昨日5/10(金)から「愛鳥週間」。
気温が上昇したが湿度が低く、蒸し暑くは感じなかった。
----------------------------------
気温℃ 湿度%
最高 最低 平均 最小
----------------------------------
5/10(金) 27.1 13.9 46 20
5/9(木) 22.7 14.3 51 30
----------------------------------
午後、旧中川の水辺公園を散歩することにした。
言問通り ⇒ 橋場通り ⇒ 明治通り ⇒隅田川=白鬚橋
⇒ 墨堤通り ⇒ 鐘ケ淵通り/ゆりのき橋通り。
□ 鐘ケ淵陸橋・交差点(墨田区墨田2/墨田5)
ベニハナトチノキ(トチノキ科)
*
■「区立旧中川水辺公園」
水辺公園マップ
江戸川区・健康の道マップ
□「東京都建設局江東治水事務所 木下川排水機場」(荒川との合流地点、江戸川区平井7-34-25)
とじっと見学していた近所のオジイサンが説明してくれた
釣り人たちとサギたちとは馴染みらしい
釣果(ちょうか)は直ちに頂戴
こちらのアオサギは釣り人の前に出ていらっしゃる
□ ゆりのき橋(墨田区東墨田3/東墨田1~江戸川区平井7)
「墨田清掃工場」(東墨田1-10-23)のエントツ
□ 中平井橋(墨田区東墨田1/立花5~江戸川区平井7)
・ボランティア花壇(立花6-6付近)
ヤグルマギク(キク科)
ツマグロヒョウモン
クレマチス/シロマンエ(キンポウゲ科)
カワウ
ヒメジョオン(キク科)
カワウはオバアサンが通り過ぎてもビクとも動かず
□ 平井橋(墨田区立花6/立花5~江戸川区平井6)
犬猫美容専門店「グルーミングハウス ウメムラ」(平井6-1-1)
ハナショウブ(アヤメ科)
ヒルザキツキミソウ(アカバナ科)
ネモフィラ(ムラサキ科)
ヤマアジサイ(アジサイ科)の園芸種
□ 江東新橋(江東区亀戸8~江戸川区平井6/平井5)
北十間川の合流地点
(墨田区/江東区/江戸川区の区界に当たる)
■「都立亀戸中央公園」(江東区亀戸9-37- 28)
マップ
名物のサザンカのシーズンオフとあってヒッソリしていた
エゴノキ(エゴノキ科)
クマンバチ
帰途は、丸八通り ⇒ 明治通り ⇒ 北十間川=新小原橋
⇒ 浅草通り ⇒ 隅田川=吾妻橋 ⇒ 雷門通り。
昨日のサイクリング&ウォーキング2,700歩と軽く。