■ 3月8日は「ミツバチの日」
「みつ(3)ばち(8)」の語呂合せで、「全日本蜂蜜協同組合」と「日本養蜂はちみつ協会」が制定した。
尚、8月3日は「ハチミツの日」である。
□ お題 「ハチミツ好き?嫌い?」
辛党だが好きな方。
現在常備しているのは、カナダ産で輸入販売元は「正栄」(福岡県八女市蒲原520)。
主に、コーヒーや紅茶に砂糖代わりとして添加したり、トーストパンにジャムやマーマレード代わりとして塗っている。
▼本日限定!ブログスタンプ
日本では、ミツバチは一般的にはセイヨウミツバチを指すことが多いが、
飼育(養蜂)は、全世界で普及しているセイヨウミツバチと、その多くが野生集団捕獲によるニホンミツバチの2種類。
ミツバチの受精卵からは2倍体(2n)を持つメス(女王蜂または働き蜂)が発生。
ミツバチの受精卵からは2倍体(2n)を持つメス(女王蜂または働き蜂)が発生。
未受精卵はオスとして生まれ、半分の染色体数1倍体(1n)を持つ。
メス(2n)の幼虫は、餌(蜂蜜と花粉)を食べて育ち働き蜂となる。
働き蜂の頭部から分泌されるローヤルゼリー(王乳)のみで育てられた、(女王蜂候補の)メスは交尾・産卵能力を有する女王蜂となる。
オス(n)の幼虫は、働き蜂に餌(蜂蜜と花粉)をもらう以外特に何もしない。
晴天の日を選んで群れで空中を飛行し、その群れの中へ女王蜂が飛び込んで来て交尾を行う。

□ 国内で人気のあるハチミツ商品
▽ 国産品・・・出典: https://my-best.com/846
国産レンゲ・ナノハナなど各種(かの蜂)
群馬産アカシアなど各種(小林養蜂園)
国産各地アカシア(群馬県養蜂協会Organic Kitchen)
国産各地菩提樹(シナノキ、日新蜂蜜)
国産各地レンゲ(山田養蜂場)
国産各地りんご(藤井養蜂場)
国産各地アカシア(エーコ養蜂園)
愛媛産みかん(二宮養蜂農園)
国産各地各種(近藤養蜂場)
秋田産とち(小松養蜂場)
▽ 輸入品・・・出典: https://www.amazon.co.jp/
ドイツ産菜の花(ブライトザマー)
ハンガリー産アカシア(ブライトザマー)
中南米産各種(ブライトザマー)
ニュージーランド産マヌカ(ハニーバレー)
ニュージーランド産マヌカ(マヌカヘルス)
アルゼンチン産各種(かの蜂)
カナダ産各種(サクラ印加藤美蜂園)
カナダ産各種(カークランド)
ルーマニア産各種(熊手のはちみつ)
中国産各種(梅屋ハネー)

1歳未満の赤ちゃんがハチミツを食べることによって乳児ボツリヌス症という食中毒に罹(かか)ることがある。赤ちゃんの場合、まだ腸内環境が整っておらず、ハチミツに含まれるボツリヌス菌が腸内で増えて毒素を出すため、便秘、哺乳力の低下、元気の消失、泣き声の変化、首のすわりが悪くなる、といった症状を引き起こすことがある。殆どの場合、適切な治療により治癒するが、稀(まれ)に亡くなることもあるので、ご注意ください。