Quantcast
Channel: ちとちのなとちのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2687

今日は「ソフトクリームの日」。好きな味ある?【ブログネタ】

$
0
0

ソフトクリームはミルク?チョコ?好きな味ある?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
 
■ お題 「ミルク?チョコ?好きな味ある?」
 
私はバニラ・フェチのキライがあるので、①にミルクたっぷりのバニラ、②にチョコとミックスしたバニラ。
 
これまでに、これは美味しい!!と唸(うな)ったショップは---
 
○ 「むらからまちから館」 (千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館1F)のカフェ(イートインコーナー)・・・年寄りなのでハーフサイズ。
 
○ 「マザー牧場CAFE 東京タワー店」 (港区芝公園4-2-8 東京タワー フットタウン3F)
 
 
■ 私がソフトクリームの魅力に憑(と)りつかれたのは、高校時代のパフェだった。東京オリンピックの1964年、当時の私は高2。
香林坊の日銀の横、紳士服店の地下に、全国チェーン「マイアミ」があって(今は「金沢エクセルホテル東急」)、80~90年代のように大衆的ではなく高級感のある喫茶店だった。
そこのパフェ類は幸せな気分にさせてくれた。実は店内は暗いので高校生は補導対象の場所だった。
 
 
■ ところで、ソフトクリームを使った冷たいデザート、「パフェ」というのはフランス発で、「サンデー」がアメリカ発なのだそうだ。
 
 
□ パフェ(仏語 parfait、英語 perfect)は、背の高い細長いグラスに、ソフトクリーム、甘味の各種食材(具)、フルーツを完璧なまでにアレンジしたデザートという意。
 
□ サンデー(英語 sunday ⇒造語sundae)は、日曜日限定でアイスクリームにチョコをかけて販売したところ大評判になった。しかし安息日の名前を贅沢なデザートに付けることは不謹慎となってスペルを変えた。比較的丸いグラスかプラスチック容器かに盛る。
 
 
■ 記念日の由来
 
 

1951年7月3日、明治神宮外苑で行われた米進駐軍主催のアメリカ独立記念日(翌日)を祝うカーニバルにおいて、
ソフトクリームが模擬店で販売され初めて一般の日本人がソフトクリームをコーンスタイルで食べた。


これに因み、「日本ソフトクリーム協議会」(日世東京支店内)が1990年に、7月3日を「ソフトクリームの日」と制定した。

 

「日本ソフトクリーム協議会」幹事役の日世が、1951年ソフトクリームを初めて日本に紹介した。

1947年、(株)二世商会を設立。

1952年、日世(株)に社名変更。

本社: 大阪府茨木市宇野辺1-1-47、東京支店: 品川区荏原1-21-4。

 


尚、アメリカ合衆国の独立記念日(Independence Day)は1776年7月4日。イギリスからの自由と独立を宣言しアメリカ合衆国が誕生した。
7月4日という日は、アメリカ合衆国にとって曰く付き。
1584年7月4日、イギリスの探検家ウォルター・ローリーが、北米開拓のためにヴァージニア州に上陸した。
1863年7月4日、南北戦争で、南軍の降伏によりビックスバーグ包囲戦が終結した。

 
 

■ 「日本ソフトクリーム協議会」のアンケート調査(2015年6~9月実施)

 

 

□ 一番好きな味は?

 

 

 

□ どんな場所で購入するか?

 
 
 
 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2687

Trending Articles