Quantcast
Channel: ちとちのなとちのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2687

「穀雨の候」の「東白鬚公園」を訪ねると、そこには「立夏」の開花も進んでいた。

$
0
0

今日4/25(日)から「第3次緊急事態宣言」が始まった。

「東京オリンピック2020」を実現するための短期発出 [5/11(火)まで] となっている。

 

今朝は涼しかった。午前中、近場の「東白鬚公園」方面までサイクリングしたが、

次第に風が出て来たものの予報は外れて雨は降らなかった。

 

**

 

 

□ 台東区千束3-5

 

サクランボ(サクラの品種は不明)

 

 

屋上にコイノボリ

 

 

□ 台東区清川1-2

 

色付き始めたアジサイ

 

ガクアジサイ

ホンアジサイ(別名セイヨウアジサイ)

 

 

□「区立石浜公園」(清川1-14-21)

 

ミカンの花

 

ピラカンサ(別名トキワサンザシ)

 

 

*

 

 

□「都営橋場2丁目アパート」内の公園(台東区橋場2-16-15)

 

終期のフジ

 

ベニバナハナミズキ

 

カキツバタ

 

ヒルザキツキミソウ

 

 

*

 

 

□ 隅田川==白鬚橋

 

▽ 西詰(橋場2-1)

 

電線にオナガたち

 

▽ 東詰(墨田区堤通2-1)

 

ベニカナメモチ(別名レッドロビン)

 

ノイバラ

  

 

 

ミカン

 

シラー・ベルビアナ

 

 

**

 

 

■ 「都立東白鬚(ひがししらひげ)公園」 (墨田区堤通2)

1986年に防災拠点機能を持った都立公園として開園、10.3ha。

周囲には防災拠点として「都立リハビリテーション病院」、「都営白鬚東アパート(防災団地)」、「都立汐入公園」などが在る。

 

 

よく見るとキジバト(別名ヤマバト)も勇壮だ

 

 

ここのハナミズキにもオナガたち

 

 

ベニウツギ

 

 

ゼニアオイの群生

 

 

深紅のナデシコ(別名ダイアンサス)

 

ムシトリナデシコ

 

ヤマオダマキ

 

スパキシラス

 

ヘメロカリス(別名デイリリー)

 

ローダンセマム

 

 

イチハツ

 

 

ダッチアイリス

 

 

終期のジャーマンアイリス

 

 

ガーベラ

 

マツヨイグサ?

 

 

ムラサキツユクサ

 

 

アネモネ

 

 

ネモフィラ、クリサンセマム・ムルチコーン

 

ルビナス

 

トウワタ?

 

チェリーセージ・ホットリップス

 

 

雑草のハルジオンが優雅に咲き揃っている

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2687

Trending Articles