Quantcast
Channel: ちとちのなとちのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2687

12月11日は「百円玉の日」、100円ショップ。根岸~谷中~西日暮里エリアの晩秋風景。

$
0
0

 12月11日は「百円玉の日」


1957年12月11日から日本で初めての百円硬貨が発行され、しかも戦後初めての銀貨だった。

それまでは1953年12月1日から発行された板垣退助の肖像の百円紙幣が使われていた。

1967年には現行の百円硬貨が発行されたが、素材は銀から白銅(銅75%・ニッケル25%)に変更された。


*


□ お題「最近、100円ショップで買ったもの、見せて!」

 

 

▼本日限定!ブログスタンプ

 

あなたもスタンプをGETしよう

 


妻はプラスティックケース類。

 

夫(私)はモスバーガーを買いに行った時に買う、近くのローソンストア100のコカコーラ。

 

 

▽  全国100円ショップの店舗数&売上ランキング(2019/05/31)

 

 

--------------------------------------------------------
                  店舗数    売上高
--------------------------------------------------------

① ダイソー          3,278店    4,548億円
 ※2018年3月現在(店舗数は国内のみ、売上は海外含む)。

② セリア           1,592店    1,704億円
 ※2019年3月期決算に基づく。

③ ワッツ(ミーツ、シルク含む)1,179店   474億円
 ※2017年8月期決算に基づく。
  
④ キャン★ドゥ        1,008店    707億円
 ※2018年11月期決算に基づく。

⑤ ローソンストア100      805店       449億円
  ※2018年2月末日現在。

⑥ 音通エフ・リテール傘下のFLET'S / 百圓領事館 / 芦屋Naturalism
                                  150店       124億円
  ※店舗数は2019年5月現在、売上高は2018年3月現在。

---------------------------------------------------------



**



昨日12/11(金)

朝は爽やかなスジ雲が広がった。

20201211--06:52
東の空

西の空

 

 

20201211--08:13
西の空




午後は曇り空となったが、根岸~谷中~西日暮里エリアの晩秋風景を撮影した。

サイクリング10.3km & ウォーキング3,300歩と軽く。


*


かっぱ橋道具街通り⇒一葉桜・光月通り⇒金美館通り

□ 御行の松通り

▽「真言宗豊山派補陀洛山 千手院」(台東区根岸3-12-48)

イチョウ


イロハモミジ

 

 

▽「浄土真宗本願寺派長久山 永称寺」(根岸3-12-44)


ヒメリンゴ


サクラ



 

▽「防災広場 根岸の里」(根岸3-12-41)・・・区立根岸小学校発祥の地

 

全景





 

イタヤカエデ?


葉が落ちて赤い実が残ったナナカマド?



*


□ 尾竹橋通り⇒尾久橋通り


御隠殿坂(ごいんでんざか、根岸2-23 ~ 台東区谷中7-1)

 

谷中霊園への架橋を手押しで上った。


■「都立谷中霊園」(谷中7一帯、事務所は谷中7-5-24)

・・・「天王寺墓地」を母体として広がった。徳川家などの「寛永寺墓地」が隣接する。

園内マップ



御隠殿坂の架橋上に在る花壇

コスモスが未だ咲いている。
JR架線を挟んで、タワーマンション「リーデンスタワー」(荒川区東日暮里5-16-1)


イロハモミジ、ケヤキ


ハゼノキ

 

 


あちらこちらの墓にドウダンツツジ


見事なイロハモミジ



▽ ぎんなん通り

イチョウ


シジュウカラ



▽ さくら通り

ハギ



▽ 上野桜木遊び場

コダチダリア



*


▽ 古民家複合施設「上野桜木あたり」(上野桜木2-15-6)・・・1号棟の「谷中ビアホール」など。





▽「真言宗豊山派初音山東漸寺 観智院」(通称「谷中火除不動尊」、谷中5-2-4)
 

ハゼノキの巨木 



▽「防災広場 初音の森」(谷中5-5)

鮮やかなイロハモミジ



▽「天台宗護国山尊重院 天王寺」(谷中7-14-8)

日暮里ウォーキングロード・マップ



▽「日蓮宗宝珠山  延命院」(荒川区西日暮里3-10-1)

イロハモミジ

 

 

夕焼け段々(だんだん、西日暮里3-13)~谷中銀座方面(今回見送り)。

 


ヤマボウシ





右折して諏訪台通りへ

▽「諏訪(諏方)神社」(西日暮里3-4-8)・・・江戸時代は谷中村~日暮里村の総鎮守。町火消「れ組」が奉納した鳥居や狛犬が現存。

全景


隣接の西日暮里公園から見た大イチョウ


カリン

JR西日暮里駅を見下ろす



▽「西日暮里公園」・・・旧・青雲寺(西日暮里3-6)境内 & 旧・加賀前田家墓地


イロハモミジ


ハゼノキ


ケヤキ



*



不忍通り


■「上野不忍池」(台東区上野公園2-1)


□ ボート池
 

紅葉と東京スカイツリーと弁天堂



 

□ ハス池

「水上音楽堂」(上野公園2-1)
サルスベリの巨木


ケヤキ



「東天紅 上野本店」(台東区池之端1-4-1)、
タワーマンション群・・・「ブリリアタワー上野池之端」(池之端1-4-33)、「パークタワー上野池之端」(池之端2-1-1)、「シティタワー上野池之端」(池之端2-1-39)、欄外に「ルネッサンスタワー上野池之端」(池之端2-1-35)。

 


オオカンザクラ


バイゴジジュズカケザクラ
ハス池越しに「寛永寺不忍池弁天堂」」(上野公園2-1)、「上野精養軒」(上野公園4-58)


アキニレ

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2687

Trending Articles