Quantcast
Channel: ちとちのなとちのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2687

3月13日は「サンドイッチデー」。午後は「旧安田庭園」でツクシを撮影。

$
0
0

 3月13日は「サンドイッチデー」


「313は、3で挟まれている1(サンド1)」の日付であることから制定された。


「サンドイッチ」の名前の由来とされるグレートブリテン連合王国/イングランド王国の貴族、第4代サンドウィッチ伯爵ジョン・モンタギュー (John Montagu, 4th Earl of Sandwich, PC, FRS, 1718年11月3日~1792年4月30日、73歳没)は、大のギャンブル好きだったことからカード賭博を中断することなく続けられる食事としてサンドイッチを考案したという逸話がある。


*


□  お題「サンドイッチは食パンとクロワッサンどっちが好き?」


食パン・クロワッサン・バンズなど、それぞれの良さがあるが、どうしても答えなさいと言われると食パン。妻に尋ねるとクロワッサン。
 

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 

◇--------------------------------------------------


昨日3/13(日)は気温が高くなっていた。

午後、ツクシを求めて「旧安田庭園」を訪ねた。


■「都立横網町公園」 (墨田区横網2-3)

カワヅザクラ



カンヒザクラ



メジロ



オオカンザクラ
背景は「東京都復興記念館」



ミツバツツジ
背景は旧中華民国から贈られた鐘楼「幽冥鐘」




*


■「区立旧安田庭園」 (横網1-12-1)

 
「旧潮入り池」の畔に今季初のツクシ
 
   
 
      


*


■  浅草寺のルーツ「駒形堂」(台東区浅草2-2-3)


『浅草寺縁起』が伝える「浅草寺」の由来は、628(推古天皇36)年、檜前浜成(ひのくまのはまなり)・竹成(たけなり)兄弟が江戸浦(旧・宮戸川、現・隅田川)で漁をしている最中に聖観世音菩薩が網にかかったことに始まる。942(天慶5)年、「平将門の乱」によって荒廃していた[現「聖観音宗本山金龍山浅草寺」(浅草2-3-1)] を再建した平公雅(たいらのきんまさ)が円仁(慈覚大師)作の馬頭観音を祀るため建立した御堂。


「駒形堂」の花壇から隅田川越しの「アサヒビール本社 スーパードライホール」・「リバーピア吾妻橋ライフタワー」(墨田区吾妻橋1-23-1/30)、「東京スカイツリー」(墨田区押上1-1-2)


深紅のバラ


 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2687

Trending Articles