Quantcast
Channel: ちとちのなとちのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2687

5月24日は「ゴルフ場記念日」。大横川へサイクリング

$
0
0

 5月24日は「ゴルフ場記念日」

1903年に大英帝国の貿易商グルームさんが神戸市六甲山に日本初のゴルフ場「神戸ゴルフ倶楽部」(神戸市灘区六甲山町一ケ谷)をオープンした日に因んだ。

□ お題「ゴルフやったことある?」
 

▼本日限定!ブログスタンプ

 

あなたもスタンプをGETしよう

 

ゴルフに誘われて始めたのが1981年(34才の時)。道具は義兄から譲ってもらったものだった。
それから業界(工業会など)の懇親会毎に参加するようになった。いわゆる社用接待ゴルフ。月1,2回の頻度でやっていたが、一向に上達せず、最後には腰を痛めてしまった。
敗因は、道具も頂き物、ちゃんとしたレッスンプロにも習わず、要するに投資をケチったことにあったのだろう。
にも拘わらず、業界では若手だったこともあって、参加する毎に年長者の誰彼となく、アレコレ助言される。それをやってみる。
結局、ご指導の皆さんは、ご自分の試行錯誤の結果で得た体験談で教えてくれた訳なので、私に向いたスキルアップではなかったのだろう。混乱するだけだった。
後日談ではあるが、演技派俳優の堤真一さんがフジの「ボクらの時代」で、ゴルフの世界がどうも好きくないと言っていたのは、非常に理解できた。
彼は撫(な)で肩の蟹股(がにまた)気味。元来、姿勢が悪い一方で身体が柔らかい。要するに、ゴルフ向きの体型ではないので、成績も上がらず仕舞いのまま、
ゴルフなんて遊びじゃないか、何でシッチャキになって入れ込むんだと思うようになり、ビールばかり飲んでやるもんだから、一層、遠退(とおの)いた。


◇-----------------------------------------------


■ 昨日5/24(日)はまずまずの天気に戻り、夏日(26.5℃)になった。

昼前に"疎"を求めてサイクリングした後、いつもの石釜パン工房の「Tomtom 吾妻橋店」でランチを買いに出掛けた。


□ 浅草通り~台東区雷門1/駒形1/2

ガクアジサイ 'スミダノハナビ'
  

セイヨウアジサイ



バイカウツギ



□ 隅田川==駒形橋 ~墨田区東駒形2

ガクアジサイ


 

ガクアジサイ 'スミダノハナビ'


セイヨウアジサイ


スイセンノウ(別名リクニス・コロナリア)
ノースポール(別名クリサンセマム)

ゼラニウム 'コントラスト'



*

 


□ 「大横川親水公園」


▽ 業平橋~墨田区業平1

 

セイヨウアジサイ

 


場所柄、実に多いガクアジサイ 'スミダノハナビ'

今年初のカタツムリ


気が付けば足元にムギワラトンボ

正面から撮ろうと下りて行ったらもう居なかった




▽ 横川橋~墨田区本所4



モウソウチク林に終期のタケノコがニョッキリ!!



「もみじばし児童遊園」

アジサイと虹のタイル画 (モザイクタイルアート作品)

 

白黒ネコ


児童遊園の橋



▽ 紅葉橋~墨田区石原4

せせらぎ

 

ユスラウメ?の赤い実



▽ 法恩寺橋/万華池~石原4

スイレン(ヒツジグサ)







イグサ、ミズカンナ、終期のキショウブ

 


カルガモ母子?は他のカモと違って北へ帰らず

羽繕い



▽ 清平橋/長崎橋跡/JR総武本線橋梁 ~墨田区亀沢4


ヤマボウシ(白)



ハナミズキ(淡紅)


花壇のマーガレット、ポピー



ビワの実



*

 


□ 帰途~買い物

▽ 墨田区向島1

逃げ腰の薄赤白ネコ


▽ 墨田区吾妻橋1 ~墨田区役所/リバーピア吾妻橋

ガクアジサイ

 

ヒューケラの深紅の花

 

クチナシのツボミ



この日のサイクリング&ウォーキングは僅か1,900歩。





昨日の午後

20200524--16:16
ギーギーと悪声で啼く鳥。オナガかな?とベランダから覗くと---
ムクドリが嘴(くちばし)に虫を一杯挟(はさ)んだオスが、家族を呼んでいるのだろう。

メスなのか子どもなのか飛んで来た。

しかし次の瞬間、カラスが迫って来たので2羽とも逃げて行った。

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2687

Trending Articles