Quantcast
Channel: ちとちのなとちのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2687

猛暑の「皇居東御苑」を散歩

$
0
0

 

今日7/30(火)は、全国的に厳しい暑さとなっていて、午前11時時点で全国の617観測地点で30℃を超える「真夏日」となった。
 

東京都心でも朝から強い日差しが照り付け、午前11時現在で33.4℃まで気温が上昇。


 

 

そんな中、朝から「皇居東御苑」に向かった。


ところが、早朝5:38頃に八丈島沖でマグニチュード6.0(震度3)の地震が発生したことから、延々と渋谷駅などで安全確認作業が続いたため、
 

私が乗車した9時前は、ラッシュアワーが重なって遅延していて、珍しく満員で1本見送った位に混雑していた。

 

日本橋駅で東西線に乗り換えて竹橋駅で下車。

 

*


「北桔橋(きたはねばし)門」から入った。


「皇居東御苑」(千代田区千代田1-1)
 

 

今回は熱中症を避けるべく、目的を「二の丸雑木林 / 新雑木林」~「二の丸庭園」辺りに絞った。

入ってみて分かったことだが、夏季中の補修工事ラッシュで多くの施設が見学できない状態。
私のような2~3カ月単位で訪れている常連はいいとして、遠路遥々(はるばる)の外国観光客の方々にはアンラッキーだ(入園無料とはいえ)。


□「二の丸雑木林 / 新雑木林」

草花/花木の案内板

 

 



ヤマユリが艶(あで)やか


オニユリ


連日のコガネムシ


ゴンズイの赤い実


 


 

オニヤンマがせせらぎで産卵 !!



□「二の丸休憩所」

貴重なエアコンが効いた場所なので、観光客も多数休憩していた。

ハギが可憐(かれん)



独特なコブシの実も色付いて来た。




□「二の丸庭園」

桜色のサルスベリ



アサザ



ハナショウブ"深窓(しんそう)の佳人"も終期

 


□「諏訪の茶屋」

トンボのヤゴが獲物を捕らえた。



「大手門」から出る。


*


帰途は、東西線の大手町駅から乗って、日本橋駅で銀座線に乗り換え。正常運転に戻っていた。


 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2687

Trending Articles