Quantcast
Channel: ちとちのなとちのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2687

今日は「防災の日」。防災対策、してる?【ブログネタ】

$
0
0

防災対策、してる?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
 

「関東大震災」被害の翌年1960年から、毎年9月1日を「防災の日」とすることが政府閣議で定められ、各地で防災訓練が行われている。
また、防災システム研究所(港区六本木7-17-12)所長で防災・危機管理アドバイザーの山村武彦氏が、3月1日・6月1日・9月1日・12月1日の年4回を「防災用品点検の日」と提唱している。

 


■ お題「防災対策、してる?」

 


有事の際に背負って逃げるリュックには、防災グッズを夫婦でアレンジし収納している。

在宅籠城ならば未だしも、余り欲張って重荷になると逃げられなくなる。

それにしても、飲料水の確保が最重要ですね。

 

 


尚、通販では多くの防災セットが販売されている。

 

例えば---

 

▽ Amazonで、

防災セットHIKARI-HA【ヒカリネット】(福島県福島市北矢野目字原田50-1)


▽ Yahoo!やRakutenで、
防災グッズサイトat RESCUE(アットレスキュー)【防災セットメーカーLA・PITA】(三重県四日市市大治田3-3-43)

 

 

*

 

 

■ 大規模災害 (「関東大震災」以降)

 


首都圏に自然の大地震・津波が襲うと、数十万規模の犠牲者が出てしまうかもしれない。

 

一方、極東に人為的な戦争が勃発すると、数百万規模にハネ上がる恐れがある。

お願いだから中国と対話を密にして欲しい。

 

 

▼ 1923年9月1日、「関東大震災」
・・・死者・行方不明者数105,385人。

 

------------------------------------------------------

▼ 1937年7月7日~1945年9月2日、「太平洋戦争」
・・・2,620,000~3,120,000人。
   うち原爆死没者は広島292,325人 + 長崎168,767人 = 461,092人。

-------------------------------------------------------

 

▼ 1959年9月21日~27日、「伊勢湾台風」
・・・死者4,697人 + 行方不明者401人 = 5,098人。

 

▼ 1995年1月17日、「阪神・淡路大震災」
・・・死者6,434人 + 行方不明者3人 = 6,437人。

 

▼ 2011年3月11日、「東日本大震災」
・・・死者15,894人 + 原発等震災関連死3,472人 + 行方不明者2,562人 
    = 21,928人 (2016年2月10日現在)。

 

 

*

 

 

■ 私の大規模災害関連ブログ

 


▼ 「東日本大震災」

 
2011/3/11(金)世界最大級地震「東北地方太平洋沖地震」の被害速報 !! (2011/03/12)
水を買うことに抵抗ある?【ブログネタ】(2016/01/08)
東日本大震災から二年半。七年後の日本の姿は? (2013/09/11)

 


▼ 「伊勢湾台風」

 
私と台風被害の思い出 (2012/06/19)

 

 

 

 

♪ 花は 花は 花は咲く  いつか生まれる君に

 

我が家の朝顔は、もう終わりかな?と思っていると、どんどん増えています。

葉っぱが紅葉して来ているのに。生命力、子孫繁栄意欲に乾杯です !!

 

 

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2687

Trending Articles