昨日4/22(月)は、変則日程でNPB一試合だけの月曜開催となった、
貴重な東京ドームでの対ホークス戦を観戦した。
妻は夜の外出は避けており、夫(私)一人で夕方向かった。
東京メトロ・銀座線で上野広小路駅乗り換え、都営大江戸線で春日駅下車。
当日券は予想はしていたが、外野指定席で通路側となるとライト側のタカ応援団席しか無く、
試合開始15分前の入場となりオニギリを食べる。
スターティングメンバー
タカガールデーinTOKYOでもあり、桜舞い散るピンクユニフォームに染められ、
観客数:女24,135人(56%)+男18,928人(44%)=43,063人。
試合は---
オリの先発アルバースは序盤から丁寧なピッチングで得点を与えず。
2回表、後藤の四球と若月のレフト前ヒットで、
3回表、大城と吉田正の連続四死球で1死1,2塁と、
チャンスこそ作るものの得点を奪えず。
ハニーズ
ふうさん・こふうさんのズッコケ
6回表、大城がサードへの内野安打で出塁すると、吉田正はセカンドへの内野安打で続いて無死1,2塁!
メネセスが左中間に先制のタイムリー2ベースを放つ!!
しかしながら無死2,3塁の好機で畳みかける強い攻撃ができず。
33メネセス内野手、34吉田正尚外野手
レフト側外野席のオリックス応援団席
アルバースは援護点をもらった直後の6回裏、タカのパフォーマンス男・川島に死球、2死2塁のピンチで松田宣に同点の中前タイムリーを許してしまう。それでも6回1失点と力投し試合を作ってくれる。
再び33メネセス内野手、34吉田正尚外野手
再びハニーズ、ふうさん・こふうさん
7回裏、2番手・吉田一が内川にレフトへ勝ち越しソロを被弾。
8回裏、澤田もデスパイネに追加点を許す。タカは主砲の柳田を欠いているにも拘らず、松田宣・内川・デスパイネの老砲が弾けたのだ。
一塁側内野シート・エキサイティングシート
三塁側内野シート
レフト側外野シート
バックスクリーン、ライト側外野シート
何とかしたいオリ打線は9回表、代打・小島がライト前ヒットで出塁するも、
続く代打・杉本、代打・頓宮の青春砲が敢え無く不発弾の連続三振に倒れる。
"2010都市対抗若獅子賞"
38小島内野手
"ラオウ"99杉本外野手
"パンチ"44頓宮内野手
タカに8回表を甲斐野--9回表を森で逃げ切られた。
結果、オリは3連敗で借金4となり苦い久々のドーム観戦となった。
夜の鯉のぼりバージョンを撮影。
帰途は、JR総武線で水道橋駅~御茶ノ水駅、中央線で神田駅。銀座線乗り換え。
<余談>
ホークスの応援歌漬けとなった所為(せい)で
昨夜の夢に、私がホークスコーチとして上林外野手に意見する悪夢を見てしまいました(苦笑)