Quantcast
Channel: ちとちのなとちのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2687

6月17日は「おまわりさんの日」。「向島百花園」の訪問

$
0
0

 6月17日は「おまわりさんの日」

1868年4月、東征大総督府が江戸市中取締り強化のために、薩摩藩など11藩から藩兵を拠出させ、府兵と呼んだ。
1871年10月、東京府が薩摩・長州・会津・越前の4藩と旧幕臣の士族を採用して取締組(組子3千人)を編成した。この時点でもう既に2/3が薩摩藩の士族で占められ薩摩藩閥が形成される契機となった。
1872年10月、従来の取締組の組子は、"巡邏の兵卒(じゅんらのへいそつ)" の略として「邏卒(らそつ)」と改称された。
1873年11月、内務省が設置され、1874年1月に東京警視庁⇒東京警視本署が設置された。
1874年6月17日、「巡査制度」が施行された。その際に英語の "patrol"の訳として「巡邏査察(じゅんらささつ)」という言葉を当てはめ、その略として「巡査」という呼称になり、街を巡回パトロールすることから "お巡りさん" と通称されるようになった。かつ東京警視本署に交替で番をする所「交番所」も設置された。
1888年10月、「派出所」「駐在所」という呼称で一旦、全国統一された。だが、東京警視本署では "交番" という通称が市民の間に定着していたことから、正式名称も「派出所」「駐在所」から「交番」に改められた。


□ お題「お巡りさんと話したことある?」
 

▼本日限定!ブログスタンプ

 

あなたもスタンプをGETしよう


 

昨年8/1(木)午前中、49年振りでお巡りさんから職務質問され、驚きました。
その時のブログ 昨日「山谷堀公園」と職務質問、今日「荒川自然公園」とカブトムシとトンボたち(2019-08-02)

 

「山谷堀公園」を散歩中、聖天橋から今戸橋へと移った所で、若い巡査から職務質問されて驚き。学生時代(1970年夏)に静岡県の田子の浦でされて以来だろうか?
巡査「自転車の登録を確認したいのですが」私「はい」
巡査「別に疑っていないのですが、バッグの中も見ていいですか?」私「いいですが、疑っているからでしょ」
巡査「身分を証明するものは?」免許証を提示すると無線で前科などの問い合わせ。
キーホルダーを見て巡査「車の鍵ですか?」私「家の鍵です (心の中では、運転は2010年で止め免許証も今秋で自主返納するつもりだと)」
更に小銭入れの中を覗いた後にようやく、自転車の登録番号から無線で盗難の問い合わせ。以上で無罪放免となった。

 

向こうは活動点数を稼ぎたいのだろうけれど、実に不愉快な日になってしまった。

 

 

◇----------------------------------------------


昨日6/17(水)朝は、4カ月振りで歯科検診&クリーニングを行い、終了後、隅田川=桜橋向こうの「向島百花園」を6/2(火)に続いて訪ねた。

サイクリング&ウォーキング1,400歩。


■「都立向島百花園」(墨田区東向島3-18-3)


1804年、骨董商・佐原菊塢(きくう)が春の梅(360本)、秋の萩・薄(ススキ)など秋の七草、日本古来の詩歌に所縁(ゆかり)の深い草木を集めた。
画家・酒井抱一が「梅は百花のさきがけ」の意から、亀戸「梅屋敷」に対して「新梅屋敷」とも「花屋敷」とも呼ばれ、後に「百花園」と呼ばれるようになった。
1939年、東京市に譲渡され、1978年、国の史跡・名勝に指定された。隅田川七福神のひとつ福禄寿が祀られている。

#数字は区画番号(番地)


#2,#3外からの庭門

狂歌師の大田南畝(なんぽ、別号・蜀山人)書の扁額「花屋敷」、漢詩人の大窪詩佛(しぶつ、別号・詩聖堂)書の左柱「東西南北客争来」・右柱「春夏秋冬花不断」。

 

#2,#3内からの庭門

#2名物のカシワノキ

花の案内板



 


#6,#17秋の七草・・・キキョウ



#8蔓物棚・・・リュウゼンカズラ



#12クガイソウ



#13,#14テッポウユリ、ザクロ

 

#17俳人の其角堂永機句碑「朧夜や たれをあるしの 墨沱川」(おぼろ月夜の隅田川も格別だね。誰彼も主人になった気分になれるよ)
スカシユリ



#17オカトラノオ



#21ヒメヒオウギズイセン(別名モントブレチア、クロコスミア)


#20イヨカズラ(別名スズメノオコゲ)、ガクアジサイ(城ケ崎)


#28モウソウチク林、文人碑


#28ホンアジサイ、ベニシダレカエデ(手向山)



▽ 池の周辺

#21ハンゲショウ、ガクアジサイ(隅田の花火)
ハナショウブは終了

 

 


#21ネムノキ



  
#22ハス
カルガモ

  
 


#22ショウジョウトンボ(♂)


#23からの全景、東京スカイツリー(真南1.6km)


#33ヤマアジサイ(清澄沢、紅萼)

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2687

Trending Articles