Quantcast
Channel: ちとちのなとちのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2687

赤坂界隈「氷川神社」「檜町公園」などを訪ねた

$
0
0

6/14(金)は昼前から赤坂界隈を歩いてみた。

往きは、東京メトロ銀座線で溜池山王駅 ⇒ 千代田線乗り換えで赤坂駅。帰りは、日比谷線で六本木駅 ⇒ 上野駅 ⇒ 銀座線乗り換え。
ウォーキング11,300歩と大台越えのやり過ぎ。

しかも文字通り "坂" でイッパイ!!


周辺マップ



とんでもない急坂の「三分(さんぷん)坂」

(港区赤坂5-5 ~ 赤坂7-6)



□ 築地塀で囲まれた「浄土真宗大谷派/笑柳山/報土(ほうどう)寺」(赤坂7-6-20)



勝率.962で大相撲史上未曾有の最強力士と評されている、

江戸期(1789~1811年)の大相撲力士・雷電爲右衛門の墓所が在る。



□「区立一ツ木公園」(赤坂5-5-26)



■「さくら坂」から見上げた

「TBS放送センター」(赤坂5-3-6)


「TBS放送センター南公園」


向かって左がウルトラマンタロウ(私の社会人3年生時代の1973年4月~1974年4月に放送)
向かって右がウルトラセブン(私の大学生時代の1967年10月~1968年9月に放送)



ギボウシ、ハンゲショウ

 

ヒメヒオウギズイセン



その他赤坂5付近
ガクアジサイ/ベニガク

 

 

□「区立氷川公園」(赤坂6-2-4)

オリエンタルリリー/パープルカサブランカ??

ホームレスが一部占拠していた。

□「区立氷川武道場」(赤坂6-6-14)



□「勝海舟(勝安芳)邸宅跡」(赤坂6-6-14)

「区立赤坂子ども中高生プラザ」(愛称「プラザ赤坂なんで~も」)と「特別養護老人ホーム サン・サン赤坂」の一角に、

「勝海舟(勝安芳)・坂本龍馬の師弟像」が建っている。



「旧氷川小学校跡の碑」

 


「赤坂氷川神社」(赤坂6-10-12)

鳥居、社殿



境内には各種狛犬が置かれている・・・5種x2(阿吽)、その他境内社の狛狐など。


東参道二の鳥居前の狛犬(吽形)

 

楼門前の狛犬(阿形)



「天然記念物 氷川神社のイチョウ」案内板


 

 


「区立三河台公園」(六本木4-2-27)、「カトリック東京大司教区 フランシスカン・チャペルセンター」(通称「六本木教会」、港区六本木4-2-37)、「フランシスコ会 聖ヨゼフ修道院」(六本木4-2-39)付近からの

「六本木ヒルズ」(六本木6-10) の遠景



「志賀直哉居住の跡」(六本木4-3-13) 旧麻布三河台町
「パークコート赤坂檜町ザ・タワー」(赤坂9-4-1)の遠景

 



□「東京ミッドタウン」(赤坂9-7-1)の遠景


ミッドタウンのエントランスに

セイヨウアジサイ/グリーンアナベルの生け花





「区立檜町(ひのきちょう)公園」(赤坂9-7-9)


日本庭園


ウメの実が熟している


上の池


せせらぎ、ヤマアジサイ

 

 


下の池


全景

「パークコート赤坂檜町ザ・タワー」(赤坂9-4-1)の遠景

 

燈籠、ハナショウブ、ガクアジサイ


燈籠、ガクアジサイ


ガクアジサイ

 

ベニガク


せせらぎ

 

オカトラノオの群生


アキアカネ


ナツアカネ

 


四阿(あずまや)


 

芝生広場は手入れ中

ハトたちが今ぞとばかり虫やミミズ探し

 

 



ムクドリたち



「山の神様」(SANJIN、すべり台)


ネムノキ

 

 


スズメ

 


 


噴水、ホンコンエンシス(常緑ヤマボウシ)




◇----------------------------------------


<追記>

オリックスバファローズがセ・パ交流戦---6/13(木)の対中日ドラゴンズ3回戦、6/14(金)の対阪神タイガース1回戦で、連夜の大逆転勝利を成し遂げました。
大変喜ばしいことなのですが、好投の先発投手が報われない状態が続いています。

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2687

Trending Articles