■ 4月29日は「昭和の日」
「激動の日々を経て復興を遂げた『昭和の時代』を顧み、国の将来に思いを致す」ことを趣旨としている。
□ お題「昭和の印象的な出来事は?」
▼本日限定!ブログスタンプ
私にとっての「昭和の時代」とは---
小学校に入学した「昭和29年」(1954年、6~7才) ~「昭和63年」(1988年、40~41才) の34年間。人生の節目「不惑」に達した。
その中で印象的な出来事が集中していたのは、「昭和49~51年」(1974~76年、26~28才) の3年間。
▽ 昭和49年
オイルショック(第1次)・狂乱物価・買占め
▽ 昭和50年
結婚
▽ 昭和51年
母が癌で他界
長男の誕生
◇------------------------------------------
昨日「昭和の日」の4/29(水・祝)、控えていたサイクリング&ウォーキングに出掛けた。
吉野通り(#464)~橋場通り(#314)~「隅田川 白鬚橋」~墨堤通り(#461)~鐘ケ淵通り(#449)
「東武スカイツリーライン 鐘ケ淵駅」(墨田区墨田5-50-2)
東口
小学校に入学した「昭和29年」(1954年、6~7才) ~「昭和63年」(1988年、40~41才) の34年間。人生の節目「不惑」に達した。
その中で印象的な出来事が集中していたのは、「昭和49~51年」(1974~76年、26~28才) の3年間。
▽ 昭和49年
オイルショック(第1次)・狂乱物価・買占め
▽ 昭和50年
結婚
▽ 昭和51年
母が癌で他界
長男の誕生
◇------------------------------------------
昨日「昭和の日」の4/29(水・祝)、控えていたサイクリング&ウォーキングに出掛けた。
吉野通り(#464)~橋場通り(#314)~「隅田川 白鬚橋」~墨堤通り(#461)~鐘ケ淵通り(#449)
「東武スカイツリーライン 鐘ケ淵駅」(墨田区墨田5-50-2)
東口

東急田園都市線直通の特急電車が通過

墨田5付近の民家
ヤマウツギの園芸種


水戸街道(#6)・・・墨田区八広6~葛飾区四つ木1/3
「荒川/綾瀬川 四ツ木橋」(墨田区墨田4~葛飾区四つ木3)
「荒川/綾瀬川 新四つ木橋」(墨田区八広6~葛飾区四つ木1)
「京成電鉄本線押上線 荒川橋梁/綾瀬川橋梁」(八広6~東四つ木3)
京成電車通過中

首都高向島線~堀切JCT~中央環状線(#450)下・・・四つ木3~葛飾区堀切1/2


周辺マップ

■ 「区立堀切菖蒲園」(堀切2-19-1)
アヤメは咲いていたが、ハナショウブのツボミは未だ硬かった。
だが、その他の盛春~初夏の花がたくさん咲いていて、楽しませてくれた。
来園者は10名弱と"疎"。
□ アヤメ
ベニバナシャリンバイ
![]()
![]()
セイヨウシャクナゲ
![]()
![]()
ボタン
![]()
■「堀切四季のみち」その他の散歩道(堀切1/2)
セイヨウアジサイの青いツボミ
![]()
休業中の「スナック宝殿」(堀切2-33-18)さんのガクアジサイ園芸種
![]()
*
「京成電鉄本線 堀切菖蒲園駅」(堀切5-1-1)
周辺マップ
![]()
「東京拘置所」(葛飾区小菅1-35-1)
千住新橋(足立区足立1~千住大川町)
新荒川堤防線(#449)・・・足立区千住5~日ノ出町~柳原1
■ 「区立柳原千草園」(足立区柳原1-21-26)
来園者は近所の人らしき10名弱と"疎"。
名物「緑の風」像と花壇
![]()


セイヨウシャクナゲ


ボタン

■「堀切四季のみち」その他の散歩道(堀切1/2)
セイヨウアジサイの青いツボミ

休業中の「スナック宝殿」(堀切2-33-18)さんのガクアジサイ園芸種

*
「京成電鉄本線 堀切菖蒲園駅」(堀切5-1-1)
周辺マップ

「東京拘置所」(葛飾区小菅1-35-1)
千住新橋(足立区足立1~千住大川町)
新荒川堤防線(#449)・・・足立区千住5~日ノ出町~柳原1
■ 「区立柳原千草園」(足立区柳原1-21-26)
来園者は近所の人らしき10名弱と"疎"。
名物「緑の風」像と花壇

シャクナゲ
![]()
ボタン
![]()
ムラサキツユクサ
![]()
41
スズラン
![]()
満身創痍の? アゲハチョウ
![]()
シジミチョウ
![]()
*
千住汐入大橋(足立区千住曙町~荒川区南千住8)
川の手通り(#314)・・・足立区柳原1~千住曙町~荒川区南千住8~南千住3~台東区橋場2
馴染みの「都立汐入公園」(荒川区南千住8)を通り過ぎたところ、
"ほぼ密" 状態に驚いた。でも子どもたちはマスクをしているものの楽しそうだったなあ~。
この日のサイクリング&ウォーキング3,600歩だったが、久々に運動した感があった。
◇
これまで夕食を撮ったことはなかったが(妻が嫌がるので)、インドア中心の時節柄、撮ることにした。
今回、私(夫)のリクエストは「イカ」。
![]()
タラコ&エリンギのスパゲティ

ボタン

ムラサキツユクサ

41
スズラン

満身創痍の? アゲハチョウ

シジミチョウ

*
千住汐入大橋(足立区千住曙町~荒川区南千住8)
川の手通り(#314)・・・足立区柳原1~千住曙町~荒川区南千住8~南千住3~台東区橋場2
馴染みの「都立汐入公園」(荒川区南千住8)を通り過ぎたところ、
"ほぼ密" 状態に驚いた。でも子どもたちはマスクをしているものの楽しそうだったなあ~。
この日のサイクリング&ウォーキング3,600歩だったが、久々に運動した感があった。
◇
これまで夕食を撮ったことはなかったが(妻が嫌がるので)、インドア中心の時節柄、撮ることにした。
今回、私(夫)のリクエストは「イカ」。

タラコ&エリンギのスパゲティ
イカの刺身と串焼き
フキとさつま揚げの煮物
生トマト
キュウリとカブラの糠漬け