆転負け(3) 山﨑颯(0-1-0S)
4/6(水) SB 田嶋(2) 〇3-1 先制勝ち(4) 平野佳(1-1-2S) 黒木(0-1-1S)
★後藤(1)
4/7(木) SB 山﨑福(2) ●3-7 先制負け(4) 山﨑福(0-1-0S)
4/8(金) ロッテ 山岡(2) ●0-5 先制負け(5) 山岡(1-1-0S)
4/9(土) ロッテ 山本(3) 〇4-2 逆転勝ち(2) 山本(3-0-0S) 平野佳(1-1-3S)
★山本(3)
4/10(日) ロッテ 宮城(3) ●0-6 先制負け(5) 宮城(0-2-0S)
4/15(金) 西武 山﨑福(3) ●1-6 逆転負け(4) 山﨑福(0-2-0S)
4/16(土) 西武 山岡(3) 〇3-0 先制勝ち(5) 山岡(2-1-0S) 平野佳(1-1-4S)
★山岡(2)福田(1)杉本(2)
4/17(日) 西武 山﨑颯(3) 〇4-3 逆転勝ち(3) 山田(1-0-0S) 平野佳(1-1-5S)
★吉田正(2)佐野皓(2)
4/19(火) SB 山本(4) ●0-3 先制負け(6) 山本(3-1-0S)
4/20(水) SB 宮城(4) 〇3-2 逆転勝ち(4) 宮城(1-2-0S) 平野佳(1-1-6S)
★宮城(1)安達(1)
4/21(木) SB 田嶋(3) 〇3X-2サヨナラ勝ち(1) ビドル(2-0-0S)
★紅林(1)
4/22(金) ロッテ 山﨑福(4) ●0-4 先制負け(7) 山﨑福(0-3-0S)
4/23(土) ロッテ 山岡(4) 〇3X-2サヨナラ勝ち(2) 村西(1-1-0S)
★来田(1)
4/24(日) ロッテ 山﨑颯(4) ●3-6 先制負け(8) 山﨑颯(0-2-0S)
4/26(火) 日ハム 山本(5) 〇3-2 逆転勝ち(5) 比嘉(1-0-0S) 平野(1-1-7S)
★吉田正(3)
4/27(水) 日ハム 宮城(5) 〇4-2 先制勝ち(6) ビドル(3-0-0S)平野佳(1-1-8S)
★宮城(3)紅林(2)吉田正(4)
4/28(木) 日ハム 田嶋(4) ●2-6 先制負け(9) 田嶋(0-1-0S)
4/29(金・祝)西武 ワゲスパック(1) 〇1-0 サヨナラ勝ち(3) 平野佳(2-1-8S)
★宗(1)
4/30(土) 西武 山﨑福(5) 〇3-2 逆転勝ち(6) 近藤(1-0-0S) 平野佳(2-1-9S)
★近藤(1)吉田正(5)
5/1(日) 西武 山岡(5) ●1-2 先制負け(10) ビドル(3-1-0S)
5/3(火・祝) SB 山本(6) ●3-7 先制負け(11) 山本(3-2-0S)
5/4(水・祝) SB 宮城(6) ●1-2 先制負け(12) 近藤(1-1-0S)
5/5(木・祝) SB ワゲスパック(2) ●3-9 先制負け(13) ワゲスパック(0-1-0S)
5/6(金) 楽天 田嶋(5) ●2-3 逆転負け(5) 平野佳(2-2-9S)
5/7(土) 楽天 山﨑福(6) ●1-7 先制負け(14) 山﨑福(0-4-0S)
5/8(日) 楽天 竹安(1) ●1-2 逆転負け(6) 黒木(0-2-1S)
5/10(火) 日ハム 山岡(6) 〇4-2 先制勝ち(7) 平野佳(2-2-10S)
★山岡(3)
5/11(水) 日ハム ワゲスパック(3)●2-5 先制負け(15) ワゲスパック(0-2-0S)
5/13(金) ロッテ 田嶋(6) ●1-4 先制負け(16) 田嶋(0-2-0S)
5/14(土) ロッテ 山本(7) 〇1-0 先制勝ち(8) 山本(4-2-0S) 平野佳(2-2-11S)
★山本(4)
5/15(日) ロッテ 宮城(7) 〇8-5 先制勝ち(9) 宮城(2-2-0S) 本田(0-0-1S)
★紅林(3)中川圭(1)伏見(1)
5/17(火) 日ハム 山岡(7) 〇3-0 先制勝ち(10) 本田(1-0-1S)
★本田(1)中川圭(2)佐野皓(3)
5/18(水) 日ハム ワゲスパック(4)●4-11 先制負け(17) ワゲスパック(0-3-0S)
5/20(金) 楽天 田嶋(7) 〇1-0 先制勝ち(11) 田嶋(1-2-0S) 平野佳(2-2-13S)
★田嶋(1)
5/21(土) 楽天 山本(8) 〇6-0 先制勝ち(12) 山本(5-2-0S)
★マッカーシー(1)
5/22(日) 楽天 宮城(8) 〇6-1 先制勝ち(13) 宮城(3-2-0S)
★中川圭(3)
==セパ交流戦の開幕==
5/24(火) 巨人 山岡(8) ●2-4 先制負け(18) ビドル(3-2-0S)
5/25(水) 巨人 ワゲスパック(5)●3-5 逆転負け(6) ビドル(3-3-0S)
5/26(木) 巨人 山﨑福(7) 〇3-2 先制勝ち(14) 山﨑福(1-4-0S) 平野佳(2-2-14S)
★山﨑福(1)
5/27(金) 中日 田嶋(8) ●1-4 先制負け(19) 田嶋(1-3-0S)